大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

2013-10-31 21:19:49 | ご近所の話題
2013年10月31日 晴れ
秋らしい清々しい一日でしたね。大山鹿は遂にメタボ検査の日を迎えました。昨夜も心配で5kmを爆走してしまいましたが、その甲斐あってか体重は63kg台とここ数年の検査で見たことのないほど絞り込まれている状態でした。従って、腹回りも楽に85cm以下の記録となり、所謂、完勝と云う事でしょうか。大山鹿さん頑張ったね。今日も勢いで5kmを軽く流して来ちゃいましたよ。今夜は流石に気が抜けてスピードが出なくて昨夜より記録は2-3分悪い37分でした。何か新しい目標を定めないとずるずるとした生活に戻りそうですね。
そして、湯上りにはご苦労さんと云う事でお鮨パーティーとなりました。うわー琥珀色の炭酸水で、喉に沁みますね。( ^ω^)_凵 どうぞ。


打倒メタボ記念の鮨も食べてください。サヨリはこりこりと( ゜v^ ) オイチイ。そして、イカや甘エビも旬かな。日本人に生まれて(*^_^*)ですよね。寿司は器も重要で旨さを引き立たてますね。兎に角、魚を旨く頂くのが寿司ですよね。


今日のお休み前の一枚は権現山の鳥達のアップで迫ってみます。先ずは、キビタキの♀から始めましょう。♀は地味な感じです。


そして、キビタキの♂です。黄色が綺麗ですね。


締めは、山ちゃんとしましょう。山ちゃんもこうやって見ると男前ですね。


高菜ラーメンのチャーハンセット

2013-10-30 18:10:06 | 旅行
2013年10月30日 晴れ後曇り
昨夜の雨も上がって快晴の一日となりました。今朝は嬉しいことにこの秋初めての富士山が撮影出来ました。より好条件の場所へ移動しましたが、その間の30分位であっという間に雲に覆われてしまい、残念ですが綺麗な写真は撮れませんでした。それでも初冠雪後の初めて撮れた富士山ですから皆さんもゆっくりご覧ください。


気持良くしていると今朝は雀も穏やかに写真撮影に協力してくれスマホにしては最高品質の一枚が撮れましたよ。吃驚ですな、2-3mの距離なのと、雀がお腹でも痛くしたのかじっとしていましたから助かりました。雀君をドウゾ(*^_^*)。


さて、今日も昼は久喜駅近くにある上海飯店(?名前を忘れました)でチャーハンセットを頼みました。明日、メタボ検査なので大食いは避けたかったのですが、ついつい、謂っちゃいました。昨日までの苦労は直ぐに忘れる大山鹿さんは何とお馬と鹿なのでしょう。更に、吃驚したことには久喜のこの中華料理店では禁喫席が無く、全席喫煙席でした。今時では珍しい店ですね。タバコの煙が漂う中たべるチャーハンセットは何とも言えない味がしました。JTの偉い様が親戚にでも居るのでしょうか?喫煙者だけの店なんて今時あるんですね。久喜(埼玉県)には驚かせられますね。まあ、セットのラーメンは高菜ラーメンを選びましたが、煙は別として具にキクラゲ、豚肉、そして、生姜の千切りが加わったB級グルメでした。お客が気持よく料理を楽しめる様にするともっと流行りそうな気がしました。


お休み前には権現山の例の猫などを紹介します。弘法山の関所猫が権現山に出張って来たと先日のブログでは紹介しましたが、良く良く写真を眺めると別猫の気がしてきました。色合いは似ているのですが、弘法山の関所猫は耳が齧られて短くなっていました。更に、鼻の辺りが引っかかれて怪我をした古傷がありました。権現山の猫はこの特徴が見られませんから別猫ですね。改めて権現山の猫をどうぞ。


さて、明日はいよいよメタボ検査ですから今夜こそ早く帰って遠泳、或いは、遅くなったらジョギングで頑張らないとチャーハンセットのお腹が消火しきれません。Good Luckでんな。

アサリの深川煮

2013-10-29 17:55:27 | ご近所の話題
2013年10月29日 曇り一時雨
しっとりと雨が降る秋の朝でしたが、皆さん通勤時間に降られませんでしたか。勤勉な大山鹿は何とか駅まで辿り着けました。神様に感謝ですね。最近急に冷え込んで大山鹿のアパートでは台風一過の日曜日の冬用の掛け布団を干して使い始めました。お陰様でホカホカの寝床になって安眠状態です。お布団に潜り込んで汗を掻かない位の気候が最高ですね。さて、秋と云えば実りですから、様々な果実が外遊びの時に見つけられます。先ずは、金時登山での木イチゴです。赤くて美味しそうですが、おばあちゃんは蛇が舐めたから食べては駄目だと云いましたが、最近の風潮ではベリージャムとして食べられるようなことも耳にします。


そしてアパートの大文字草は咲く気配がありませんが、金時登山の時に日陰でひっそりと咲いているのを見つけました。多分、この写真は雪の下と思われますが、ユキノシタもダイモンジソウもユキノシタ科に属する野草ですから似ていますね。心配はアパートの大文字草で、昨年のブログにも紹介しましたが、年々、縮んできていました。今年は花が咲かないのでしょうか。


今日の逸品はお家ラーメンです。お店で食べる訳ではなく、生麵、焼き豚、メンマ、茹で卵などを買い揃えて自分で作るラーメンです。ポイントはドンブリを良く温める、麵をかた茹でにする(トッピングなど手間取るので食べる時には普通になります)、そして、スープをドンブリの線までたっぷりと入れる、などちょっと手間を掛けると最高のラーメンが完成します。美味しいですよ!今日は地元の麵屋さんが販売している醤油ラーメンです。ドウゾ(*^_^*)VVV.


今日はおまけにアサリの深川煮も紹介します。生アサリを買って来てサーと水洗いをします。生姜のみじん切りをお好みで加えて、醤油と味醂で煮込みます。少々、お砂糖を加えると佃煮の様な味付けになりますよ。大山鹿スペシャルでは日持ちはしませんが佃煮の様に甘辛くはしません。その結果、アサリの旨味が存分に引き出され、それはもう、上品なお味がします。皆さんも是非お試しあれ。ご飯のお供に最適ですよ。1点注意しておくことは生アサリを中華産にしましたが、赤い棒状の異物(ブラスチック?エビの髭?)が多数混入していました。まあ、大丈夫とは思いますが、気持ち悪いですよね。生アサリは産地などを良く見てから購入することをお勧めします。それではドウゾ。


早く焼き肉を力いっぱい食べたいですね。Good Nightですわ。

天スタ 天理スタミナラーメン

2013-10-28 21:13:48 | 旅行
2013年10月28日 晴れ
 秋晴れの気持ちの良い一日でしたが、残念ながら富士山の辺りには雲が掛かって冠雪を撮影出来ませんでした。実は昨日も撮れるかなと期待しましたが、雲に阻まれてしまいました。秋本番ですからそろそろ見たいですよね。今夜はプールが休館日ですから昨日買ったランニングシューズを履いて近所の公園を爆走してきました。どう云う訳か1週が444mと半端な距離でなんとも計算がしづらいコースです。12周してきましたから5km以上の5328m走破したことになります。数値は1mまでキチッとしないと活けませんよね。大山鹿さんも遣りますね。そして、遂に63kg台の体重に到達しました。ヒュー、ヒュー
昨年ブログでも紹介しましたが、クサギ(臭木)の実を撮影してきました。お星様の形をした果実の中央に黒い種が乗っていますが、この様子が特徴的ですね。こんなに綺麗な実を付けるのですが、木が臭いらしく、それで臭木と名前が付けられた様です。木の実は絹糸を空色に染める染料に使われます。似たようなものにゴンズイの実が有りますが、こちらは色合いが似ていますが、果実の形が星型ではなく、アケビタイプです。臭気が有ることから黒臭木とも呼ばれています。どちらも美味しそうな実に見えますが、取り敢えず、続けてドウゾ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!。



 今日の逸品はブログのタイトルになっている「天スタ」です。天スタは天理スタミナラーメンの略で奈良は斑鳩の近くの天理の名物です。天スタは大と小の大きさがありますが、どう云う訳か中がありません、所謂、メタボ対策中の大山鹿は天スタの小を注文しました。鹿の腐ったような大山鹿でしたが、次回は大ラーメンで行きますよ。天スタのスープは韓国料理のチゲ鍋風の海鮮ベースのスープをピリ辛く仕上げています。大山鹿はホットダイエットにも挑戦中ですから、更に、豆板醤(中央の赤い塊)を大量に載せて頂きました。因みに、辛いもの食べると汗が出ますが、これで体内の(死亡:大山鹿さん死んじゃダメ)脂肪を燃焼させる計画ですね。実に合理的な大山鹿さんですね。実は大山鹿さんは利口な鹿だったかも知れません。まあ、天スタを皆さんもドウゾ(*^_^*)うめえぞー。皆さんも天理では天スタを試されよ。


明日も天気は良さそうなのですが、/^o^\フッジッサーンはどうなる事でしょう。

キビタキ 台風の後

2013-10-27 18:55:14 | 野鳥撮影
2013年10月27日 晴れ
台風一過の気持ちよい快晴でしたね。大山鹿さんはご近所の寄り合いをサボって塔ノ岳にでもとは思いましたが、小心者ですからづるづると寄り合いに出席しました。まあ、水泳部の疲れもありましたか休養にはちょうど良い寄り合いでした。更に、(‘jj’)ジェジェとなる出来事がありました。何と、水泳に通っているプールが今日は何かの大会で一般に開放されていません。検査も一週間を切って、昨夜は鍋もので琥珀色の炭酸水と盛り上がってしまいました。この貯金を使い切るためにも水泳にと考えていましたがお休みでした。ここでメゲない大山鹿は新規一転ジョギングシューズを買い求め一走りしてきました。爆走、大山鹿さん、フレーフレー。しかし、とんだ出費で、フルマラソン3時間と云うのにしようかなと思いましたが、底が薄くて硬そうなので止めて、取り敢えず、5時間の初心者向けを店員さんに選んで貰いました。どや、という感じでしょうか。目指せ湘南マラソン!
さて、今日は午後から某所・権現山に向かい小鳥を眺めて来ました。午前中から良いことをした為か行き成りキビタキの♂が現れて、撮影が用意な水盤に止まってくれました。権現山に通い始めて2度目の快挙です。今日の写真は真黄っきですわ。
権現山水盤に止まったキビタキ♂です。


そして、止まり木で一休みすみのキビタキです。


お立ち台のキビです。


お立ち台には♀も参加してきました。


今日のお休み前は台風一過ですから、スカイツリーの撮影も出来ました。お茶でも飲んでツリーと東京タワーをご覧下さい。塔ノ岳からだともっと凄かったでしょう。次回に期待して頂戴。


アゲハ蝶

2013-10-26 19:50:38 | 野鳥撮影
2013年10月26日 台風の雨
台風の影響で雨の一日となりましたが、南海上を進んでくれた為に大雨になりませんでした。皆さん良かった良かったですね。大山鹿は朝一番に水泳部の活動をして、2300m泳いだので昼にラーメン・餃子・小ライスとガツンと行っちゃいました。また、午後は先週から予定していたベランダの肥料、秋ものブレザ、水筒、などなど買いまくり、疲れ果てて夕飯はもつ鍋と洒落込みました。無論、お供を務めたのは琥珀色の炭酸水です。被あ〜、これで2300mの遠泳も元も木阿弥でしょうか?本日の検量が不安です。さて、水泳の部活で忙しくしていましたが、霜降が過ぎてしまったのに気が付きませんでした。霜降は霜が降り始める時期になりましたと云う事です。皆さん霜が降りると言いますが、霜が雨のように降ってくる訳ではなく、地上付近の水蒸気が温度が下がって凝固点を下回った分が葉っぱなどに付いて凍る現象ですよ。まあ、少し難しい説明だったかもしれませんが、コップに水がついて、更に、それが0℃以下となって凍ったと思って頂戴。
今日はキアゲハらしき蝶を紹介します。キアゲハと比べると色が薄くて翅が弱弱しいかんじです。キアゲハのメスなのでしょうか?或いは、マダラ蝶の仲間とも思えます。先日、アカボシマダラ(赤星斑蝶)をブログにアップしましたが、その赤星が無いような印象でもあります。10月13日に権現山で撮影しました。


因みに、キアゲハはこちらです。


いろいろな蝶がいて良く分かりませんね。疲れた頭は小さな花でも鑑賞して揉みほぐして下さい。普段は5mm位の小さな花なので見過ごしますが、撮影して拡大してみると可憐ですよね。是非、花を愛でられる余裕も欲しいところですね。


さて、明日は急遽寄り合いが2個セットされてしまいました。サボって塔ノ岳とも思いましたが、次の機会としましょう。

メジロ

2013-10-25 17:44:25 | 野鳥撮影
2013年10月25日 曇り後雨
今日は台風が接近する斑鳩の里に向かいました。偉いぞ、大山鹿さん、勤め人の中の勤め人!とは云いつつも、台風は南の海上を進んで、雨が降っている程度で斑鳩の里への影響は殆どありませんでした。無論、上陸の危険が高そうなら急にお腹が痛くなって病欠となったに違いありません。斑鳩の里は法隆寺で有名ですが、奈良駅から車で20-30分掛かり相模の國からは少し遠いかな。残念ながら今日の水泳は休止となりましたが、天スタを食べて元気が出て、まあ、本格的に台風が近づく前に撤収出来たので吉としましょう。
さて、今日は昨日に引き続きメジロを特集します。メジロは日本各地で一年中見られますから、案外、雀の次位に皆に馴染み深い小鳥でしょう。また、メジロは市町村の許可を得て捕獲・飼育することが出来ましたから、大山鹿が子供の頃に家にはメジロが居た記憶があります。環境省が今年4月からメジロ捕獲を原則禁止するお達しをしていますから、それに対応して県や市町村でも捕獲禁止の条例が出来ています。捕まえたのが分かると、その違反者には100萬円位の罰金を科す県もある様ですよ。また、飼育も制限されていますからご注意ください。撮って良いのは写真だけとしておくのが無難ですね。

それでは今日の主役の大メジロ君を紹介します。腹の毛が茶色掛かって他のメジロより一回り体が大きいのが今日の主役です。


この精悍な顔つきをご覧ください。


他のメジロがエゾビタキといちゃついていても目もくれません。孤高の大メジロ親分ですね。先日、メジロはキビタキの♂と並んでいましたが、案外、神経質では無いのですね。


敵対するエゾビタキには果敢に挑んでいます。面と向かってはいませんが…..(●^o^●)。


常に一家の中心ですね。中央後の大きいのが大メジロです。


何かあると直ぐに飛び込んできくる大メジロ親分です。


さて、明日は天気が回復して権現山で野鳥観察が出来ると良いですね。先日、昭和記念公園のバードサンクチュアリを覗いて来ましたが、鳥が止まる所まで距離が有り過ぎて設計失敗、或いは、税金の無駄使いと云う感じでした。権現山、最高ーです。



キビタキ

2013-10-24 21:12:38 | 野鳥撮影
2013年10月24日 曇り時々雨
 曇りがちで小雨がパラついた一日でした。皆さん薄着して風邪を引いていませんか?最近、喉が痛いと訴える人が増えてきています。インフルエンザの始まりかもしれませんが、否、秋の花粉症、或いは、PM2.5微粒子の影響でしょうか。兎に角、大山鹿も朝起きると鼻水が出たりしますから用心しています。今日も水泳部の活動をしてきたところで、こんな時間になりました。やっと体重も搾られてきてメタボ検査対策も順調に仕上がりつつあります。ところが今夜はツレが魔の手を差し向けてきました。水泳から帰ると何と好物の鳥太腿の照り焼きが美味しそうに焼き上がって大山鹿の帰りを待っていました。ここで崩れるとまた復活には2-3日掛かりますから、照り焼きを見なかったことにしたかったのですが、まだ検査まで一週間あるので今夜が検査前の最後と言う事で、取り敢えず、検量して記録をつけた後に、琥珀色の炭酸水をお供に照り焼きを食べちゃいました。大山鹿の意気地なしですわ。早く検査が終わると良いですね。
さて、今日は権現山のキビタキ特集です。そろそろ、キビタキも温かい方に移動を始めてしまいそうです。11月にはシメなどどと入れ替わってくるのでしょう。先ずは相手を間違えたキビタキの♂です。キビタキさんよ、隣はメジロの姉御だぜ、しっかりして頂戴ですわ。


 怒ったキビタキ女王はプールからムックリ起き上がりメジロの姉御を急襲しました。所謂、場外乱闘ですね。


 どちらが勝ったかは分かりませんでしたが、キビタキ女王がドヤ(^○^)で木の実を咥えて枝に止まりました。


 撮影は全て権現山の水盤付近です。明日は台風が近づいてきますが、南海上を足早に通過してくれると(*´∀`*)ウレシイですね。大山鹿は明日斑鳩の里に行く予定なので少し心配です。奈良公園の鹿達に挨拶してこなければ(。・ ω<)ゞてへぺろ♡。

家系ラーメン ジェット家

2013-10-23 20:28:10 | 旅行
2013年10月23日 曇り後雨
 重たい鉛色の雲が垂れ下がった一日となりました。夕方には小雨もパラツキましたが皆さんは通勤・通学は大丈夫でしたか。大山鹿も傘を持って、風も北東からの冷気が流れ込んでいるので遂に第2段の衣替えを敢行して出勤しました。これで夏のズボンやスーツは全てクリーニング屋さん行きとなります。いや早いですね、2か月と少しでお正月になってしまいます。
 さて、今日のお昼は少し小寒いので家系ラーメンのジェット家さんを訪ねました。食べログの投票総数に疑問は残りますが3.55と云う高得点で出て来ました。地方都市の評価としては一度食べてみる価値はある店と判断しました。更に、家系ラーメンと云うと8月24日のブログで紹介した秦野屋さんも系列ラーメン店と云うことになります。秦野屋さんもそうでしたが太めの麵と濃密な豚骨スープと油でコッテリとした味わいです。そして、性懲りも無い大山鹿はまた大盛りを頼みそうに成りましたが、今回は何とか思い留まり中盛りを注文しました。大山鹿さん、偉いぞ!偉いぞ!それでも夕飯にお腹が空かなくて、おにぎり一個をやっと食べた次第です。このジェット屋さんのご主人は噂によると無類のラーメン好きでそれが昂じてタクシーの運転手を廃業して横浜の家系ラーメンに弟子入りしたと云う伝説の持ち主です。そんな伝説のご主人が作るラーメンですから味はシッカリしていました。大山鹿は始めてだったので定石通りメニューの最初に書いてあるラーメンを頼みましたが、ネギや海草の茎などをトッピングする客が多かったですよ。それはもう目を見張らんばかりの分量がトッピングされて出て来ますから、皆さんもお試しあれ。それではジェット家さんの中盛りラーメンをドウゾ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!。


  今日のお休み前はヤマガラ特集で行きましょう。ヤマガラは山雀と書きますから山に住んでいる雀と云うことでしょうか?大きさは雀程度ですが色彩の綺麗な小鳥ですよ。これから11月になると、昨年のブログではシメやソウシチョウなど綺麗な小鳥も見られるようになるので乞うご期待ですね。今日の処は山雀の山ちゃんをドウゾ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!。
山坊の水浴び姿です。クロールでしょうか?激しいですね。


そして、飛び去る山ちゃんかな。


大山鹿のメタボ検査はあと一週間に迫っています。今年は去年と比較すると順調な仕上がりとなっています。同時期比較で4kg以上の絞込みに成功しています。その決め手は遠泳ですが、足が痙って困っていたら、バナナを食べると攣らないよと猫好きのHさんが秘策を授けてくれました。更に、ツレが体が温まるくらい動いてから泳げば大丈夫とアドバイスしたので、素直な大山鹿は3500m走って一汗かいて泳いできました。結果、単純な大山鹿は足攣りの心配もなく気持ちの良い遠泳を楽しんで来ました。


America bookendsより

2013-10-22 20:06:37 | 心の風景
2013年10月22日 曇り
 今朝は曇って肌寒い始まりでした。通勤中にwalkmanをランダムモードで聞いていると、(大山鹿は曲を入れ替えるのが面倒で容量の小さいスマホ音楽は入れていません)、Americaと云う曲から始まりました。16Gのwalkmanの最初の一曲なりましたから凄い確率です。少なくともお年玉年賀はがきの3等賞位の確率でしょう。このAmericaと云う曲はSimon&Garfunkelのbookendsと云うアルバムに収録されています。1960年代の終わり頃のアルバムです。Americaは当時の世相を表していて田舎からヒッチハイクなどで都会へ旅をする風景を曲にしています。その当時は綺麗なメロディーとハーモニイが印象的でしたが、今朝はその当時からの様変わりが気になりました。大山鹿も大人になったと云うことでしょうか?当時は世の中が豊かになり、月麺着陸計画などがあり当時小学生だった大山鹿もアームストロング船長率いる月面着陸チームの生中継を見ていた一人です。硬いサイエンスが尊ばれた時代ですね。こんな良い面ばかりではなく、ヒッピーなど若者が堕落し、ベトナムの反戦運動などの社会活動が盛んな時代でした。現代は電車の中で無作為に人を射殺しようとする輩が居ることを皆がスマホに夢中で気が付かない世相です。反抗や議論を重ねた60年代とネット社会の2010年代で社会のあり方が様変わりしています。そんな中でAmericaと云う曲では反戦など、何か主張するわけでもなく淡々と流れる曲です。気になったことは詰らないものですが、「ヒッチハイクをする人が減ったのは何時から」「都会へのあこがれる気持ちが消え始めるのは何才頃から」「ソ連のスパイ活動が下火になったのは何時からか」「田舎と都会の距離が縮まり始めたのは何時からか」「バスの中で煙草を吸う歌詞が出て来ますが、何時から吸えなくなったか」など50年近くでの様変わりは凄いですね。特に大山鹿がお勤めを始めた1980年代は電車やバスの中では煙草の煙がもこもこしていて大変な思いをした記憶があります。何時からか、禁煙車両ができて、今は殆どの電車が禁煙となりました。大山鹿が煙草を吸っていたころ、喫煙車両では目がチカチカするので、禁煙車両に座り、煙草を吸う時に喫煙車両に移った記憶があります。日本の隅々まで行き来できるようなった2010年代ですがAmericaの様な旅がして見たくなる大山鹿でした。
 さて、今日は先の台風被害で未だに行方不明者の捜索が続く大島をお届けします。早期発見を皆さんも祈って下さい。その時に撮った夕日も合わせてご覧ください。27号が週末に被害少なく通り過ぎてくれると良いですね。


小さきものたち

2013-10-21 19:19:38 | 野鳥撮影
2013年10月21日 晴れ後曇り
朝方は晴れて気持ちの良い気候でしたが、昼頃からだんだん曇ってしまいました。最近の新聞に初冠雪のニュースが載っていましたから、富士山の雪化粧が見れるかなと期待してお勤めに向かいました。残念ながら/^o^\フッジッサーン辺りは雲に覆われて、お預けとなりました。さて、今日は小さき蝶たちをお届けしましょう。ベニシジミから始めますが、先ずは金時登山で撮影したものから行きましょうか。野菊と紅色がよくマッチしていますね。


そして、先日の昭和記念公園で捉えた一枚です。曇りがちだったので、僅かにピントが狂っています。残念ですが、まあ、硬いことは言わずに( ^ω^)_凵 どうぞです。


ウラナミシジミ(一般的なシジミ蝶かも)はやはり金時登山道での撮影です。蜂なども蜜に群がって大賑わいでした。この蜂は針が無さそうですから案外ハエの仲間かも知れません。綺麗な模様で菊に映えますね。


こちらのシジミ蝶は権現山での撮影でした。この青紫の翅が光で色が変わって綺麗ですよ。こんな写真を貯めて珠には特集すると良いでしょ。


デカイ台風が今週末も相模の國に近づくようですが、毎週ですから何か疲れちゃいました。今日は早く寝よう。Good Nightですわ。

まりもラーメン

2013-10-20 16:26:48 | 旅行
2013年10月20日 雨
昨夜からの雨が降り続く一日となりました。寒かったですね。今日は恵比寿様の日ですよね。10月は神無月で神様は皆出雲に出かけて留守のしていますが、留守番の神様が恵比寿様ですね。お魚などをお供えして一年の無事や商売繁盛をお祈りしました。大山鹿も小さい頃は釣竿を担いだ恵比寿様の掛け軸の前に小鮒を捕まえてきてお供えした記憶があります。商売をやっている人は恵比須講と云って酒宴なども開いていたようですね。浜ちゃんみたいな恵比寿様も商家では鯛が小判に変わってたりして。さて、今日は肌寒いので昼に「まりも」さんの「まりもラーメン」を頂いて来ました。暖かかったですよ。所謂、湘南地方で食べられているサンマーメンをまりも風にアレンジしたラーメンです。基本は野菜と肉を餡掛けでトロミを付けてトッピングしています。まりもさんでは以前から白菜を使っているところに感心していました。白菜の値段は季節によっては可也高価になりますが、頑固なご亭主は白菜を使い続けています。同様に、中華丼でもその路線は曲げようとしません。それではまりもラーメンを( ^ω^)_凵 どうぞ。


そして、残りはベランダの近況を紹介します。最近出していないので心配している方も多数いあたと思います。先ずは蝋梅のその後です。前回から約1ヶ月経っていますから大分立派に育ってきました。


昨年に一度紹介しましたが、ハナオモトの偽物です。今年も性懲りもなく花を咲かせました。オモトは丈夫で家繁栄の象徴ですから来年も紹介しますよ。


ハゼ(櫨)が紅葉を始めています。7月位から赤く色付き始め、何度かブログにアップしましたが、今回が最終章でしょうか?


相変わらず変化に乏しいセッコク(石斛)の実です。どうなるのでしょうか?







箱根駅伝予選会

2013-10-19 17:28:41 | イベント
2013年10月19日 曇り
薄日が差す中で箱根駅伝の予選会が昭和記念公園でありました。正確に云うとスタートは自衛隊立川基地内で公園の周りを周回してゴールは原っぱの辺りというコースでした。大山鹿は7時の電車で移動を開始して9時前には自衛隊の基地で待機していました。少し肌寒い朝でしたが日中はそこそこの上天気でした。先ず出迎えてくれたのが輸送ヘリで爆音を立てていました。基地の中を見渡すと大した装備も見られず、まあ、一般には見せないでしょうが、本当に基地なのか疑いたくなるような風景でした。輸送ヘリを( ^ω^)_凵 どうぞ。


白バイに先導され一斉にスタートしましたが、なんせ500名近いランナーの数ですから先頭と最終グループではあっという間に数100mの差が付きました。これは分析的には分離抽出法のクロマトグラフに似た状況でしょうか。つまり、ある一定の距離を移動させ上位13チームを選ぶわけですから立派なクロマトグラフとなる訳です。因みに今年の箱根は90回の記念大会で出場チームが23校になるそうで、従って、今回の予選会では13校が選抜されることになります。皆( ゜ー゜)ノ)"ガンバレですね。


1時間半程の死闘を演じた45チームの上位13チームは次の様になりました。狂喜した1位の農大応援団は伝統の大根踊りを披露していました。皆さん贔屓のてチームは載っていますか?お正月の駅伝が楽しみですね。大山鹿のブログでは今年は1月2日の往路をアップしました。来年はどうなる事でしょう。乞う、ご期待です。


さて、これからは今日の逸品にしても良いのですが、せっかく記念公園を彷徨って1万5千歩も歩いてしまったのですから、公園の秋の話題にしましょう。残念ながらイチョウ並木は2週間後が紅葉の見頃になりそうでした。今は花水木が赤い実を付けて綺麗に紅葉していました。


ヒマラヤスギの珍実です。この松ぼっくりみたいな実は昨年に出来て一年掛けてどんどん大きくなった様ですよ。この実はコケラが落ちるよに薄く剥がれるような説明書きが付いていました。松ぼっくりの様だと拾って帰ろうと思いましたが小片になって落ちてくるようなので諦めました。


そして締めは今が盛のコスモスでしょう。黄色いコスモスはサンセットイエローと云う種類の様な説明が付いていました。


明日はお天気がイマイチのようですがご近所の寄り合いも朝から予定されているので隙間を見て権現山でしょうか?黄鶲の♂が出てくれると(*´∀`*)エガオですね。


駅うどん

2013-10-18 17:44:00 | 旅行
2013年10月18日 晴れ時々曇り
少しずつ天気が下り坂になって来ましたね。明日は箱根の予選会ですが、午前中で終わるのでお天気が持つと良いですね。秋の気配も大分深まって来ているので、帰りに秋物のブレザーでも見てこようかな。予選会のある昭和記念公園には高島屋、伊勢丹などの紅・白粉を付けたお姉さんがいる百貨店がありますから、暇潰しに冷やかすのも一案かもしれません。勿論、駅そばしか食べられない大山鹿が買えるのはヨーカ堂かジャスコになるとは思います。
昨日、駅そばを紹介したら何でうどんやきしめんを出さないのかとクレームが入りました。公平を期す意味から今日は西の方のうどんときしめんです。先ずは関西のうどんです。無論、関東のうどんも美味しいのが沢山ありますが、昨日、蕎麦を紹介したので今日は遠慮します。京都駅うどん屋さんのきつねです。キツネが大きくて更に天かすは自由にかけられます。その意味では掻き揚げを頼むのは天かすを掛けても仕方有りませんから余りお勧めではありません。薄味で鰹と昆布の出汁がしっかり効いて汁を飲み干しても高血圧の心配は有りませんね。京都ではキツネうどんが一押しでしょう。


東海に移ると名古屋のきしめんは外せませんね。このブログで何度も紹介していますが、今回はイカ天玉子きしめんです。イカ天は掻き揚げと同じく注文を受けてから揚げ始めますから、カリッとアツアツのイカ天が乗って来ますよ。麺は冷凍品と注文の度に茹で始めましから伸びすぎの心配も要りません。すみ吉さんバンザイですね。因みに、このイカ天玉子きしめんは3番線ホームで頂きました。550円でしたよ。


これで西の人たちも納得したでしょう。さて、今日は忘れていたテング蝶を紹介します。テング蝶はタテハ蝶の仲間ですが、一度高尾のブログで写真を載せましたが、何と、金時の登山道にも居ました。口が長く、これがテングの鼻の様に見えたのでしょうね。高尾山ならこの命名も理解できますが、金時だと金太郎の鼻は高くありませんから微妙ですよね。まあ、テング蝶をご覧ください。


そして、緊急報告ですが、最近、弘法山に住んでいる関所猫が権現山へも出張ってきます。関所猫の話は昨年のブログに2回ほど載せましたが、それが隣の権現山に出没するとなると油断出来ませんね。何か通行税を徴収されるかも知れません。極悪非道な関所猫をドウゾ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!。


明日は秋の一日を昭和記念公園で楽しんでこようかな。トンボでも眺めて良い週末を計画ください。ほな。


駅そば

2013-10-17 18:28:30 | 旅行
2013年10月17日 快晴
台風が通り過ぎて綺麗な朝日に包まれた一日が始まりました。但し、綺麗な朝日なのですが、少々、冷え込んでいるので完全に秋の装いでお勤めに向かわないと風邪をひきますから注意しましょう。台風が北の冷気を呼び寄せた格好になった様です。ここで大山鹿も風邪がひけると台風に感謝するのですが…今日は先の台風が通過した13日より透明な写真がきっと撮れたはずです。山の上に居ないのが悔しいですね。「勤め人の辛え処よ」と天国の寅さんは徳利を片手に笑って居ることでしょうね。
さて、悔しがっても生姜ありませんから、今日は駅そばからスタートしましょう。皆さんも薄々気付いて居るかもしれませんが、大山鹿は一枚800円とか1000円もする高級手打ち蕎麦の話は一度もしていません。ブログに出てくるのは蕎麦に限らず、うどん、きしめんなど全て400-500円で大満足できるC級グルメが中心です。つまり、駅そばの様なお店を食べ歩くのが一つの楽しみなのかもしれません。否!それしかコズカイが貰えていない。或いは、それしか稼ぎが無いとも云うかな。しかし、負け惜しみかも知れませんが、最近の駅そば(うどんやきしめん)は冷凍技術や保存技術の進歩により大きく様変わりしていますよね。20年前から比べると麵が各段に美味しく食べられます。また、出汁もサーバーから注いでいる店が増えて、所謂、蕎麦屋の臭いが立ち込めることも無く良い環境で食べられますよね。まあ、この点は大山鹿としては煮詰まった出汁を懐かしむ気持ちが少しあります。
前置きはこれ位にして小淵沢駅そばの丸政さんから始めましょう。八ヶ岳・観音生蕎麦がベースになり、ブログでは山賊そば(巨大な鳥唐揚げ)380円と桜肉蕎麦(450円位)を2-3度紹介していましたが、今回はその山賊そばより20円高い400円の掻き揚げ蕎麦です。値段は他の店と比べて多少高めかなと思う程度でしたが、山賊そばより高い積極的な理由を見つける事が出来ませんでした。掻き揚げには牛蒡なども入り他の店と比較しても美味しいと思いますが、まあ、丸政さんの一押しは山賊そばと云うことでしょう。


そして、高崎駅そばでは群馬名物の舞茸を使った掻き揚げ蕎麦がありました。こちらも400円程度の値段だったと記憶していますが、なかなか美味しい掻き揚げでした。蕎麦も太めのシッカリした麵で上州うどんを連想させる様な仕上がりでした。以前に関越道の赤城高原SAでも舞茸蕎麦を試しましたが、その時と比べると舞茸の量が少ない感じですが値段が安いですから、気分を楽しむと思って皆さんも高崎駅そばの舞茸掻き揚げ蕎麦を試してみて頂戴。


さて、今日は駅そばで盛り上がりましたが、お休み前は気を静めるためにも金時のタテハ蝶でまとめましょう。タテハ蝶は先日から浅葱斑に押されてなかなか出番がありませんでしてが綺麗なのが沢山撮れていたのです。先ずはアカタテハです。最近気付いたのですが翅の表と裏では模様が極端に違うのですね。


そして、ツマグロ


毎日、花鳥風月で過ごせると幸せかな(●^o^●)。