大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

イカル(鵤)真昼の決闘 弘法山公園

2016-02-29 22:14:23 | 野鳥撮影
2016年2月29日(月)曇り雨晴れ
目まぐるしく天候が変化する一日で、うっかり雨にやられたりはしなかったでしょうね。幸い通勤や通学の時間帯は雨が降っていませんでしたから、概ね良かったですね。さて、今日は遅くもなったので弘法山公園」のイカルの一点に絞ってアップしましょう。昨日の鳥見で鷽の他に鵤の群れ、約100羽が餌を啄んでいる処に出会しました。先ずは之だけ数が多いと争いが起きますから、止まり木の闘争からアップしますね。ご覧下さい、( ^ω^)_凵 どうぞ。2匹の争いが始まりました。
一匹が( Θ_Θ)何でも挑戦を始めました。


嘴を広げて威嚇し合っていますね。


おやおや、勝負が「」決まったvかな。




どう云う訳か引き返して来ました。戦いは振り出しに戻りそうですね。


続いては水飲み場の榁の戦いとしましょう。挑戦者が飛び込んで来ました。




喧嘩が始まって飛び込んで来た者が勝利しました。


勝利の美酒で乾杯ですね。




イカルは如何でしたか?ほな、良い子はベットの時間なので、Good Nightかな。

ウソ(鷽) 弘法山公園2016年

2016-02-28 17:30:27 | 野鳥撮影
2016年2月28日(日)晴れ後曇り
午後から雲が出てきましたが、朝方はお天気も良く絶好の鳥見日和と成りましたね。今日は久しぶりに麓まで雪化粧した/^o^\フッジッサーンからとしましょう。


如何ですか?/^o^\フッジッサーンもスッカリ雪に覆われていますね。そんな中、今シーズン初となる弘法山公園でのウソ(鷽)の撮影が出来ました。早起きは三文の得ですね。前回のブログでは早戸川林道でしたが、やっと、湘南の地まで足を運んで呉れた様ですね。それでは大空に映えるウソをご覧下さい。♂からとしましょう。








♀も桜の花芽をモリモリ食べていました。




嘘、イヤ、鷽は如何でしたか?鷽の近所では尉鶲も元気にしていました。11月頃から住み着いて居ますから、もう直ぐ北に帰るのでしょうね。♂と♀を続けてご覧下さい。( ^ω^)_凵 どうぞ。




お昼はお内で穴子天蕎麦として見ました。穴子天は近所で買って来ましたが、思ったよりも肉が薄くてガッカリでした。その他、イカゲソやサツマイモの天ぷらもトッピングしましたから、大満足の天蕎麦と成りました。


これが肉薄の穴子天でした。


蕎麦は冷凍ですが、最近の冷凍はビックリする程に美味しいですよ。


午後は湘南平にヒレンジャクの様子を見に行って来ました。残念ながら未だ飛来して居ない様です。来週辺りには若しかしたら来ているかも知れませんね。湘南平で見つけた今年初めてとなるタチツボスミレをご覧下さい。


また、湘南平では河津桜が満開で、家族連れで賑わっていました。


明日からお勤めで、3月になりましね。労働者の皆、時が経つのは早いですよ、頑張ろうね。ほな、Good Eveningです。

ミソサザイ 昭和記念公園

2016-02-26 17:44:17 | 野鳥撮影
2016年2月26日(金)晴れ
今日は朝から晴れ上がって、雪化粧した山々が綺麗でしたね。冬にまた逆戻りと云う感じでした。週末は寒いのかが少し心配に成り始める金曜日と云う処でしょうか。さて、今日は東京駅の駅そばの「梅もと」さんのランチからアップしましょう。今日はお勤めの途中ですから、予算は700円位が一杯一杯と云う処です。迷って、迷った処に大盛りタダとの看板が目に付き、「梅もと」さんの暖簾に吸い込まれて行きました。イカ天蕎麦を頼んで見ました。勿論、蕎麦は大モリですね。皆さんも、ドウゾ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!、○、×、△。




イカ天は肉厚で美味しかったですよ。


この蕎麦が曲者で大盛りは嬉しいのですが、うーん、粉を食べている様な麵でした。茹で方?晒し方?何かが間違っていた様な.... 所謂、高度成長期の蕎麦屋さんと云う感じですね。


「梅もと」さん、ご馳走様でした。さて、今日の鳥の話題は昭和記念公園で見かけたミソサザイとしましょう。ミソサザイと云えば初夏の渓流でお尻をピンと立てて囀っている姿が印象的ですね。先日撮影したミソサザイは地鳴きでジィー、ジィーと地味な声で鳴いていましたから、ウグイスと勘違いしてしまいました。それでは公園で越冬している雄姿をご覧ください。








ミソサザイは大池の処に居ましたから、水辺には間違い有りませんが初夏の渓流がお似合いですね。続いては、バンとしましょう。♂と♀でしょうか?こちらは♂に間違いないと思います。




これが若鳥♂なのか♀なのかが調べて見ないと分かりませんね。同じ場所で争っていましたから、巣立ちを迎えた若かもしれません。




締めは黄色い花としましょう。梅やいろんな花達が開き始めて外遊びが楽しく成って来ますね。




良い週末をお迎え下さい。ほな、Have a good weekend!ですね。

かすカレーうどん 山川 河内国分

2016-02-25 18:35:49 | 旅行
2016年2月25日(木)晴れ
朝方に雪が降っていましたね。相模では初雪と思われます。その雪も上がって快晴のお天気となった一日でしたね。日も長く成り、陽射しも強くなって来ましたから、これも冬の名残り雪なのでしょうね。さて、今日は先日訪れた大阪・河内の「うどん山川」さんのかすカレーうどんからアップしましょう。河内ではかすと云う不思議な食べ物が有る様ですね。焼きそばや焼き飯などにも使われるようですが、所謂、脂身の脂を上手く抜いた逸品の様ですね。博多のモツの様な甘さがあって、かつ、外側は皮の様に歯ごたえのある食感でした。先ずは、ブログ初登場の「かすカレーうどん」をご堪能下さい。ドウゾ(@^^)/~~~。




これが噂の「かす」で、本当に脂身が甘くて、それは美味しい部位です。大阪の料理は実に手間を掛けた料理が多いですね。


カレーは案外サッパリとしたものでした。大阪の南の方ですから、カレーはトロリと仕上げたものを予想していましたが、思いの外サラリとしていました。矢張り、ご飯も欲しく成りますね。


うどん山川さん、美味しい「かすカレーうどん」をご馳走様でした。さて、此処からは最近囀り始めたシジュウカラとしましょう。シジュウカラの鳴き声が地鳴きからテンポの良い囀りに変わって来ました。そろそろ、春の到来でしょうね。先ずは、地面の木の実を食べている風景です。






木の上で囀り始めましたね。




春が近ずくとムクドリなどが移動してしまいますから、今の内にその雄姿をアップして於きましょうね。




締めは、昨日約束したキルタンサス(Crytanthus fire lily)としましょう。今が旬と花を咲かせています。アフリカ生まれの彼岸花科の花ですね。花言葉は「恥ずかしがり屋」や「隠れた魅力」などですね。ご近所の風情のあるお宅で咲いていました。ドウゾ(^_-)-☆。








ほな、Good Eveningですね。

河津桜の宴 相模一之宮・寒川神社

2016-02-24 17:43:01 | 野鳥撮影
2016年2月24日(水)晴れ
昨日に続いて冬らしく肌寒さが有りますが、風が無く日向では春の予感のする一日でしたね。大山鹿さんはこの陽気の内に信州の所用に出掛け事にしました。信州と云えば駅そばの丸政さんですね。最近発売のコラーゲンたっぷりの肉をトッピングした逸品を思い出しますね。丸政さんは支店が富士見、韮崎、そして、甲府にもありますから、あずさ号を利用している場合は便利ですね。今回は甲府店での昼食と成りました。甲府店などは蕎麦の大盛りがサービスされますから、当然、お願いしました。皆さんもこれで420円のコラーゲン棒(豚バラ軟骨)蕎麦を召し上がり下さい。ドウゾ(@^^)/~~~。


何か、コラーゲン棒(豚バラ軟骨)が本店の小淵沢駅と比べると半分位な感じがします。これは目の錯覚でしょうか?まあ、丼ぶりが大盛り用で大きいですから分かりませんね。気になる方は小淵沢駅の丸政本店の分は1月29日にブログアップしているので確認下さい。


蕎麦の大盛りはとてもとてもお腹一杯に成り大満足でしたね。


兎に角、丸政さん大満足の駅そばでした。ご馳走様です。さて、此処からは河津桜に集まる小鳥たちの宴としましょう。撮影は相模一之宮・寒川神社の近くで21日でした。先ずは、昨日ブログ登場のヒヨドリからとしましょう。河津桜の蜜も吸っていました。


珍しい処ではカシラダカが桜の木に止まっていました。蜜を吸う感じでは有りませんでしたね。単に木の天辺で周りの様子を確認している風でした。






河津桜と云えばメジロがお似合いですね。ピンクの花、メジロの緑、そして、青い空が上手くマッチしていますね。100枚近く撮ってしまいました。










さて、締めはカタバミの花を黄色とピンクの2通りご覧下さい。陽だまりで咲いていました。




春の花も続々咲き出していますね。明日はキルタンサス(Cyrtanthus Fire Lily)でもアップっしましょうかね。ほな、Good Eveningですね。

ヒヨドリと梅 2016年

2016-02-23 18:08:49 | 野鳥撮影
2016年2月23日(火)晴れ
昨夜の雨も上がって呉れましたが、雲の多い一日でしたね。寒さもぶり返して来た様で体調を崩しそうですね。インフルに掛かって一週間の定食なんて夢の様な事でしょうね。さて、そんな夢の様な話から現実に戻ると、大山鹿さんは今日も寒い中にも拘わらず真面目にお勤めに出掛けました。寒いのでラーメンと思って「まりも」さんに出掛けましたが、日曜日から昼ラーメンが続いていたので、意表を付いて中華丼として見ました。先日に紹介した五目ラーメンの具がご飯に乗っているのが「まりも」さんの中華丼です。皆さんもドウゾ(@^^)/~~~。


五目ラーメンでもアップした目玉の海老ですね。


そして、昔ながらの中華料理にはなるとが付きものですね。


「まりも」さん、中華丼をご馳走様でした。さて、此処からは多摩にはヒヨドリ(鵯)を主役として見ましょう。梅とメジロを撮影に近所に出掛けたらヒヨドリも梅の蜜を吸っていました。ヒヨドリも可愛がって下さい。












そして、近所ではモクレンの花が咲きかけていました。ちょっと、早過ぎますね。撮影は21日の早朝に成ります。晩に降った雨の雫が花弁に付いています。


風情のあるお宅の玄関先で咲いていました。黄色が綺麗な花ですが、名前が分かりません。


さて、明日は白梅とメジロの写真をアップしましょうね。ほな、Good Eveningですね。

味噌煮込みうどん 玉丁本店(東京八重洲)

2016-02-22 20:33:08 | ご近所の話題
2016年2月22日(月)曇り後雨
帰宅時に雨が降り出す生憎の天気となってしまいましたが、皆さんは無事に帰れましたか?雨といえば先週の土曜日、孫のお世話に云った時にも冷たい雨が降っていましたね。寒さを凌ぐために帰りの東京駅の八重洲地下にある味噌煮込みうどん専門店の「玉丁本店」さん吸い込まれて行きました。玉丁本店さんは本場名古屋の味噌煮込みうどんを忠実に再現したこだわりの名古屋料理店でした。所謂、赤味噌文化にどっぷり浸かったお店でした。先ずは、熱燗と「どてやき」で暖まりましょうね。皆さんもドウゾ(。・ ω



大根に赤味噌が沁み込んで、芯から暖まりました。辛の黄色が赤味噌とは対照的で綺麗ですね。


仕上げは玉丁の蓋がグツグツ煮立って来た味噌煮込みうどんを( ^ω^)_凵 どうぞ。


蓋を開けるとうどんが赤味噌の中で踊っていました。七味をこれでもかと掛けてみました。


イヤー、名古屋の麺は硬いですね。味が濃いのでご飯が欲しくなりました。


玉丁本店さん、ご馳走様でした。お陰様で相模まで無事帰宅で来ましたよ。さて、此処からは14日に撮影した弘法山公園の春をお届けします。先ずは、蕗の頭ですね。とって良いのは写真だけですから、今度、JAのお店で買って来ることにします。蕗味噌を期待していて下さい。


サンシュウユも黄色い花を咲かせています。つい最近まで赤い実がなっていた様な記憶もありますが、季節の移り変わりは早いものですね。


シナマンサクの黄色い花はそろそろ終を迎えていますね。


クロッカスも咲きだして、満開と云った処です。


さて、締めはシメとしましょう。今年は沢山のシメを撮影しましたが、そろそろ、ウソも弘法山公園で撮影したいですね。




ほな、Good Eveningですね。

節分草、福寿草 昭和記念公園

2016-02-21 20:42:02 | ご近所の話題
2016年2月21日(日)晴れ
昨日の春の嵐が嘘の様な穏やかな朝を迎えましたが、皆さんは春の貴重な日曜日を如何過ごされましたか?大山鹿さんは昭和記念公園に節分草を見に行って来ました。昭和記念公園では先月から節分草が咲いていたようですが、やっと、今日になって撮影出来た次第です。先ずは、公園に入る前に腹ごしらえからですね。何せ、駐車料金が820円、入園料が410円と高額ですから、食事に出ると又取られちゃいますね。ちょっと、駐車料金が高いですようね。そんな訳で取り敢えず「満北亭」さんにお世話になった次第です。満北亭さんは以前ブログでも紹介しましたが、肉餃子が美味しいラーメン屋さんですね。復刻版の味噌ラーメンと餃子を頼んで見ました。満腹となり、昭和記念公園をユックリと回ることが出来ました。それでは皆さんもラーメンと餃子を( ^ω^)_凵 どうぞ。




麺は太麺でもちもちですね。


肉餃子は満北亭さんの名物ですね。


さて、此処からは昭和記念公園の花々としましょうね。先ずは、今日のお目当ての節分草をご覧下さい。節分草は長持ちするのですね。ドウゾ(。・ ω



続いては福寿草ですね。黄色い福寿草がSpring has come.ですね。




スノードロップも探しましたが此方は見つかりませんでした。仕方が無いので相模一之宮のスノードロップをアップします。


オマケは良い香りが気になりだした沈丁花としましょう。花がひとつ咲くたびに香りが漂って来ますね。春よ来いですね。


それでは労働者の諸君も明日からお勤め頑張ろうね。ほな、Good Eveningですね。

トラフズク(虎斑木菟) 相模川

2016-02-19 19:55:16 | 野鳥撮影
2016年2月19日(金)晴れ
今日は気温も上がって春めいた一日でしたね。まあ、金曜日でしたから明日からの週末に備えて、大山鹿さんはお勤め先でユックリと仕事をして来ました。これで体調は万全で土曜日を迎えられそうですね。そんなん訳で今日のお昼は近所の「ラーメンまりも」さんに散歩がてら出かけて見ました。五目ラーメンですよ。所謂、中華丼の具がラーメンに載っていることを想像して下さい。具がたっぷりな「まりも」さんの五目ラーメンを皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ。


エビがトッピングの女王でしょうね。


ラーメンまりもさん、五目ラーメンご馳走様でした。さて、ここからは春の花々としましょうね。先ずはホトケノザとしましょう。


此方は最近よく見かける西洋桜草の様ですね。


アセビ(馬酔木)も開花し始めました。


オオイヌフグリの青い花も綺麗ですね。


梅の花にはメジロ、否、スズメが止まっていました。


如何でしょう。春の花々はそろそろ本番到来ですね。続いての話題は相模川の河川敷で偶々見かけたトラフズクです。フクロウかとも思いましたが、耳が有りましたからミミズクの仲間ですね。イヤー、吃驚しました。目が開いているとカッコ良かったですね。




さて、明日からの週末も元気に頑張りましょうね。ほな、Good Eveningです。

ミヤマホオジロ(深山頬白) 弘法山公園2016年2月

2016-02-18 17:40:00 | 野鳥撮影
2016年2月18日(木)晴れ
今日も良く晴れましたね。まあ、寒気団に覆われているので気温はそこそこで冬の様でした。しかし、明日は暖気と入れ替わる様なので春の陽気に成りそうで楽しみですね。さて、今日は弘法山公園のミヤマホオジロ(深山頬白)からとしましょう。撮影は11日の建国記念日で梅まつりに向かう前に朝早くに弘法山公園で一撮影しました。群れで木の芽を啄ばんで居ましたよ。








ミヤマホオジロは何時見ても綺麗ですね。しかし、11日に撮影した時はミヤマホオジロに大事件が起きていました。何と、頬に虫が寄生していました。可愛そうなミヤマホオジロですね。水浴びでも行って虫を落として頂戴と祈りました。こちらは何とか虫を振り落とした一匹ですねが、頬が少し痛んでいました。


続いてはヒタキ(鶲)の♀としましょう。先ずは水盤を縄張りにしているルリビタキ♀ですね。お立ち台でポーズを取って呉れました。


続いてはジョウビタキ♀ですね。ジョウビタキは下の広場を縄張りにして居ますね。


弘法山公園の鳥達も健在でこれからの鳥見が楽しみですね。さて、今日の逸品はニュー鶴橋さんのカレーうどんとしましょう。本場大阪は鶴橋の味を受け継いだコテコテのカレーうどんですね。




鶴橋は焼き肉も有名ですから、トッピングにはニラキムチが載っています。これがカレーうどんにベストマッチですね。


ニュー鶴橋さんご馳走様でした。今度は本場の鶴橋でカレーうどんを食べて見たいものです。それでは春の便りの猫柳で締めましょう。猫柳も膨らみ始めて春がもう直ぐ其処まで来ている感じですね。


エーい、オマケは名古屋駅での買い食いです。今日は暖かくて熱燗という感じでは有りませんでしたが、「天つま」の買い食いとなった次第です。新幹線の待ち時間がちょっと有ったので、昨日の高松空港でのおでんに続いてのHappy Hourですね。まあ、仕方が無いですから、皆さんも如何ですか?




それではGood Eveningですね。

讃岐うどん あさの

2016-02-17 17:38:02 | 旅行
2016年2月17日(水)晴れ
今日も快晴の一日で気温も12℃位まで上がりましたから日中は春の陽気でしたね。大山鹿さんはこの好天に誘われて讃岐へ出掛けて来ました。先ずは飛行場から富士山がくっきりと見えていました。相模から眺めるよりは小さめですが、冬ならではの富士山の風景ですね。


お昼は讃岐うどんの「あさの」さんにお世話に成りました。2玉のかけうどんを頼んでトッピングは鳥天として見ました。これで400円ですから吃驚ですね。皆さんも気軽にお立ち寄り下さい。




麵は固めで、所謂、讃岐にしては田舎風のザラザラ感がありました。ドッシリとした美味しさと云って良いのでしょうね。


この鳥天は食べ応えが有りましたよ。


「あさの」さん、ご馳走様でした。処で、多摩に誤解をされている方が居るので、讃岐へはうどんを食べに行った訳では無く、お勤めの所用で有る事付け加えて於きます。さて、此処からは13日に撮影した早戸川林道の野鳥の第2段としましょう。先ずは10羽以上の群れで木の芽を啄ばんで居たアトリ達です。考えて見ると先日アップしたウソやベニコマシもアトリ科の小鳥ですから13日の早戸川林道はアトリ科だらけだったのですね。








こちらは林道に住み着いているルリビタキ♀です。チィチィと短い声で飛び回っていました。




ワシはカワウじゃ、宮が瀬湖の魚を食い尽してやるぞー。


締めは久しぶりのカケスです。あの濁声は何度か聞いていましたが、撮影は今シーズン初と成ります。直ぐに移動してしまったので、撮影出来たのはこの一枚だけですから貴重な一枚ですね。翅の色が綺麗です。


オマケの一枚は帰り掛けの空港での買い食いですね。さぬき麺業さんでおでんを楽しんで来ました。愛媛や讃岐に来る度に昼食にはうどんとおでんを頂いていましたが、その度におでんで一杯が憧れでした。やっと高松空港で夢が実現した次第です。皆さんも、一杯ドウゾ(@^^)/~~~。100円/一串ですよ。




これは始めてのおでんです。仙台の笹かまぼこの様な味がしました。


さぬき麺業さんご馳走様でした。ほな、Good Eveningですね。

メジロ三昧 蘇我梅林

2016-02-16 19:57:17 | 野鳥撮影
2016年2月16日(火)晴れ
日差しが強く、風も(ヾノ・∀・`)ナイナイ穏やかな一日でしたね。今日は先週の4連休の疲れをホボホボ癒すことが出来ましたが、矢張り4日間は休み過ぎでしょうね。さて、今日は11日に曽我梅林で写してきたメジロ君としましょう。花は梅と言うよりは早咲の河津桜の様でしたが、メジロが喜んで吸蜜していました。先ずは青空に映える一品からですね。
















花の布団でお休みのメジロさんですね。(´-ι_-`)ウーンという感じでしょうか。






曽我梅林のメジロは如何でしたか?花見も未だ未だ続きますから皆さんもお出掛けしてみては如何でしょう。今日の逸品は大山鹿スペシャルの天津飯として見ましょう。アパートの冷蔵庫に卵が溢れかえったので必殺の卵料理ですね。皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ。コレステロール(分子式C27H46O:質量386u)が気になる方はご遠慮下さい。


このコレステロールたっぷりの卵料理が美味ですね。


前菜は焼き鳥と枝豆ですね。イヤー、ヾ(@⌒―⌒@)ノ夕飯ですね。


それでは、明日から労働者の皆も頑張ろうね。ほな、Good Eveningかな。

お刺身煮魚定食 快飛

2016-02-15 19:33:36 | ご近所の話題
2016年2月15日(月)曇り後雨
昨日とは打って変わって肌寒い一日でしたね。更に、夕刻には雨も降って来ましたから泣きっ面に蜂と云う感じでした。皆さんの処では如何でしたか?さて、今日は毎週の事と成りましたが孫のお世話シリーズで土曜日に出掛けた時の夕飯風景ですね。時間が有ったので茅ヶ崎駅まで戻っての夕飯としました。お世話になったのは駅ビルの「快飛」さんです。快飛さんの本店は茅ヶ崎海岸沿いにありますが、駅ビルのもお店を持っています。元々、網元のお店でしたから魚料理を得意としています。そんな訳でお刺身煮魚定食として見ました。皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ、煮魚は近海物のアカジの様な赤い魚でした。






相模湾のカンパチや地元の鯵の刺身など美味しかったですよ。先ずはカンパチかな。


そして、鯵の刺身ですね。


茶そばや茶碗蒸しは箸休めに最適ですね。


いやー、豪華な夕餉を毎週に頂くお大山鹿さんは一体如何なってしまうのでしょうか?さて、此処からは久しぶりにアパートのベランダの話題です。今年は冬囲いをする前に春が来てしまった感じがしますね。ベランダでシンビジュームが満開となっていました。




(・。・)あー、気温は例年並みと成りましたが、春の足音が着実に聞こえますね。明日は春らしいメジロと梅の写真をアップしますね。まあ、今日はカワラヒワの黄色い翅でご勘弁ください。枝被りで(´Д`;)ヾ ドウモスミマセン。( ^ω^)_凵 どうぞ。




それでは、Good Eveningですね。

ウソ(鷽)とベニマシコ(紅猿子) 早戸川林道

2016-02-14 08:48:28 | 野鳥撮影
2016年2月14日(日)雨後晴れかも
今朝は風雨が強まって春の嵐と成りましたね。所謂、春一番の嵐となった次第です。流石の大山鹿さんも今朝は外遊びを断念して、昨日アップ出来なかったブログを朝から始めた次第です。と言う訳で、12日にお勤めをサボって早戸川林道へ鳥見に出勤した鳥果をお届けしましょうね。まあ、バチ当りの鹿さんにも神様は付いているのもで、ウソやベニマシコ(紅猿子)などいろいろな鳥が出て呉れました。先ずは遂に撮影に成功したアトリ科のウソ(鷽)からとしましょう。一年振りのウソですから心してご覧下さい。( ^ω^)_凵 どうぞ。




此方は♀ですね。






オマケは1月の初めにブログに登場したベニマシコとしましょう。相変わらず紅が綺麗な鳥ですね。アトリ科の鳥は餌を食べ始めると時間を掛けてムシャムシャですから、撮影は比較的容易な鳥たちですね。




12日の午後は弘法山公園へと向かいましたが、その通り道の鳥居原にある「ふれあいの館」でお蕎麦を頂きました。朝から歩き回ってお腹が空いたのでかき揚げ天そばの大盛(700円)を頼みました。かき揚げが大盛りで1.5枚入って来ました。半分にされたかき揚げがどう処分されるのかは心配の種でしたが、兎に角、ヽ〔゜Д゜〕丿スゴイ量のかき揚げ天そばでした。皆さんも、( ^ω^)_凵 どうぞ。




かき揚げがサクサクで旨かったよ。


お蕎麦は冷凍そばの感じかな。


さて、丹沢の林道にはウスタビガの繭が其方此方にありました。その中で一番綺麗な緑色をしていたのをアップしますね。こんなので絹糸を作ったら嘸かし綺麗な糸が出来るでしょうね。


それでは雨が上がったら、皆さん外遊びですよ。そして、明日からのお勤め頑張ろうね。


武田流 流鏑馬 蘇我梅林の梅まつりにて

2016-02-12 17:57:04 | ご近所の話題
2016年2月12日(金)曇り
今日は飛び石連休の中日ですから、大山鹿さんのおばあちゃん(久しぶりの登場です)の言い付けに従って(=´ω`)ノおやすみだょぅとして見ました。まあ、今日働いた労働者諸君はご苦労様でしたね。さて、大山鹿さんはそう云う訳で早戸川林道へとウソ(鷽)を見に行って来ました。その鳥果は後日として、今日は昨日の流鏑馬をアップします。お天気も良く/^o^\フッジッサーンも綺麗でしたから、梅林の海に浮かぶ富士山からとしましょう。


流鏑馬は戦国時代に騎馬軍団として名を馳せた武田武士の流れを汲む方々が披露してくれました。所謂、武田騎馬軍団は馬上の乱れを嫌いましたから、その姿は凛としてブレない美しさが印象的でした。それでは富士山を背景にした騎乗姿を2枚ご覧下さい。




こちらは小さな的を射抜いた極めつけの一枚です。会場が響めきましたよ。良く当たるものですね。来年も見に行きますから練習頑張ってください。
















如何でしたか?矢が当たって的から花吹雪が舞っていましたね。最高の一枚でした。さて、続いては梅まつりの梅をアップしましょうね。早咲の白梅は満開ですね。


黄色い蝋梅、紅い寒梅、そして、早咲きの白梅が混ざり合っていました。


来年も建国記念の日に蘇我梅まつりで流鏑馬が披露されます。皆さんもご興味があれば観覧に来て見て下さい。ド迫力の流鏑馬ですからご覧アレですね。但し、前列の方は立っての観覧はいけませんよ。若者や子供なら注意もできますが、今年はご年配の方々が中腰や立ち上がっていたのでドォーしようも有りませんでした。団塊の世代は流暢な事を云って居られないのでしょうか?それではGood Weekendですね。