大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

四時川の山野草

2018-05-26 16:42:11 | 渓流釣り
2018年5月26日(土)晴れのち曇り
5月最後の週末となりましたが、皆さん如何過ごされていますか?大山鹿さんは釣りで北関東へ遠征しています。渓流釣りが解禁になって2か月が経ちましたから、殆どの渓流魚は釣り尽くされてしまったのでしょうね。場所と餌を厳選しても、アタリもカスリもしませんでした。仕方がないので釣りは諦めて渓流散策としゃれ込んでみました。野鳥や山野草が沢山写せましたよ。今日は山野草の部としましょう。先ずは、この時期ならではの銀龍草ですよ。竜が伸びあがっている姿に似ていることから命名されたのでしょうね。




キンランも道沿いに咲いていました。相模より1ケ月位遅れていますね。




花が小さいのでタカオスミレとも思いましたがツボスミレですね。




コメウツギには何か変な虫が付いていました。




渓流近くの畑にはジャガイモが植えられていて、今が花盛りでしたよ。




そして、渓流の岩場では暫く振りにサカハチチョウを見ましたよ。石に付いた苔の上で食事をしていましたよ。






さて、締めは昨晩の上弦の月としましょうね。


それでは、引き続き楽しい週末をお過ごしください。



渓流散策2018年5月

2018-05-01 20:33:04 | 渓流釣り
2018年5月1日(火)晴れ
連休4日目で渓流釣を楽しんで見ました。がしかし、何人もの釣り名人が3日間も釣り荒らした渓流では当たりもカスリもせず、今シーズン初の坊主となった次第です。それでも切り替えの早い大山鹿さんは万が一に備えて釣り場に持参したカメラを片手に渓流散策として見ました。先ずは今シーズン初めてとなるツマキチョウからとしましょう。ムラサキケンマの蜜を吸っていました。






続いては名前の不明な蝶ですね。ベニヒカゲの様にも見えますが柄が少々違うような気がします。




此方はミツバチでしょうか。






クマンバチの様なのもムラサキケマンに群がっていました。


渓流ではニリンソウが花さかりとなっていましたよ・。


ユリワサビの様な花も咲いていました。


此方は住人の居なくなった民家に咲いていたウコンサクラ(鬱金桜)ですね。綺麗な八重の桜でしたよ。






此方はキジです。釣り場の林道で餌を探していました。




遅れて芽が出てきた山菜のコゴミも有りましたよ。


締めは山菜セットでイッパイです。山うどの胡麻和え、キャラブキ、そして、筍ですね。みなさんも( ^ω^)_凵 どうぞ。




それでは連休ですから歯を食い縛って外遊び頑張りましょうね。

山女魚、岩魚まつり 2018年4月

2018-04-09 20:01:03 | 渓流釣り
2018年4月9日(月)晴れ
今日は久しぶりに塵の少ないクリアーな青空に成りましたね。それでも週末の活躍で椅子に座ってパソコンを睨みつけて月曜をうっちゃって来ました。お勤め人は真面目な漢字を印象付けなくてはならないので大変ですよね。さて、今日は日曜日の釣果からとしましょうね。出遅れたためか、放流魚は地元の名人に釣られてしまったようです。残念ながら山女魚が一匹で終了でした。


オドリコソウやカキトオシの群生が慰めて呉れましたよ。










しかし、今日は山女魚三昧として見ました。オマケは渓流近くで採って来た山ウドの天ぷらも付いていますよ。沢山出来たのでそこの労働者諸子も如何ですか?


岩魚の塩焼きは徐に身をとって骨酒に変身しました。


いやー、淡白な渓流魚と春のエグ味の山ウドの食感が絶妙のバランスで美味しいいですね。さて、締めは黄花のカタクリ(園芸種)と花盛りのシャクナゲとしましょう。




それでは楽しい夕暮れどきとしましょうね。

四時川釣行 2018年春

2018-04-06 19:06:31 | 渓流釣り
2018年4月6日(金)曇り
今日は何とかお天気が持ってくれて助かりましたね。今夜は前線通過で強い雨が降るようですから、皆さん早めに帰宅しましょうね。大山鹿さんはズル休みで渓流釣りに北関東へ出掛けて見ました。先ずは、狭山PAで肉汁うどんを頂いて出撃準備OKですね。何と云っても朝食は大切ですよ。労働者諸君もドウゾ(^_-)。




渓流での最初の一匹はイワナでした。塩焼きにして身を頂いて、骨は骨酒ですね。


ヤマメも綺麗なのが釣れましたよ。


そして、これが今日の釣果ですね。


明日も朝からガンバろうっと。さて、此処からは釣り場の花々ですね。お馴染みのカタクリ、ニリンソウ、そして、エンコグサですね。








こちらは渓流沿いに咲いているので踏みつけそうになりました。小さな花のハナネコノメソウですよ。ジックリとご覧ください。






山際にはイワウチワが咲いていました。ピンクと白い花が混じっていました。








オマケは沢沿いに芽が出ていた蕗の薹で蕗味噌を作って見ました。春の味わいですね。


釣りをしているのか、花を撮影しているのか。何とも忙しい一日でした。それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。

山女魚祭り2018年3月

2018-03-26 19:23:53 | 渓流釣り
2018年3月26日(月)晴れ
霞が掛かった様で目が痒くなった一日でしたが、皆さんは大丈夫でしたか?大山鹿さんは週末に活躍した疲労が溜まってヤットのことでお勤めをしてきた次第です。そんなモヤモヤの空ではもう少しでダイアモンド/^o^\フッジッサーンが見えそうな夕暮れどきでした。




明日も富士山が見えるとイイですね。さて、ここからは皆さんがお待ちかねの山女魚祭りですよ。先ずは塩焼きですね。ウドの酢味噌和えがお供を努めました。




そして、素揚げで頭からバリバリと頂きましたよ。念の為に購入したカツオやウドの天ぷらも脇を固めていました。




山女魚尽くしの夕飯は如何でしたか?こでれ春が本格的に始動しましたね。さて、ここからは春の花たちとしましょう。アオキ、キャベツの菜の花、ヒアシンス、スズランスイセン、サザンカ(メジロ付き)としましょう。










オマケの一枚は満開の桜ですね。


それでは楽しい夕暮れどきをお過ごし下さい。

本谷川釣行 2018年3月

2018-03-25 18:29:00 | 渓流釣り
2018年3月25日(日)晴れ
今日も絶好の外遊び日和と成りましたが、労働者諸君に於かれましては元気に遊び回りましたか?大山鹿さんは3月2日の渓流釣のリベンジへと出掛けて来ました。先ずは、シッカリと朝ごはんですね。毎回、干物ばかりでは芸が無いので、今日はボルシチ(缶詰)とオムレツにして見ました。卵を2個混ぜて、レンジで3分間チンすると簡単に出来上がるのを手に入れた次第です。


いよいよ釣り場へ向かう途中ではお彼岸の雪で真冬の装いの富士山や山頂に雪を抱いた丹沢・大山がで見送って呉れました。




釣り場では山肌の雪が目立ちましたね。


それでも何とか今シーズンの片目が空いた瞬間です。今シーズンはイワナからのスタートと成りました。


そして、本日の釣果ですね。今夜は盛り上がりそうですね。


さて、ここからは釣り場の鳥たちとしましょう。ヒガラとカワガラスですね。






林道では本格的な春を告げるミツバツツジが咲き出していました。


そして、クロモジらしき黄色い花ですね。


タチツボスミレにはハチが蜜を頂きに来ていました。


蝶はテングチョウがそこかしこに飛び回っていましたよ。


越冬したルリタテハも春の日差しを一心に浴びていました。




本格的な春ですね。オマケの一枚は逃げ遅れた月としましょう。やっと山の端に隠れられそうですね。


それでは明日からお勤め頑張りましょうね。

渓流釣から野鳥観察へ転戦

2018-03-02 18:24:08 | 渓流釣り
2018年3月2日(金)晴れ
今日は絶好の釣り日和と成りましたから、お休みを頂いて本谷川へと出撃して見ました。富士山や丹沢・大山も気持ち良く送り出してくれましたよ。




仙人草の種も綺麗に輝いていました。


イヌシデの花の様にも見えますがもう咲き出していましたよ。


そして、釣り場へと向かうはずでしたが、Σ(゚д゚lll)、何と、釣り場への道は崖崩れで通行止めとなっていました。行ける所まで歩いて竿を出しましたが、当たりも掠りしませんでした。あー、渓流釣初日で坊主とは初めての経験でした。


ここでメゲないのが大山鹿さんで、通行止めはズル休みの天罰でしょうから、午後には近くの早戸川林道へ移動して野鳥観察として見ました。出迎えはホオジロからですね。


ウソも美味しそうに餌を頬張っていましたよ。




紅猿子も未だ林道に留まっていました。ウソと一緒に木の実をムシャムシャ食べていましたよ。










鳶は川面で渓流釣師を嘲笑うかの様でした。




ヒガラも群れで移動していましたが、動きが早くて撮影に苦労しました。




カワラヒワはそこらじゅうに居ました。残念ながらマヒワは混じって居なませんでした。




その他はメドレーでご覧下さい。先ずはテングチョウ、ジョウビタキ、ツグミ、シロハラ、です。








オマケの一枚は昨晩の満月?としましょう。真ん丸でしたよ。


それでは楽しい週末をお過ごし下さい。

バス釣対決は息子の優勢勝ち 河口湖にて

2017-07-17 19:19:48 | 渓流釣り
2017年7月17日(月)晴れ
この3連休は真夏の暑さでしたが、労働者諸君は如何過ごされましたか?大山鹿さんはハイランドの河口湖で家族旅行を楽しんできました。年甲斐もなく二人の子供を持つ息子とバス釣を楽しんで来ました。富士山も機嫌よく見守って呉れましたよ。


処がお目当てのブラックバスは釣り道具に規制が入った様でなかなか釣れないルアーのみが利用可ということになっていました。


まあ、昔から釣りが上手い息子は外道のニゴイを釣り上げましたが、お大山鹿さんの釣果はボウズとなって仕舞いました。二人共にバスが釣れなかったので今回の対決は引き分けという事になりました。釣れなくて暇になったのでトンボを写してみました。シカオカラのメスとオスからアップしましょうね。










コシアキトンボも飛び回っていました。


スズメは青虫を捕まえて大喜びでしたよ。












以前の河口湖はブラックバスを毎週放流していましたが、最近は自然保護を優先しているようですね。釣り券を見回るおっちゃんも着ませんでしたから、釣り券は不要かもしれませんね。しかし、釣れる釣れないは運ですから自然保護のためにも券を購入すべきですね。さて、皆さんお待ちかねの逸品は「花水庭おおや」さんの夕食と朝食としましょう。兎に角、夕食は料理がドンドン出てきて難渋しました。写真はその一部ですよ。




朝食もバス釣に備えててんこ盛りで3杯のお代わりをしました。


あー、3連休も終わって明日からはお勤め再開ですね。労働者諸君は頑張りましょうね。それでは、連休の残りをユックリとお過ごし下さい。

山女魚の素揚げ 2017年初夏

2017-05-17 18:28:46 | 渓流釣り
2017年5月17日(水)曇り
雲が掛かってスッキリとしないお天気でしたね。こう云う日は週末に撮影した写真の整理でもしてユッタリと過ごしたい処ですね。がしかし、お勤め人の大山鹿さんは朝早くから仕事に励んで居た次第ですね。そんな悲しい事は忘れて、先ずは近所の燕さんから紹介しましょう。田圃が少なくなって燕の数が減った気がしますが、電線で寛いでいました。














此方は変な蛾で、内階段の壁にへばり付いていましたからギョッとしました。


アパートのベランダではセッコクが咲き出しました。そろそろ高尾山に自生しているセッコクも花盛りを迎える頃ですね。


シンビジュームが今年2度目の開花をしました。来年の分まで咲いちゃったのでしょうか。まあ、2度楽しめたので今年はラッキーでした。




そして、満開のデンドロですね。短い間ですが、リビングに連れて来て満開の花を楽しいでいます。


さて、お待ちかねの今日の逸品は山女魚の素揚げとしましょう。山女魚は5月の連休に釣り上げた天然ものですよ。カタクリ粉を塗してカラッと揚げた逸品ですね。ポテトも序でに揚げて見ました。皆さんもドウゾ(@^^)/~~~。




締めはアッサリと漬け丼ですね。此方の鮪は購入品です。


さて、労働者諸君、明日もお勤め頑張ろうね。それでは楽しい夕暮れの一時をお過ごし下さい

春のエグミ 2017年

2017-05-01 20:33:22 | 渓流釣り
2017年5月1日(月)曇り後雨
今日は午前中には何とかお天気が持ちましたが、午後には雨が降り出した一日となりましたね。処に寄っては激しい雨が降った様ですね。そんな影響で今回の釣行は朝飯前の一振りで納棺と成りました。結局、雨に祟られた渓流釣となりました。まあ、今朝の釣果は昨日の疲れが出て山女魚2匹に留まった次第です。


雨が降り出しそうなので、昼は春のエグミを楽しみました。先ずは、採れたての筍を蕗と和えて見ました。喉が花粉症の時の様にムズ痒くなりました。



此方は山ウドの胡麻和えですね。此方もヽ〔゚Д゚〕丿スゴイエグミで喉がヤラレましたよ。



お味噌汁にはタラの芽が伸びた葉を刻んで入れてみました。これもビックリするエグミでした。


もうこれ以上の栄養補給には問題がありますから、夕飯は月見蕎麦としてみました。少しは栄養バランスを考えた選択でしたね。



さて、今日は渓流釣場のスミレたちとしましょう。先ずは叡山スミレでしょうか?


葉の開裂が細かいですから肥後スミレでしょうか。若しかしたら、こちらが叡山スミレかも?


此方は白い花が綺麗なスミレですね。


連休3日目も更けて行きますが、あー、明日は野鳥たちも登場できるように鳥見としてみましょうね。それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。

5万本のクマガイソウ 

2017-04-30 17:26:06 | 渓流釣り
2017年4月30日(日)晴れ
今日は朝から晴上がって絶好の渓流釣り日和でしたね。早速、朝飯前に一釣りして来た次第です。塩焼きサイズの山女魚が何匹か釣れましたよ。




夕刻には大型の岩魚も釣れました。大きさを測ってみると、29cmとあと一歩の泣き尺でした。自戒に期待でしょうね!いやー、釣りのダブルヘッダーは疲れますが、そこはお勤め人の根性で何とか乗り切りました。


渓流ではフデリンドウより更に小さめのリンドウが咲いていました。釣りの手を休めて暫く眺めていました。




さて、昼には釣り場近くでクマガイソウを5万本育てている杉山が有ると聞いて出掛けて見ました。残念ながら開花が遅れて居ている様で今日は勇壮なクマガイソウの葉を観賞していました。杉山全体にミッシリとクマガイソウが植わっていましたよ。皆さんも、ドウゾ(@^^)/~~~。


日当たりの良い辺りは花が咲きかけていました。




シドキ、エンレイソウ、そして、ヒトリシズカも咲いていましたよ。






さて、今日の逸品は狭山PAで頂いた肉汁うどんとしましょう。地場の小麦粉を使った歯応えのあるうどんでしたよ。肉汁もしゃきしゃき葱が堪らない食感でした。




さて、明日もお休み何しましょうか?それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。

山女魚甘露煮 2017年春

2017-04-25 19:20:46 | 渓流釣り
2017年4月25日(火)晴れ時々曇り
四国の方は雨が酷かった様ですね。関東は南風が強く吹きましたがまずまずのお天気となりました。このまま連休に突入出来ると良いのでしょうが、明日はお天気が崩れる様です。さて、今日は四時川の野鳥たちからアップしましょう。相模に居た冬鳥たちは北関東まで移動して来ている様ですね。アカハラの番からアップしましょう。






アオジが飛び立ちました。


殺人事件の時にギャーギャーと鳴くカケスもこんな涼しい場所に移動ですね。








アオジも桜の実を食べていました。柔らかくて美味しそうですね。




ヒヨドリも散った桜の花を美味しそうに食べていました。実の赤ちゃんが居るのでしょうね。


さて、此処からは皆さんが気になっている釣果の山女魚たちの物語としましょう。目出度く小ぶりの山女魚は甘露煮となった次第です。先ずは素焼きですね。


醤油、味醂、そして、砂糖で甘辛く煮付けました。


山女甘露煮のお供を務めるのは小田原・籠清のかまぼこ、安曇野の山葵漬、そして、博多の明太子です。更に、今が食べ頃の山椒新葉はベランダの山椒の木から失敬してきました。
タンポポのお皿も嬉しそうでしたよ。










ご飯がどんどん進みましたよ。あー、渓流釣りで鳥見をして、山女魚を甘露煮にして頂けるとは大山鹿さんは果報者ですね。
それでは、楽しい夕暮れ時をお過ごし下さいね。

四時川釣行の打ち上げは牛力の焼肉

2017-04-24 20:25:25 | 渓流釣り
2017年4月24日(月)晴れ
春の陽気でなかなかの上天気となった一日でしたね。先の週末は釣行を楽しんで居ましたが、渓流も春らしくなってきていました。先ずは花たちで八重一輪草としましょう。


此方は紫ケマンですね。


カキトオシらしき紫の花も綺麗に咲いていました。


名前不明の小さな花ですね。コアジサイさんのコメントからクリンユキフデの可能性が出て来ました。華やかなそして清楚な感じの名前ですね。コアジサイさんありがとうございました。


シャガも咲き出していますね。その奥にはアオジがボンヤリと写り込んでいます。


カワラヒワは渓流に移動していたようですね。


そして、釣果は山女魚が5匹とまずまずでしたよ。


昨日は山女魚の釣果を祝って焼肉として見ました。お世話になったのはご近所の「牛力」さんでした。皆さんも週末の疲れを癒すのは焼肉に限りますね。先ずはハーフサラダと一番搾りですね( ^ω^)_凵 どうぞ。




焼肉も麦酒のお供には最高ですね。




とは言え、矢っ張り、締めはマッコリですね。


ビビンバを食べて帰って来ました。あー、これで今日からは減量に挑みだした訳ですね。




しかし、明日はXデーですから、昨日の焼肉は今生の別れとなる豪華ディナーだったかも知れませんね。まあ、ミサイルに当たらなかったら、明日も祝杯を上げましょう。それでは楽しい夕暮れ時としましょうね。

四時川釣行2日目 2017年

2017-04-08 17:55:56 | 渓流釣り
2017年4月8日(土)曇り
朝方に小雨が降って釣行の出鼻を挫かれましたが、午前中は山女魚7匹を捕まえて来ました。3匹位が塩焼きサイズと残りは甘露煮サイズでした。まあ、釣果をご覧ください。


午後は足が疲れてきたので、中流域の民家の近くで足場のシッカリしたポイントで3匹の釣果と成りました。風情のある枝垂れ桜?と合わせてご覧下さい。




渓流では昼近くには陽が差して来て、カタクリも開花し始めました。昨日の20℃越えで一気に開花に向かったのでしょうね。


ウグイスカグラも綺麗に咲いていましたよ。




中流域の風情のあるお宅ではヒマラヤユキノシタも花盛りを迎えていました。


フッキソウ(福貴草)も咲き出していました。


名前が分かりませんが花弁が透き通って綺麗ですね。


さて、今日の逸品は昨日の蕗の薹を天ぷらにして見ました。カナガシラの煮付と良いコンビでしたよ。ご飯がどんどん進みました。








明日は少々疲れが出たのでゆっくり休んで相模に帰ろうと思います。それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。

四時川釣行 2017年春

2017-04-07 19:40:28 | 渓流釣り
2017年4月7日(金)雨後晴れ
午前中は雨が残りましたが午後は晴れ間もあったので釣行に出て来ました。先ずは釣りを始めた時の最初の一匹ですね。これが釣れると落ち着いて釣りが続けられますね。


渓流にはカタクリやニリンソウも有りましたが、残念ながら蕾で咲いていませんでした。今日はハナネコノメソウが有りましたからご覧下さい。ドウゾ(@^^)/~~~。




キクザキイチゲもやっと花を咲かせて呉れました。


これは踏むと煙が出るケムリダケ?でしょうか。Fukurouさんのコメントからツチグリと分かりました。Fukurouさんありがとうございます。


また清流には蕗の薹も有りましたから少しだけ頂いて来ました。明日は蕗の薹の天ぷらでしょうか。春の苦みが大人の味ですね。


ここで、今日の釣果を披露しましょう。甘露煮サイズが揃いましたよ。


さて、今日の逸品は鯵の塩焼きですね。ほろ苦い麦酒に合いますね。



締めはビビンパですね。偶にはサッパリとした夕飯も良いですね。


明日も出撃しますよ。それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。