2014年6月30日 曇り
雨が降り出す心配は有りませんでしたが、梅雨時らしい蒸し暑い一日でした。まあ、昨日と比べると日が差していませんでしたから、気温は然程高く無く過ごしやすかったですよ。さて、今日は雨が上がって花々に群がる蝶をテーマにお届けします。先ずは、キアゲハがアガパンサスに止まっていました。アガパンサスは紫君子蘭(むらさきくんしらん)とも呼ばれ、彼岸花科ですからスーッと伸びた茎に涼しげで涼感のある花を放射状に咲かせます。ブログでは2度目の登場となりますが、キアゲハとのコラボは初めてとなります。キアゲハも紫君子蘭の蜜が美味しいのか中まで潜り込んでいますね。



キアゲハの仲間の様なアゲハですが、名前が不明でブログ登場は2回目と記憶しています。こちらのアゲハは紫陽花の様な小さな花の蜜を吸っていました。この蔓の様な花は平塚市内の国道分離帯にも植えられていましたが、青条揚羽などが群がって蜜を吸っていました。蝶もこの時期にはいろいろな花が咲くので嬉しそうですね。昨日は雨も挙がって青空が広がりましたから、何時もに増して蝶が活発に動き回っていましたね。



今日の逸品はアッサリと素麺としました。やはり夏場は素麺に限りますね。タンパク質不足は否めませんから、竹輪の磯辺揚げも付けちゃいました。また、薬味は大葉と茗荷を合わせてサッパリ感を引き立たせています。これで2束をペロリト平らげてしまいました。それでは皆さんも暑い中清涼感あふれる素麺をドウゾ(^_-)-☆。



お休み前の一枚は昨日アップするのを忘れたハクセキレイの若鳥です。早く大人になって白と黒の羽が揃うと良いですね。

明日も天気が持つと良いですね。
雨が降り出す心配は有りませんでしたが、梅雨時らしい蒸し暑い一日でした。まあ、昨日と比べると日が差していませんでしたから、気温は然程高く無く過ごしやすかったですよ。さて、今日は雨が上がって花々に群がる蝶をテーマにお届けします。先ずは、キアゲハがアガパンサスに止まっていました。アガパンサスは紫君子蘭(むらさきくんしらん)とも呼ばれ、彼岸花科ですからスーッと伸びた茎に涼しげで涼感のある花を放射状に咲かせます。ブログでは2度目の登場となりますが、キアゲハとのコラボは初めてとなります。キアゲハも紫君子蘭の蜜が美味しいのか中まで潜り込んでいますね。



キアゲハの仲間の様なアゲハですが、名前が不明でブログ登場は2回目と記憶しています。こちらのアゲハは紫陽花の様な小さな花の蜜を吸っていました。この蔓の様な花は平塚市内の国道分離帯にも植えられていましたが、青条揚羽などが群がって蜜を吸っていました。蝶もこの時期にはいろいろな花が咲くので嬉しそうですね。昨日は雨も挙がって青空が広がりましたから、何時もに増して蝶が活発に動き回っていましたね。



今日の逸品はアッサリと素麺としました。やはり夏場は素麺に限りますね。タンパク質不足は否めませんから、竹輪の磯辺揚げも付けちゃいました。また、薬味は大葉と茗荷を合わせてサッパリ感を引き立たせています。これで2束をペロリト平らげてしまいました。それでは皆さんも暑い中清涼感あふれる素麺をドウゾ(^_-)-☆。



お休み前の一枚は昨日アップするのを忘れたハクセキレイの若鳥です。早く大人になって白と黒の羽が揃うと良いですね。

明日も天気が持つと良いですね。