大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

紅葉を愛でるエナガたち

2018-12-05 19:02:18 | 野鳥撮影
2018年12月5日(水)晴れ
昨日の暑さが残って、今朝も冷え込みは然程でもありませんでしたね。こう云う朝には散歩も良いかも知れませんが、お勤め人は勤労に励まねばなりませんね。まあ、お手当を頂いているのですから仕方ないですね。そんな鬱憤を晴らす夕食風景からとしましょう。先ずは、お供を務めた甲州ワインからアップしましょうね。最近の日本製の白ワインもとても美味しくなりましたね。




そして、ご近所の方から頂いたハーフチッキンですよ。コンガリと焼きあがったチキンに塩味が利いてワインに最適のお供でしたよ。


さて、此処からは多摩森林科学園の風景としましょう。カラマツも紅葉からですね。






ヒヨドリ、シジュウカラ、そして、エナガたちがモミジの紅葉を愛でていましたよ。小鳥たちも風情があるのですね。














先日、Fukurouさんのブログに出ていたアベリアが相模でも咲いているのが確認出来ましたよ。やっぱり、ひねくれ者は何処の地方にもいるものですね。


コフクサクラの花も青空に映えていましたよ。


こちらはツルウメモドキの赤い実ですね。イチョウの紅葉と合わせてご覧ください。これらの画像は季節感が溢れますね。




締めは初冬のベンチ風景で、どうやら子供たちが松ぼっくりを並べた様です。勿体ないので、別なベンチで昼食となりました。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。

蟹ヶ谷公園の散策

2018-12-02 19:14:17 | 野鳥撮影
2018年12月2日(日)曇り
今日のお天気予報は秋晴れを予想していましたが、一日中の曇天で気温も上がらずに小寒い日曜日となりましたね。皆さんは如何過ごされましたか?大山鹿さんは湘南マラソンを応援して、蟹ケ谷公園散策、そして、日帰り温泉として見ました。相変らず忙しい一日でしたが、まあ、明日からのお勤めで疲れが癒せますよね。先ずは、湘南マラソンのトップグループですよ。( ^ω^)_凵 どうぞ。


そして、蟹ケ谷公園では冬鳥が続々と集まっていました。今シーズン初のシメからスタートしましょう。背景には紅葉した欅が季節を感じますね。






厳つい顔のチームにはモズも外せませんね。




こちらは嫌われ者のヒヨドリですが、マユミの実が背景になると一味違いますね。


ツグミも飛来していましたよ。


シロハラやアカハラも続々と集まっていましたよ。これでウソが飛来すれば冬鳥オールスターズの揃い踏みとなりますね。
先ずはシロハラからドウゾ!(^^)!






こちらはアカハラですね。今シーズン初と成りましたよ。








さて、今日の逸品は温泉に浸かってノンビリしたので出前のお寿司としてしまいました。皆さんも如何ですか?




オマケの一枚は日帰り温泉に近くで写した銀杏の紅葉ですね。相模では今が真っキッキといった銀杏です。


それではユックリと夕暮れ時をお過ごし下さい。

今シーズン初のミヤマホオジロ@森林科学園

2018-12-01 17:05:14 | 野鳥撮影
2018年12月1日(土)晴れ
今日も穏やかに晴れ上がって気持ちの良い一日でしたから、こんな週末には外遊びに限りますね。大山鹿さんはミヤマホオジロを求めて高尾駅近くの森林科学園へと遠征してきました。富士山も気持ちよく見送って呉れましたよ。


森林科学園では鷹とカラスの戦いが繰り広げられていました。カラスがチョッカイを出していたのですが、鷹の反撃に遭って這々の体で逃げ出していました。




その後、鷹は悠々と大空を舞っていましたよ。






森林科学園でミヤマかと思って一生けん命撮ったのはカシラダカのようですね。








そして、ルリビタキも出てくれましたが、ピントが後ろの葉っぱに合ってしまった残念な一枚となりました。


諦めかけた時にやっとお目当てのミヤマホオジロに会えましたよ。先ずは、♀からとしましょう。




そして、今シーズン初となる♂ですよ。ジックリとご覧下さい。










さて、明日は湘南マラソンもありますから、取り敢えず、応援したあとは何処へ行きましょうかね。それではヾ(@⌒―⌒@)ノ夕暮れどきをお過ごし下さい。

3連休最終日は宮が瀬湖畔を散策

2018-11-25 19:32:52 | 野鳥撮影
2018年11月25日(日)晴れ
今日もイイ天気の連休最終日でしたが、労働者諸君は如何過ごされましたか?大山鹿さんは待ちに待った野鳥観察へと出かけてみました。宮が瀬、厚木公園、そして、弘法山公園と回って見ましたが、鳥の数が少なく少し残念な一日となりました。まあ、それでも元気よく朝食からアップしましょうね。今日は洋風にまとめてみました。本当は目玉2個にしたい処ですが、メタボが気になって....


朝ぼらけのお月さんです。昨晩のキリリとした容姿からは想像できないようなホンワカした感じですね。


昨晩はこんな感じでした。


富士山も気持ちよく見送って呉れましたよ。


先ずは、宮が瀬湖畔を散策しましたが、一番最初に出迎えてくれたのがホオジロですね。小さな声でチィー、チィーと鳴いていました。




今日はアオジやクロジらしきのが多かったですよ。先ずはクロジもどきです。






こちらはアオジですね。




今シーズン初となるシロハラも宮ケ瀬湖にやって来ました。




ヒガラの写りは今一つですね。


湖畔ではヤマセミがジットしていました。獲物に有りつけた様子は有りませんでしたよ。






お昼は鳥居原ふれあい館さんにお世話に成りました。紅葉の連休でしたからメチャメチャ混んでいましたよ。そこを掻き分けてカレーそば(大盛り)としました。




大盛りを頼んで食べるのに苦労しましたよ。


鳥居原ふれあい館さん、御馳走様でした。さて、締めは一日歩き回った最後の写真ですね。朝と同じ場所の/^o^\フッジッサーンですから、ユックリとコーヒーでも飲みながらご覧下さい。




それではヾ(@⌒―⌒@)ノ夕暮れどきをお過ごし下さい。

アオジ、クロジなど

2018-11-20 17:09:16 | 野鳥撮影
2018年11月20日(火)晴れ
今日は晴天で気落ち良かったでしたが、皆さんは如何過ごされましたか?大山鹿さんは昨晩の第一回忘年会で麦酒を飲み過ぎて冴えない一日となっていました。そんな状態でもお手当が貰えるお勤め人はイイものですね。ボーとパソコンを睨みながら、宮ヶ瀬湖の帰りに立ち寄った厚木市の公園や弘法山公園の鳥たちを思いだしていました。先ずは厚木市の公園で出会ったアオジですね。本格的な冬鳥シーズンですね。








クロジです。


弘法山公園の水場にはサッパリ野鳥が近寄って来ませんでした。一寸、来てくれたのはジョウビタキだけでした。地元の方に聞いたところでは、水盤の陰にツミが住み着いて、小鳥を狙っているのが原因と推測されていました。春先に巣を作った時も野鳥が来なくなったので推測された様です。




カワラヒワも集団で飛来してきていました。


ホオジロは人馴れして4m位の距離での撮影が出来ました。体全体を写すのに後づサリしましたよ。






皇帝ダリアも花盛りを迎えていましたよ。


ホシホウジャクはアザミの最後の蜜を頂いていました。




トンボは日向ぼっこですね。冷え込みが厳しくなっていますから大変でしょうね。


締めはリンドウですね。この時期も沢山の花を咲かせていましたよ。何となく気品の高いリンドですよね。




それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。

霧雨の宮ケ瀬湖畔

2018-11-18 17:47:40 | 野鳥撮影
2018年11月18日(日)霧雨/曇り
小田原ツーデーマーチは今日もありましたが、本日はサボって宮ケ瀬湖畔で野鳥観察として見ました。ツーデーマーチをズル休みしたためか、朝方は霧雨に阻まれて思った鳥果が出ませんでした。まあ、それでも何とか撮影できた分をご覧下さい。先ずは出迎えてくれた鳶です。カッコイイですね。カワラヒワと合わせてご覧下さい。




続いては待ちに待ったルリビタキが宮が瀬にやって来ました。






♂は残念ながら霧雨で藪の中に入られてシャッタースピードが上がらずにピンボケとなりました。モット光を下さいです。


先週も出て呉れた紅猿子の御夫婦も元気にしていましたよ。




チッチィと地鳴きしながら餌を啄むウグイスもいましたよ。






ジョウビタキはウグイスやルリビタキと縄張り争いをしていました。




湖畔に目を写すとヤマセミが獲物を狙っていました。気の長い話で長時間ジッとしていましたよ。


カワウの御夫婦は羽を乾かす仕草をしていました。


締めは紅葉が本格的になってきたモミジとしましょう。




オマケの一枚は昨晩の上弦の月です。今夜は曇ってダメでしょうね。


それでは、ヾ(@⌒―⌒@)ノ夕暮れどきをお過ごしください。

宮ヶ瀬湖畔の探鳥リベンジ

2018-11-12 20:29:05 | 野鳥撮影
2018年11月12日(月)雨/曇り
通勤の時間帯に雨がパラツク月曜日となりましたが、皆さんは遅刻せずにお勤め出来ましたか?大山鹿さんは週末の疲れを癒す一日となりましたから、ヤッパリ、お勤めはイイですね。これで今日も休みだったら、またまた、散策に出掛けなければなりません。それでは体が持ちません。さて、今日は昨日の宮ヶ瀬湖畔のリベンジ散策からスタートしましょう。一昨日は一回もシャッターを押せずに敢え無く敗退しましたが、昨日は完全にリベンジできました。先ずは宮ヶ瀬湖畔の紅葉風景からとしましょう。


そして、久しぶりのカケスです。鳴き声は大きく聞こえたのですが、距離が遠くて上手く写せませんでしたが、今シーズン初となるので載せましょうね。


こちらはジョウビタキですが、紅葉の中で楽しそうに囀っていましたよ。






クロジも今年の初出演となりますね。仲良しのコゲラ君などと集団で飛び回っていましたよ。食事中のアオジと合わせてご覧ください。




アオジですよ。




チョコマカと忙しいのはヒガラ達ですね。やっと、3枚だけ撮れました。






待ちに待った、紅猿子がやって来ましたよ。どうやら、このご夫婦が先陣を切って宮ヶ瀬にやって来たようです。紅猿子も今シーズンの初出となりました。








此処からは今一つハッキリと名前が分からない鳥たちです。先ずは、ビンズイらしき野鳥が木陰を飛び回っていました。通りすがりさんのコメントからクロジ♀と判明しました。何時もありがとうございます。




こちらは、多分、キビタキ♀と思うのですが....オジロビタキでは無いですよね。この時期までキビタキが居るのでしょうか?




宮ヶ瀬の冬鳥たちは如何でしたか?これから暫く鳥見の人たちで賑わいそうですね。締めは、道端に咲いていたリンドウとしましょう。


オマケは昨晩の冬鳥の歓迎会を執り行って見ました。




おやおや、甲州白葡萄酒も出て来ました。シュール製法でドライですが、味わい深い逸品です。お寿司と良く合う白葡萄酒に仕上がっていました。




それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。

木の実が美味しい季節です。

2018-11-11 17:20:23 | 野鳥撮影
2018年11月11日(日)晴れ/曇り
朝方は曇っていたので、どうなるかなと心配しましたね。それでもお天気は徐々に回復して、秋らしいイイ週末となりましたね。大山鹿さんは早起きで宮ケ瀬湖畔へ野鳥観察に出かけ、そして、昼からは近くの公園での散策と一日中大忙しでしたよ。先ずは、一日の始まりは朝食からですね。皆さんも召し上がれ。


昼にはご近所のハンバーグとオムライスのTaplowさんへ出かけてみました。今日はチーズハンバーグとしてみましたよ。皆さんも、美味しいデミソースの掛かったチーズハンバーグは如何ですか?濃厚な味わいでお腹一杯になりましたよ。






Taplowさん、御馳走様でした。ヽ(´▽`)/。
さて、ここからは公園の散策で見かけた野鳥たちですね。冬に備えてお腹いっぱいに木の実を食べているのでしょうね。先ずは、エナガの食事風景ですね。












そして、メジロはマユミの実を所望していました。赤い実を咥えた所を撮ったつもりでしたが、どの写真もスカでした。














チョウゲンボウは鉄塔の上で昼食を摂っていましたよ。




締めは、初冬に咲く白い可憐な花ですね。Fukurouさんの情報によると、エゴノキの花のようです。どうやら、狂い咲きのようですよ。Fukurouさん、何時もありがとうございます。




コブシの花芽も来春に向けた準備が万端の様ですよ。


明日は宮ケ瀬湖畔の探鳥結果をアップしますよ。それではヾ(@⌒―⌒@)ノ夕暮れどきをお過ごしください。

宮が瀬湖畔散策では一枚も撮影できず

2018-11-10 17:10:49 | 野鳥撮影
2018年11月10日(土)晴れ
今日も良いお天気でしたが、気温が上がりすぎて午後から雲が発生したところも有るようですね。今日は宮が瀬に向かって見ましたが、鳥が出た話は数多く聞きましたが実際に出会いことは有りませんでした。まあ、兎に角、相模からの富士山をご覧下さい。


序と言ってはなんですが、丹沢・大山の勇姿も( ^ω^)_凵 どうぞ。江戸時代には大山講なるものも組織され、霊山として崇められてきましたよ。


そして、宮が瀬の風景ですね。紅葉が綺麗でしたよ。




リュウノウギクは岩の斜面に咲いていました。ハダカホオズキ?と合わせてご覧下さい。




お昼はラーメンとチャーハンを食べながら、午後の作戦を考えました。お世話になったのは鳥居原ふれあいセンターさんでした。




このラーメンは昔ながらのサッパリ系のスープで日本人の心のような味わいでした。そして、チャーハンはお家チャーハンという出来栄えで気取らずに懐かしい味がしましたよ。


いやー、大満足のお昼となりました。御馳走様でした。さて、午後は近くの公園に転戦しました。留鳥のシジュウカラやエナガしか居ませんでしたが、マユミの赤い実をシジュウカラが頬張っていましたよ。














締めは、鳶とカラスの戦いですが、強そうに見える鳶が何時もカラスに追われていますね。




さて、明日は早起きで探鳥としてみますよ。それではヾ(@⌒―⌒@)ノ夕暮れどきをお過ごし下さい。

コムラサキの食べ放題

2018-11-09 19:15:53 | 野鳥撮影
2018年11月9日(金)曇り/雨
今日は生憎のお天気になりましたが、労働者諸君は勤労に励みましたか。まあ、明日から週末ですから、ここは歯の食いしばり処ですね。そんな一日でしたが、先ずはガストさんの秋グルメとしましょうね。牡蠣の炊き込みご飯と、ミニうどんを付けていました。矢っ張り、牡蠣は美味しいですね。皆さんも、( ^ω^)_凵 どうぞ。






さて、ここからはコムラサキランチを楽しむメジロ君です。食べ放題といった感じのメジロ君はご満悦でしたよ。


























締めは、最後の花から蜜を頂くハナバチですね。立冬も過ぎましたから、昆虫たちは大変ですね。






週末はお天気が回復しそうですから、皆、頑張って見ましょうね。それでは、ヾ(@⌒―⌒@)ノ夕暮れどきをお過ごしください。

金時登山の午後は弘法山公園へ

2018-11-05 19:42:40 | 野鳥撮影
2018年11月5日(月)曇り一時雨
関東はスッキリしないお天気が続きますが、労働者諸君はシッカリとお勤め頑張っていますか。今年もあと二ヶ月足らずですから、歯を食いし張って頑張りましょうね。さて、今日は金時登山の午後に立ち寄った弘法山公園の探鳥会としましょうね。先ずは、ジョウビタキ♂(若?)とホオジロの縄張り争いからとしましょう。木の天辺で両者が争っていましたが、番で参戦していたホオジロに軍配が上がりました。








その頃、ジョウビタキ♀は湯浴みの最中でした。この辺がジョウビタキの着敗だったのでしょうね。






キビタキの♀は水場で隠れるように水浴びしていました。ジョウビタキの♀には適わないようですよ。




もっと、可愛そうだったのが、エゾビタキで水盤の周りをウロウロするだけでした。






鳥たちの力関係も面白いですね。さて、お待ちかねの今日の逸品はお手製のミートソーススパゲティとしましょう。スパゲティを茹でただけで、出来合いのソースを掛けただけの作品でしたが、それなりに美味しかったですよ。皆さんも、( ^ω^)_凵 どうぞ。




締めは弘法山公園の野草としましょうね。今は菊が咲いていて綺麗でしたよ。先ずはヤマシロギクとリュウノウギクとしましょうね。




そして、リンドウがヒッソリと咲いていました。相模のリンドウは何となく品が有りますね。




それではヾ(@⌒―⌒@)ノ夕暮れどきをお過ごしください。

物干し竿が好きなジョウビタキ

2018-10-31 19:15:46 | 野鳥撮影
2018年10月31日(水)晴れ
落ち着いた秋晴れの一日でしたが、皆さんは如何過ごされましたか?早いもので明日から11月ですからノンビリしているとまた一つ年をとってしまいますよ。さて、今日はこんな晴天に誘われての信州への旅ですが、先ずは八ヶ岳からスタートしましょう。


腹拵えは信州と言えばお蕎麦ですよね。ネギがタップリと乗って美味しかったですよ。


そして、相模への帰路は地ビールの善光寺浪漫がお勤めの疲れを癒してくれました。お供を務めたのは八幡屋礒五郎さんの一味唐辛子を使った腸詰サラミでした。強烈なピリ辛で飛び上がりそうでした。皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ。




そして気分が盛り上がった頃には夕日に咽ぶ/^o^\フッジッサーンが車窓から眺められました。何か充実した所用となりましたね。


さて、ここからは近所で遊びまわっているジョウビタキ♀としましょうね。人工のものが好きなジョウビタキは物干し竿や屋根止まってご満悦でしたよ。










藪の中ではガビチョウが餌を探し回っていました。


クチナシの実ですが、もう少し熟すのでしょうが、一歩手前の実も初々しいですね。


締めは季節外れのホトケノザとしましょう。春の花ですが今頃咲き出して如何なっているのでしょうね。




それではヾ(@⌒―⌒@)ノ夕暮れどきをお過ごしください。

宮が瀬湖畔にジョウビタキが飛来

2018-10-28 16:54:56 | 野鳥撮影
2018年10月28日(日)晴れ
額に汗してお勤めに励んだ労働者諸君には申し訳ありませんが、矢っ張り、ズル休みして3日間も休むといろいろな活動が出来ますね。今日は朝から宮が瀬湖畔へと散策に出かけてみました。先ずは、腹拵えの朝食ですが、赤魚の干物と大山鹿スペシャルの出汁巻き卵としてみました。


そして、宮が瀬湖畔では冬鳥が続々と集まっていましたよ。先ずはホオジロの御夫婦からとましょう。






冬鳥を代表するジョウビタキも飛来していましたよ。












ウラギンシジミも卵の産み付けに忙しそうでしたよ。




駅の道では秋の花たちも販売していました。箱根湿生花園より小ぶりでしたがミセバナも売っていました。


オトコエシに似た花の名前がやっと分かりました。ユーパトリウムの様ですね。これが一見するとオミナエシに見えちゃうんですね。


こちらはカラミン・オペタですが、小さな花が可愛らしいですね。


さて、散策も一段落してお楽しみのお昼ご飯ですね。最近、洋食を食べてなかったので、デミソースのハンバーグとしてみました。お世話になったのは厚木・七沢のベンガルさんでした。デミソースが何とも美味しかったですよ。皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ。






さて締めはベンガルさんの近くの街路樹のイチョウですね。もう一寸で紅葉が見頃になりそうですね。やはり、相模の紅葉は11月中頃でしょうね。


明日からお勤め再開ですから、皆さん頑張りましょうね。それではヾ(@⌒―⌒@)ノ夕暮れどきをお過ごしください。

仲良しエナガ

2018-10-25 19:01:58 | 野鳥撮影
2018年10月25日(木)晴れ
やっと揚げ物の夕飯を食べられましたが、串カツの脂がお腹に染み渡りましたよ。皆さんもタマには脂身の摂取が必要ですよね。




そして、刺身のサッパリ感でご飯を頂きました。


落ち着いた夕食風景でホッとしますね。こちらのメジロ君はキノコの間で何か見つけたのでしょうかね。一生懸命にキノコの間を啄いていました。










エナガ君たちは相変わらず水浴びでお気楽な一時を過ごしていました。










ホシホウジャクたちも瞬きもせずに蜜を吸っていましたよ。










一寸、変わり種のホウジャクですね。手で花を抑えて蜜を吸っていました。体長もズングリしていますね。


締めは十五夜お月さんと今日の満月(十六夜でも)としましょう。先ずは、十五夜ですね。


そして、十六夜の満月としましょう。


明日からは西沢渓谷へと紅葉狩りへ出かけてみます。少し早いかなと心配ですが、まあ、何とかなるでしょう。それではヾ(@⌒―⌒@)ノ夕暮れどきをお過ごし下さい。

この秋一番の快晴

2018-10-21 19:45:48 | 野鳥撮影
2018年10月21日(日)晴れ
今日は久しぶりの快晴となりましたが、皆さんは秋の行楽を楽しまれましたか?大山鹿さんも行楽とシャレ込もうと考えましたが、蒟蒻とキャベツ/玉ねぎだけではイイ知恵も浮かばずに右往左往してしまいました。
兎に角、弘法山公園へ出撃してみましたが、人出が多くて鳥たちは何処かに隠れてしまいました。まあ、遊んでくれたのは留鳥のメジロ、シジュウカラ、ヤマガラ、そして、エナガだけでした。














それでも、富士山を眺めながらの昼食となり、行楽気分を盛り上げて呉れましたよ。




塔ノ岳の尊仏山荘ですが、この時期は山小屋で一泊したい処ですね。


オマケの絶景は公園から東京スカイツリーの眺めですね。久しぶりに写真に収めました。


ヨメナ?やシソ科の小さな花を付けた野草も花盛りでしたよ。






イイ知恵が浮かばなかったのも、頭に栄養が行き届かなかったからと思い込み、メタボ検査を3日後に控えながら思い切ってステーキとしてみました。お供を務めたのは悪魔の蔵のワイン カッシュロ・デル・ディアブロですね。シールを4枚集めるとハンバーグが貰えるそうですよ。まあ、「ヤケのやんぱち、日焼けの茄子」と寅さんになった気分ですね。頭が停止すると、悪知恵も働きませんよね。




さて、今日の締めはベランダで咲きだした。マユハケオモト(眉刷毛万年青)としましょうね。夏の暑さに葉っぱを痛めながら、立派な花を咲かせてくれました。


今夜は流星群もあるようですが、オマケの一枚に一足早く綺麗な月をご覧下さい。( ^ω^)_凵 どうぞ。


それではヾ(@⌒ー⌒@)ノ夕暮れどきをお過ごしください。