大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

早戸川林道の鳥達 

2016-10-31 18:02:09 | 野鳥撮影
2016年10月31日(月)晴れ時々雲
昨日とは打って変わって陽射しも有って穏やかな一日と成りましたね。今日は昨日の早戸川林道の鳥果としましょう。早戸川林道ではウルシ科のヌルデの実と思われる木の実が人気でいろいろな野鳥が食事に来ていました。先ずは、皆さんにお馴染みのメジロからとしましょう


そして、皆が大好きなキビタキ♂ですね。ウルシ科のヌルデの実を一生懸命食べていました。












ムシクイ、或いは、ウグイスと云う説も有った小鳥です。薄暗い藪から飛び出して例の木の実を食べていました。










エゾビタキやハトも参戦していましたよ。




此方は今季初登場のジョウビタキですね。やはり、例の木の実がお目当ての様です。






メスも近くで飛び回っていました。




藪の中に居たホオジロとしましょう。夏頃は縄張り争いで木の天辺で囀っていましたが、冬場は藪の中を移動している様ですね。








早戸川林道の小鳥たちは如何でしたか?締めは鳥居原ふれあい館で頂いた天ぷら蕎麦の大盛りとしましょう。トッピングのかき揚げ天も1.5倍の増量でした。蕎麦が隠れて見えませんからFukurouさんも安心してご覧下さい。


先ずはかき揚げ天から食べ始めました。


それでは、労働者の皆さんは休日の疲れをお勤め先で癒せましたか?Have a good eveningですね。

宮ケ瀬散策後に一番搾り秋日和を頂くこと 

2016-10-30 19:40:56 | ご近所の話題
2016年10月30日(日)曇り
昨晩で雨が上がってお天気が回復するような予報を某国の国営放送局が流していましたが、週末は外れることで有名でしたから今日も評判通りの外れでした。結局、夕方までドンヨリと曇って雨が降り出しそうでした。そんな状況だったので、今日は日帰り温泉の準備(と云っても、タオル一本)をして早戸川林道の鳥見から宮が瀬の散策してみました。早戸川林道の鳥果はまとまり次第アップしますので、今日は宮が瀬で目に留まった風景などからですね。先ずは、鳥居原ふれあいの館で見かけた「花なす」です。このオレンジ色の実はこのままドライフラワーの様に水に付けずに段々萎んで行くのを楽しむ様です。何か可哀想な気もしますが、萎む様を見てみてい気もします。


同じ朱色でもこちらはハダカホオズキの様ですね。


虹の大橋も周りが紅葉したら綺麗でしょうが、今日の所は湖岸で色付いた木々があったダケですね。


宮が瀬の公園に目を向けるとドウダンツツジの紅葉が始まって居ました。


湖畔では紅葉の始まった枝のグラデュエーションが綺麗でしたよ。


反対側の湖畔には紅葉を背景にカワウが枝に止まって居ましたよ。


大空には食べのもを奪うチャンスを伺っているトンビが周回していました。






宮が瀬の売店では大文字草が咲いていましたよ。熱帯夜のベランダ環境には耐えられないので購入を諦めました。


盆栽モミジの紅葉も始まって居ました。こんなのがベランダに有ったら綺麗でしょうね。


帰宅途中では清川村の別所の湯で週末の疲れを久々に癒して来ました。鹿さんが元気よく出迎えて呉れましたよ。


さて、湯上りはキリンの「一番搾り秋日和キャンペーン」が届いたので、そのテイスチングと洒落込んで見ました。実は、大山鹿さんがメタボ検査対策で発酵酒のビールを止めていた時でも、大山鹿のツレさんはパカパカと一番搾り2ケース(48本)を平らげて、秋日和のキャンペーンに応募していました。すると、こんな非売品の一番搾りが送られて来た次第です。


まあ、来ちゃった物は仕方ありませんから、今夜はビールに合いそうな食材で試飲となりました。


お供を務めた豚は腿ブロックから作った大山鹿スペシャルの自家製チャーシューですよ。玉ねぎを添えて自家製ソースで頂きました。


ビールと言えばソーセージですからマスタードを付けて頂きました。


いやー、非売品の美味しい一番搾りが頂けて、最高に良い週末でした。労働者の皆さんは如何でしたか?まあ、取り敢えず、明日からも頑張っている空気に包まれていると良いかもですね。来月あたりは冬のボーナスの最終査定が有りますよ。頑張るのは今です。

チャーシュー丼セット ラーメン然屋

2016-10-29 20:02:36 | ご近所の話題
2016年10月29日(土)曇り
昨夜の内に雨が上がってお天気は回復しそうだったのですが、どんよりと曇った一日で残念でしたね。まあ、雨の心配が無かった分だけ良しとしましょう。そんな訳で孫のだいうんどうかいは体育館のでの開催と成りました。まあ、小さい子供たちの運動会ですから、体育館でも充分楽しめたようですね。


応援でお腹が空いたので、「然屋」さんのサビービスセット(100円引き)のチャーシュー丼セットとして見ました。どうやら孫は然屋さんのラーメンがお気に入りの様でラーメン(豚骨)をペロリと平らげていました。皆さんも、麺が伸びない内にお召し上がり下さい。( ^ω^)_凵 どうぞ。






いやー、然屋さん、ご馳走様でした。オマケに早朝に写したハクセキレイとカモさんを義ご覧下さい。


このカモさん羽を嘴と勘違いして珍しい鳥を写したと喜んでいました。


さて、此処からは越後の旅の続きですね。すっかり秋らしく真っ赤な実が成っていました。黒の背景と青空の背景でお楽しみ下さい。




モミジのグラデュエーションが綺麗ですね。


マユミの様な実にも見えますが、木が違うようですね。


寒咲きのカキツバタでしょうね。今頃も咲いていたので吃驚しました。




風情のあるお宅での花達です。何となく気品が有りますね。




秋のススキがキラキラと輝いていました。


締めは変梃りんな蛾とします。枯れた葉っぱかとも思いましたが、立派な蛾でした。Fukurouさんのコメントからこの蛾はクスサンという名前と判明しました。繭はメッシュ状で中が見えるのでスカシダワラ(透し俵)とも呼ばれているようです。Fukurouさん、ありがとうございました。


それでは、Have a good eveningですね。

焼き鯖定食 宴ん屋一代

2016-10-28 18:59:29 | 旅行
2016年10月28日(金)曇り後雨
お天気が下り坂の一日でしたね。大山鹿さんは明日からの週末に備えて事務所でパソコンを睨みつけながら鋭気を養っていました。これで完璧な土曜日、まあ、孫の運動会観戦を迎える事と成りました。取り敢えず、先日訪れた姫路の様子からアップしましょう。姫路城綺麗でしたが高校生に撮影の邪魔をされました。


仕方が無いので、決死の覚悟でトラックが来る前に道に飛び出しての撮影と成りました。何とか事故に遭わずに撮れた一枚です。


お昼は食べログ3.7の高評価を得ているトンカツ屋さんを目指して行きましたが、待ちの行列が出来ていたので、直ぐに諦めました。それでもお腹が空きますから「宴ん屋一代」さんの焼き魚ランチとなった次第です。トンカツとは真逆の焼き鯖となった次第ですが、宴ん屋一代さんは名前の通り炉端焼きの居酒屋さんです。その所為かランチ麦酒の誘いを受けましたが、顔が赤く成る大山鹿さんはキッパリと断りました。焼き立ての鯖は最高に美味しかったですよ。皆さんも、ドウゾ(^_-)-☆




アツアツの焼き鯖ですね。大根おろしに良く合いました。




おまけの出汁巻き卵も美味しかったですよ。


宴ん屋さん、ご馳走様でした。さて、此処からは弘法山公園の小鳥たちを幾つかピックアップして見ます。以前、ドングリを突くヤマガラを紹介しましたが、余程、ドングリが好きなのか、先週もセッセと巣に運んでいました。




コゲラは相変わらず苔の中に隠れている虫を探している様でした。


ムシクイも昼頃に水浴びを楽しいんでいましたよ。果たしてメボソムシクイなのでしょうか?












それではユックリト休んで良い週末を迎えて下さい。Have a nice weekendですね。

ムギマキかな 弘法山公園

2016-10-27 19:59:08 | 野鳥撮影
2016年10月27日(木)晴れ
今日も気温が高くなって若しかしたら夏日だったかも知れませんね。とは言っても朝夕は秋らしく冷え込みますね。本当は来年のメタボ検査に向けてジョギングと思って帰宅してみましたが、久々のおでんと越後の名水「霧の塔」が帰宅を待って居ました。うわー、となってジョギングは明日に順延となった次第です。まあ、兎に角、おでんを冷めない内に( ^ω^)_凵 どうぞ。


霧の塔は越後・津南の銘柄で、この酒蔵はヨーロッパのコンテストで受賞している実績が多数有る様です。モンドセルクションとは無関係なコンテストを一言付け加えて置きますね。




(・。・)、日本人に生まれて良かったですね。この霧の塔を生んだ越後の見倉橋(越後の橋50選)をご覧下さい。余りに揺れる吊り橋なので映画「ゆれる」のロケ地にもなっていますね。( ^ω^)_凵 どうぞ、渡って下さい。揺れますから慎重に!道祖神と合わせてご覧下さい。




橋の中央で綺麗な紅葉を写してみました。矢っ張り、旅は気分が変わってイイですね。こんな危険行為も難なく出来ますね。




締めは弘法山公園のムギマキらしい鳥としましょう。エゾビタキ、キビタキ♂と♀、ジョウビタキなどが漆の仲間のヌルデの実を食べている中に喉元が黄色の鳥が混じっていました。鳥博士の説明によるとムギマキの♀、或いは、幼鳥の可能性が高い様ですね。果たして、判定や如何に。






オマケにエゾビタキとしましょう。なかなか水場には来ませんでしたが、ヌルデの実を食べていました。






二人仲良く木に止まって居ました。


囀りのエゾビタキですね。




それでは、Have a good eveningでっせ。

越後の野鳥たち グリーンピア津南にて

2016-10-26 19:35:41 | 野鳥撮影
2016年10月26日(水)晴れ
気持ちの良い朝で、気温がドンドン上がって夏日になりました。この時期に夏日とは?しかし、富士山も雪を被った様ですから着実に秋はやって来ています。週末まで残って呉れるとブログに載せられますね。さて、今日は越後秘境の旅で出会った野鳥としましょう。ホテルで早起きをして撮影してみました。下界には朝霧が掛かって幻想的でしたよ。


最初の野鳥は皆が好きなアオゲラですね。木の実を一生懸命食べていました。












続いての登場はギャーギャー煩いカケスですね。朝日に照らされて遠くからでも撮影出来ました。




そして、アカゲラは木に付いた虫を狙って居た様です。上手く捕れたのか確認出来ませんでした。








何といっても越後は米どころですから、スズメが魚沼コシヒカリを食べて○○と太っていました。越後では雀とカケスやアオゲラが一緒の場所で生活しているのでビックリしました。それでは越後美人のスズメさんを( ^ω^)_凵 どうぞ。


お昼は「舞茸ご飯」と「けんちょん汁」でした。越後らしいメニューですね。




どう言う訳かマグロのトロロ和えが付いていたので、ご飯に掛けて食べたかったと云う思いが残りました。まあ、舞茸ご飯と喧嘩しながら頂いた次第です。


締めは平家の守護神となった児玉不動尊としましょう。何故、こんな田舎にとは思いましたが、清盛の時代からの不動様ですから有り難くお参りしてきました。


この聖水は延命水と呼ばれて一口頂くと百歳まで長生き出来るようですね。


狛犬ならぬ、狛不動でしょうか?




それでは、今夜はこの辺で終わりますが、皆さんは秋の夜長をジックリとお楽しみ下さい。

秋山郷ジオパーク 

2016-10-25 19:55:16 | 旅行
2016年10月25日(火)曇り後雨
午後から雨となりましたが、皆さんは準備は万全でしたか。大山鹿さんは越後秘境の旅の疲れからか、或いは、越後の「ぽんしゅ」を飲みすぎたのか、原因不明の傘忘れ事件に巻き込まれてしまいました。結果、そぼ降る雨に濡れて帰ってきました。あー、越後の酒は効きますね。さて、今日は秋山郷ジオパークの雄大な景色からとしましょう。柱状節理が綺麗な景観です。日本のグランドキャニオンと云っても過言では有りませんね。100万年以上前の地層の断面が観察できる場所をお見せします。赤い地層が最古のものですね。


柱状節理が20km以上続いているのでいろいろな風景が出てきました。


此方が柱状節理の拡大ですね。


布岩山も(;´Д`)スバラスィ景観でした。今が旬の紅葉ですね。






布岩山はお月さんとコラボしていましたが、左の下に小さく輝いているのが月です。紅葉が綺麗ですね。


こちらサイドは噴火口の断面となっている様ですよ。


紅葉、シロモジなどの拡大写真を撮ってみました。








宿の夕食はバイキングでしたから、何が何だか分からない選択となりました。先ずは飲み比べとイカそうめんですん。




カニも参戦してきました。




だんだん濃厚なシュウマイ、鴨のハム、皮付き三枚肉などが出てきましたね。




締めは板蕎麦と決めていましたが、隣の人がカレーを食べて「旨い」を連発したので、釣られてカレーとしました。これで全てが壊れた感じがしました。


デザートはりんごの甘煮としましたが、バイキングは料理の組み合わせが(゚ν゚)ムズカスィネーですね。


それでは、明日はホテル近くで早朝に撮影した鳥たちを中心にお届けします。それではHave a good eveningですね。

越後の秘境巡り けんちょん汁

2016-10-24 18:14:36 | 旅行
2016年10月24日(月)晴れ
いやー、お休みを頂いて新潟秘境の紅葉を愛でて来ました。まあ、労働者の皆さんもその内にこう云う機会が有ると良いですね。しかし、土曜日は生憎の雨と成り働く皆さんの遣る瀬無さを痛快しましたね。先ずは雨の奥只見湖の遊覧船からですね。霧雨が降って綺麗な紅葉とは行きませんでした。今季の初紅葉ですね。ドウゾ(^_-)-☆。






第二の目的の八海山のロープウェーも雲の中駅となって、何も見えませんでした。果たして秘境の旅は如何なるのでしょうか?


ホテルの庭のカエデも色付き始めて綺麗でしたよ。


昼食は関越道の小出インター近くのみゆき(深雪)さんにお世話に成りました。新潟名物の昼食と成りましたね。




地元の野菜などを煮込んだ汁ものが冷えた体に沁み入りました。全国的にはけんちん汁ですが、新潟では「けんちょん汁」と呼んでいる様ですね。


マスのお刺身の様な気がしました。ご飯に載せて美味しかったですよ。


Fukurouさんが苦手な蕎麦も新潟らしいもちもちとした繫ぎの蕎麦です。


新潟と云えば酒どころですから、「ぽんしゅ館」に立ち寄って、美味しいお酒を試飲しました。結果、「鶴亀」が美味しそうだったので、小ビンを買って見ました。




ヤッパリ、秋は日本酒に限りますね。それでは、頑張った労働者諸君もHave a good eveningですね。

キビタキやジョウビタキなどが満腹! 弘法山公園

2016-10-22 18:22:45 | 野鳥撮影
2016年10月22日(土)曇り
小雨が降り出しそうな曇り空で寒かったですね。まあ、そんな小寒い曇でも、週末ですから自然と鳥見に弘法山公園へと向かっていました。しかし、水場は全然人気がなく、途方に暮れていると、ウルシ(或いは、ヌルデ)の木の実を小鳥たちが一生懸命食べているのに気付きました。矢張り食欲の秋なのでしょうね。先ずは、Σ(゚д゚lll)、Korosukeさんのお気に入りのモズが実を頂戴していました。モズは肉食かと思っていましたが雑食の様ですね。








ジョウビタキ♀も今シーズン初登場でウルシの様な実を食べていましたよ。


皆が大好きなキビタキも実を餌にしていました。♀も居ましたが、今日は♂をアップしましょう。




食後は枝でジット寛いでいました。10分以上ジットしていたのでこのポーズを写真に収めた方は10名位いましたよ。








そして、ヒヨドリも近くに枝でお腹を掻いていました。漆にまけたのでしょうか。可哀想なヒヨドリですね。








さて、今日の昼食はハンバーグとオムライスのTaplowさんにお世話に成りました。散々迷った挙句にトロトロたまごのデミソースのオムライス(大)としました。幾らメタボ検査が終わったにせよ、小にして置くべきでした。Taplowさんんが大と小から選ばせるのに問題が有りそうですね。大と中とすべきです。まあ、メチャメチャ美味しかったオムライスを( ^ω^)_凵 どうぞ。






デミソースとトロトロタマゴが、トレビアンですね。


オマケは今シーズン最後のツリガネニンジンが咲いていました。下草刈りをしてしまったのでホウジャクガが群れていたアザミ畑も綺麗に掃除されてしまっていました。


さて、明日から八海山と奥只見湖の紅葉を愛でるツアーに行ってきます。紅葉が綺麗だとイイですね。それではヾ(@⌒―⌒@)ノ日曜日をお過ごし下さい。

メタボ検査が終わって串カツの「だるま」へ

2016-10-21 19:59:31 | 旅行
2016年10月21日(金)曇り時々晴れ
やっと夏日が終わって秋らしく気温も下がり出しましたね。今日は「だるま」さんの串カツが食べたくなって大阪へ向かって見ました。あー、食欲の秋ですから、皆さんも串カツをご賞味ください。先ずは串カツ、エビ、そして、ウインナーかな( ^ω^)_凵 どうぞ。




追加で豚バラ、アスパラ、そして、キスも頼んで見ました。矢っ張り、バラ肉は串カツで頂くのに限りますね。




幸せな買い食いとなりましたね。お昼は駅中の麺屋さんで大阪らしいカレー肉蕎麦としました。カレーと肉の両方をトッピングした一品で、丸で通天閣の様な大阪らしさを感じました。皆さんもワンコイン以下の値段で楽しめますから、お試しアレーですね。






さて、此処からは通勤路の風景としましょう。先ずはブタクサに間違えられるセイタカアワダチソウとしましょう。今が花ざかりですね。花粉症疑惑では白の判定が下っていますよ。


此方は紅葉の始まったハナミズキですね。街路樹もそろそろ紅葉が始まりそうですね。


締めは水場のメジロ達としましょう。今日は夏日では無かったので軽く水浴びをしていましたよ。








明日から週末ですね。良い週末をお過ごし下さい。Have a nice weekendですね。

駿河湾名物の桜海老かき揚げ蕎麦 桃中軒

2016-10-20 17:55:39 | 旅行
2016年10月20日(木)晴れ
今日も夏日で暑かったですね。少し前は気温も下がって秋らしく成っていましたから、ここ2-3日の夏日は少々堪えましね。まあ、お勤め人はそんな泣き言を云って居られませんから、今日は元気良く名古屋方面に所用で出掛けて見ました。先ずは小田原駅の生け花からご覧下さい。


富士山も何とか顔を覗かせて呉れました。未だ、山頂には雪が積もっていない様ですね。




お昼は三島「桃中軒」さんにお世話に成りました。Fukurouさんには申し訳ありませんでしたが、駿河湾名物の桜海老かき揚げをトッピングした蕎麦を頂きました。まあ、桜海老の紅色が綺麗で、更に、何とも美味しかったですよ。皆さんも召し上がって下さい。ドウゾ(@^^)/~~~。






これが噂の桜海老のかき揚げですね。


さて、メタボ検査も無事終了しましたから、名古屋と云えば買い食いが待っていましたね。今日は串カツとして見ました。勿論、夏日で暑かったので琥珀色のお供も付いていました。いやー、一日のお勤めご苦労様でした。ドウゾ(^_-)-☆。




さて、此処からは涼しげな小鳥たちでお楽しみ下さい。弘法山公園の水飲み場から幾つかアップします。先ずは、お淑やかなエゾビタキですね。見た目、丸々と太ったメタボなエゾビタキでした。




此方は元気一杯なエナガ達です。皆で水場で涼んでいましたよ。








さて、締めはベランダの様子とします。先ずは、先日に開花をお知らせしたマユハケオモト(眉刷毛万年青)が満開となっています。本当にフンワリとした花で眉刷毛の様ですね。


オマケは矢張りベランダで生活しているハゼ(櫨)の紅葉としましょう。夏日でしたが秋が深まって来ています。


それでは、夕餉をユックリと楽しんで下さい。



らーめん煌

2016-10-19 17:43:14 | ご近所の話題
2016年10月19日(水)晴れ
雲が多少出ていましたが、気持ち良い秋晴れでしたね。気温もドンドン高く成って、夏日になった処も多かったでしょうね。夏の陽気と云っても良い位でしたから、体調など崩さない様に健康管理に注意を払いましょうね。さて、この陽気に誘われて三島へ出掛けて見ました。あー、暑かったですが、栄養を絞っていた分を取り戻す為に「らーめん煌」さんにお世話に成りました。ラーメンに100円プラスしてライスを頼むと好きなオカズをトッピングして頂けますよ。トッピングは3種の中から取り放題でした。お腹周りが復活した様な気分に成りました。皆さんもドウゾ(@^^)/~~~。








晩酌は打って変わって鳥胸肉の胡麻和えとしました。胡麻和えが和風ですが、洋風な味わいで良いお供に成りました。




あー、食欲の秋が全開モードですね。さて、此処からは高尾山の風景としましょう。先ずはケイトウが立派に咲いていました。最近の方々は鶏を見る機会も少なく成りましたから、ケイトウと云われてもピンと来ないかも知れませんね。


コムラサキ(或いは、ムラサキシキブ)の実も綺麗な紫色が付いて来ました。秋深まった感じですね。


山椒の実も赤く変わって来ています。


シオン?の花にヒオドシチョウが止まっていましたが、黒い色が大分落ちて薄く成っていました。Fukurouさんに聞いたところノコンギクが正しそうな気がしてきました。シオンは花壇などに咲く大ぶりな草の様です。野生に自生しているのとは違いそうですね。Fukurouさんありがとうございます。


カラマツソウに似た薄紫の花も咲いていました。ホトトギスの白花と合わせてご覧下さい。ドウゾ(^_-)-☆。




此方はツリフネソウですね。


吃驚なのは桜?が咲き出していました。先日は弘法山公園のスミレを紹介しましたが、この時期に咲く桜も有るのですね。nampooさんとFukurouさんのコメントから10月桜が10月に咲くことが分かりました。アドバイスありがとうございました。




締めは、子供の小綬鶏の撮り損ないとしましょう。高尾山でも小綬鶏が確認出来ました。


オマケの一枚は高尾山の七福神の地蔵さんとしましょう。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。

魚フライ定食 まるこし

2016-10-18 18:25:44 | 旅行
2016年10月18日(火)晴れ時々曇り
朝方は雨も上がって気持ちの良い秋晴れと成りましたが、行楽の秋が本番になった様な気分ですね。小田原駅の早雲公も色が変わり始めた木々を背景にかけ回っていましたよ。


富士山もその雄姿はススキ越しとなっていました。秋ですね。


朝方の富士山はクッキリと撮影出来ましたね。何度見ても綺麗な風景ですね。


いやー、秋たけなわとなり、メタボ検査も昨日無事終了しましたから今日はフライの解禁日ですね。お世話になったのは岡崎駅前の「まるこし」さんです。久々のフライを思い切り頂きましたよ。メタボ検査の終わった皆さんはドウゾ(@^^)/~~~。




このフライは鯵と鰯のフライで平板いのが出てくると思っていましたが、満丸ので少々驚きました。味は鯵と鰯でとても美味しかったですよ。


ここからは金時登山道で咲いていた花達としましょう。10日の撮影です。先ずはセキアノアキチョウジですね。これは15日の高尾山道にも咲いていました。2枚続けてドウゾ(^_-)-☆


高尾山の山道での撮影分です。


オクモミジハグマとイヌヤマハッカですね。




マツムシソウ、ワレモコウ、ナギナタコウジが猪の鼻砦跡に咲いていました。続けてご覧下さい。






チカラシバは強そうな感じに実を付けていました。


秋の花達は如何でしたか?締めは弘法山公園のエナガとしましょう。水浴びの後に毛繕いをして寛いでいました。








それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。Have a good eveningです。




逆光の野鳥撮影 弘法山公園

2016-10-17 19:58:29 | 野鳥撮影
2016年10月17日(月)雨後曇り
雨の月曜日はお勤めが少しだけブルーになりますね。そんな状況でも元気にお勤めするのがお勤め人のお勤め人たる本懐ですよ。労働者の皆さんも頑張ってお勤めしてきましたか?大山鹿さんはメタボ検査の日を迎えて歯を食い縛りながら検査に合格してきました。何か目標が無くなって気の抜けた一日となってしまいました。まあ、お昼には生姜焼き定食を頂いて検査終了の打ち上げ第一弾としました。皆さんも検査合格を祝って下さい。( ^ω^)_凵 どうぞ。




夕餉は抑えていたビールを久しぶりに頂きました。勿論、お供の一員には唐揚げが入っていましたよ。


これで来年まで検査が無いとお腹周りもダレそうですね。さて、此処からは昨日の弘法山公園の鳥たちとしましょう。午後で西日が当たり始めて、最悪の撮影環境でした。先ずはキビタキを写した写真の半分に西日が入ってしまいました。


水場でも逆光が凄いですね。




そんな悪条件でもムシクイを何枚か撮影できました。








エゾビタキは西日を浴びて青空に映えました。


締めは昨日もアップしましたが沢山撮れたので、ホシホウジャクをお届けします。




明日から暫くはグルメな食事が出来そうなので皆さん乞うご期待ですね。

秋晴れの日曜日

2016-10-16 20:02:40 | ご近所の話題
2016年10月16日(日)晴れ時々曇り
今日も行楽にはマズマズのお天気でしたね。こんな日は外でブラリと散策するのが一番と思い弘法山公園でノンビリとして来ました。先週より紅味の増したピラカンサが青空に映えて居ました。


江ノ島も視界良好でシーキャンドルがクッキリと見えました。


ススキも秋本番の様相を呈してきましたから、仙石原のススキも見頃を迎えていることでしょうね。


こちらのススキは蜘蛛の巣に絡まって芸術的な装いですが、蜘蛛は困って居ました。


タテハチョウとホウジャクがアザミの蜜を仲良く頂いていました。今年はホウジャクの当たり年の様でアザミ群落には20-30匹が集まって居ました。


アキノタムラソウには変な蛾が付いて居ました。


木の上ではヤマガラが大きなドングリを啄いて殻を破ろうとしていました。なかなか上手く行かずに困っていました。






仕舞いには飲み込もうとしていました。


もう諦めた様ですね。


お待ちかねの今日の逸品は味噌キノコうどんとしましょう。名前から想像すると名古屋の味噌煮込みうどんにきのこがトッピングされていると思いました。実態は味噌ラーメンのスープにうどんを入れてきのこをトッピングした様なのが出てきました。


まあ、兎に角、想像を超えた味でしたが何とか美味しく頂けました。


さて、締めはスミレの狂い咲きとしましょう。公園でタチツボスミレの花が咲いていました。秋もスミレが咲くのですね。


オマケは十五夜としましょう。登り始めとなる18時過ぎに撮影しましたからオレンジ色の大きな月でした。お天気が良くて月が出ると得をした気になりますね。:


それでは労働者の皆は明日からのお勤めを頑張りましょうね。