大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

大晦日

2012-12-31 14:06:41 | ご近所の話題
2012年12月31日
今日は大晦日です。パソコンの電池が無くなってきたので手短にアップします。
大晦日、明日の予行演習でお雑煮を試してみました。大山鹿の家では鶏ガラのダシを醤油で味を整えて、主役のお餅は、所謂、切り餅で炙って食べごろとなったのを見計らって汁に投入します。その後、トッピングには練り物や青物など添えるというとてもシンプルな作りです。お雑煮は地方によって作り方が大分違う様ですが、皆さんは何時ものスタイルでお雑煮を食べていますか?ご夫婦で味付けについて喧嘩しているなんて無いですよね。



また、破魔弓飾りを引っ張り出しました。大山鹿の息子が使って以来の出番ですから、25年振りになるのかしら?明日は大切な大山鹿の孫が初正月を迎えるので破魔弓飾りを出してお祝いです。




良いお正月をお迎えください。

ねぶた(寒川神社)、茅の輪(伊勢原・阿夫利神社)

2012-12-30 09:54:01 | ご近所の話題
2012年12月30日 曇り後雨
  今日を含めて後2日で今年も終わります。大山鹿は今日から元旦までお正月のお泊り会です。Xmasに旅したとき、パソコンとオリンパスのカメラの相性が悪いことはブログに書きましたが、今回、もっと悪いことにパソコンの充電器をお勤め先に置いて来てしまいました。つまり、カメラは繋がらない、かつ、電池切れで完全にアウトです。よってもって、楽しみにしている皆さんには申し訳ありませんが、年明けの2日までブログをアップできないかもしれませんm( __ __ )mゴメンナサイ。
  一年の初めは相模国一之宮 寒川神社に飾られるねぶたでしょう。残念ながら元旦の午前零時にライチアップが開始されますから今はシートが懸かっています。皆さんカウントダウンに参加しましょう。今年のねぶたは古事記(乞食ではありません)に登場する伊邪那岐命と伊邪那美命の二柱神による国生みを題材に作られたようです。古事記も知りませんが、古い神々の話ですから、更なる運が開けるかもしれません。写真は今日のですからシートが掛けてありますが、元旦にはこれが外され伊邪那岐命と伊邪那美命の二柱神が綺麗にライトアップされるでしょう。



  また、昨年の大山・阿夫利神社の様子ですが、茅の輪くぐりの風景です。無病息災を祈念して、罪や穢れを祓い清めています。回り方を間違うと罪や穢れが取り付いてきますから、くれぐれも作法通りに遂行してください。ここも、大山鹿は毎年参拝している神社で頂上にある本社では御札を授かって来ています。今年も雪も少ないようですから大丈夫でしょう。



ルリビタキ♀ 某所・権現山

2012-12-29 17:32:58 | 野鳥撮影
2012年12月29日 晴れ後曇り
天気予報は雨だったので、今朝の晴天には吃驚です。年の瀬であることも忘れて某所・権現山に出撃してしまいました。結果、大山鹿のツレが大掃除をサボったためか、プリプリしていてアパートには険悪な空気が漂っています。昼過ぎには帰ったのですが、やっとこの時間に解放されブログに取り掛かっています。天気予報も罪作りで、初めから今朝は晴れますよと言ってくれれば、それなりの予定を立てられました。予報士さんも少しは反省してください。
さて、本日の獲物ですが、
何時ものジョウビタキが切り株で待ちぼうけをしていました。やっぱり、楽して食べ物をゲットしようと言う魂胆が有りありです。


同じビタキに属していますが、尾羽が瑠璃色なのでルリビタキと呼ばれています。少し瑠璃色が薄いので今年生まれた若鳥でしょうか。写真は♀で、♂は羽全体が瑠璃色でとても綺麗ですよ。結構激しく水浴びをしていましたので2連続でご覧下さい。


締めは、ウソです。最近、( ・g・)うそーんを良く見かけますが、木の実を一生懸命啄んでします。真弓やゴンズイの赤い実を好んで食べているようですよ。綺麗な鳥なのですぐ発見できると思います。写真は♂です。


まさカリーうどん 金太郎茶屋

2012-12-28 19:18:12 | 金時ハイキング
2012年12月28日 曇りのち雨
連休初日の今日は夕方から雨になる予報でしたから、早めに決着が付く金時山へ急行しました。兎に角、気温が低かったです。未だ、風が吹いていなかったので、何とか耐え忍ぶことが出来ました。世の中は未だ仕事納をしていない様で山頂は閑散としていました。12月8日のブログと比較すれば一目でわかります。数人の好き者(グループではありません)が山頂に居ましたが、騒ぐようなタイプでは無く、静かに冬山を楽しんでしました。この寒いのに登ってくる変わり者もいるんですね。信じられませんね。富士山は恥ずかしいのか、頭を雲に隠していました。


下界の空気は澄んでいて、芦ノ湖、仙石原(ススキの名所:北の歓楽街ではありません)、蒸気が吹き出る大涌谷、箱根神山や駒ケ岳など綺麗な眺めでした。(やっぱりアレは無粋ですよね)。


足柄峠からの登山道は北側になるので、積雪もかなりまりましたが、アイゼンが必要ということはありませんでした。


そして、これも12月8日の写真と比べてください。誰かの足の様に極太に成長しています。


締めは、「まさカリーうどん」です。今日の客は大山鹿だけだったので、8日と違いおばちゃんも妙に愛想が良かった(*^_^*)です。めちゃめちゃ美味しかったですよ。おにぎりを持参して一緒に食べるとサイコーかも)^o^(ゴキゲン。明日は雨ですが予定通り大掃除をします。あなたもカレーうどんを食べに行くと良いです。(箱根町側の金太郎茶屋です)



甲斐駒ケ岳

2012-12-27 20:04:54 | 旅行
2012年12月27日 快晴
 気持ちよく晴れ上がった一日でした。日本海側は雪模様ですが太平洋サイドは穏やかな一日でした。早朝に信州と甲州の境界にある小淵沢に向かいましたが、そこは予想通りの寒さでした。今日は小淵沢での風景と今までの紹介し切れなかった作品をアップします。先ずは小淵沢と言えば八ヶ岳でしょう。しかしながら、正確には数えていませんが、八は既に3-4回ブログに登場しています。今日は意表を突いて、反対側の高い山をアップします。ゴツゴツした山で雪に覆われていますから3000m近い標高と思います。地図で確認すると多分甲斐駒ケ岳と思われます。この山の名前を調べている時、八ヶ岳や甲斐駒ケ岳が信州と甲州の境界となっていることに気づきました。この並びの左側のならびにあるのが北岳でしょうか?2000から3000m近くの山が連なっているので大間違いかもしれません。こんな冬山に登る人がいるのでしょうか?小淵沢駅でも相当な寒さですよ。


そして、甲斐駒ケ岳と思しき山の辺を拡大した写真です。小淵沢駅から撮影しました。


折角、小淵沢駅から撮影してきたので信州と甲州の境界となっている八ヶ岳もアップします。この前より雪が多くなったかも)^o^(。


また、松の木に取り付いた妙な苔です。ブナなどの木では良く羊歯などの植物が寄生しているところを見かけますが、松は始めてみました。この苔は松専門でしょうか?なんかLDLと中性脂肪値がめちゃめちゃ高そうですよね。松脂は半田のフラックスくらいしか思い浮かびませんが、それを好む吸油苔君かも。塔ノ岳へ向かう大倉尾根で撮影しました。



締めは寒さにも負けずに見事に咲いた蘭の花を撮影してみましたが、プロが撮るようには上手く行きませんでした。芸術作品に挑戦した一品を眺めてお休みください。日本の和という感じが表現できたらなと思いました。

百両

2012-12-26 21:38:16 | 木の実
2012年12月26日 快晴
快晴の一日と成りましたが、気温はあまり上がらずに肌寒かったよね。(ノ゜ο゜)ノ オオォォォ-今年ももう少しで終わりで、一年が過ぎるのが段々速くなっている様な気忙しい(と書いたつもり生世話良し)感じです。今年の締めは高尾山にでも行って浄心門で一年の邪神を払ってこようかな。名前は忘れましたが襲い掛かってこないように金網に閉じ込められた怖い人です。


紅葉の時期に高尾山を訪れた時にアップしようか迷った作品です。燈籠の隙間から紅葉を愛でるなんてかっこいいかも(^_-)-☆と思って撮影した作品ですが、プロらしくは撮れなかったので躊躇していました。大山鹿も、所謂、芸術作品に手を出し始めているのでしょうか?「日本の秋」とでも題を付けましょう。題はとても重要で、畢竟、顔の表現となります。顔無しに成っていませんか?ご注意を((((;゜Д゜))))



続けて名も(ヾノ・∀・`)ナイナイ蔓草が紅葉しています。こう言う情景の顔無しはイイかもです。


締めは百両としますか。やはり*。:.゜アケマシテヽ(´∀`)ノオメデトウ゜.:。+゜や(´∇`)<Merry☆Christmasは赤い実が似合いますよね。


兎に角、サンタさんにお願いしていたOLYMPUS辰野モデルのZUIKO ED 300mm f2.8が不採用になったので(鬼め....(´;ω;`)うるうる)、自力で買うぞ、ざまあみろ。牛丼1000(^-^)/はい(ヾ(´・ω・`)サヨウナラ


アオジ

2012-12-25 20:15:46 | 野鳥撮影
2012年12月25日 快晴
太平洋側は冬型でカラカラ天気が続き風邪注意報の発令になります。皆さん健康のためにマスク等を上手く使って保湿に心がけて頂戴。風邪への憧れがある大山鹿は今日も元気にお勤めしてきましたが、未だ、気配を感じません。さて、今日はブログ初登場のアオジ(青鵐、蒿鵐、蒿雀)(マヒワさんではありませんでしたm(__)mスミマセン)の紹介です。アオジは青鵐、蒿鵐、蒿雀などと書きます。鵐(しとど)は古語で小鳥を意味している様です。鵐目(ししどめ)の形が鵐の目に似ているところから金属・革・木などの製品にあけた穴の縁を飾る金具をこう呼んでいます。また、鵐目(ししどめ)のひも通しの穴の縁は刀の鞘(さや)の栗形・和琴(わごん)・箏(そう)、その他の器物などに用いられているようです。真鶸さん申し訳ありませんでした。
真鶸に間違えられた青鵐(アオジ)です。




一昨日に天日干した切り大根を漬けてみました。乾燥しているので一昼夜で乾燥して漬け頃を迎えました。これで正月は安心です。落語に「長屋の花見」がありましたが、たくわんは卵焼きに見立てられました。大根は確か蒲鉾で、水はお酒だったと思います。大山鹿のお正月もこれで卵焼き、蒲鉾、そして、お斗そは確保できたことになります。立派な卵焼きの写真です。


今日のお休み前のひと品はサボテンの開花です。冬に咲く丈夫なサボテンで花芽が沢山ありますから、暫く、楽しんでいられます。



クリスマスイブ

2012-12-24 20:02:56 | イベント
2012年12月24日 晴れ
今日は底冷えの一日でしてが、クリスマスイブですから、大山鹿の家ではチキン、生野菜のサラダ、そして、スパークリングワインでお誕生会をしました。スパークリングワインは封を切るとビールのように気が抜けますから、一気に飲まなくてはなりません。それで、ブログに取り掛かるのも今の時間になりました。前から気になっていましたが、今日はイブで、例えば、テレビでやってましたが、アメリカやイギリスではホワイトクリスマスは明日25日に雪が積もっていないとダメらしいですよ、イブにキリストさんのお誕生会を行っても良いのでしょうか?皆さんも一日前に誕生会はしないですよね。まあ、硬いことは言わずにメリークリスマス



ところで、サンタさんは今夜プレゼントを配ってくれるのですようね。明日の朝が楽しみですね。大山鹿のアパートでは玄関にお飾り、そして、リビングにもサンタさんを置いて忘れないでねと言い聞かせています。300mmf2.8、300mmf2.8、300mmf2.8、300mmf2.8、300mmf2.8、300mmf2.8、300mmf2.8、300mmf2.8、300mmf2.8、300mmf2.8、300mmf2.8、300mmf2.8、300mmf2.8、300mmf2.8、300mmf2.8、300mmf2.8、300mmf2.8、300mmf2.8、300mmf2.8、300mmf2.8、300mmf2.8、300mmf2.8、300mmf2.8、300mmf2.8、300mmf2.8、300mmf2.8、これで大丈夫かしら(^_-)-☆


お休み前にはビワの花芽を食べるメジロくんです。里に降りて来ていろんな物が食べられてメジロ君も楽しいのでしょうね。

クリスマスイブの前日

2012-12-23 18:06:57 | ご近所の話題
2012年12月23日 晴れ時々曇り
晴れましたが寒い一日で大変でした。今日はお正月やクリスマスの準備です。まずはお正月準備の芋ほりです。山芋を擦って鮪にかけて食べると疲労回復に役立ちます。また、お正月には短冊切りにして山葵を乗せた肴で一杯と決めています。写真は名付けて「手」です。ちゃんと五本の指が付いていて、妖怪人間ベロの様に三つ指とは違います。ヤフオクに出したら高く売れますかね。皆さんご安心ください、この手は来年の種芋として食しません。


また、大根を2x3cm高さ1cmの大きさに切って干し始めました。乾燥したら漬け込みます。タクワンの浅漬け(糠は使いません)のような味がします。一週間くらいで美味しく漬かりますから、これもお正月には欠かせません。


和風のクリスマス飾り(リースとは違います)を作りました。リースは円形で扉に掛かるようにしますが和風のはリースで使うような材料で生け花風にしてみました。



クリスマスプレゼントをサンタさんにお願いしましょう。一夜の願いではサンタさんも忙しいでしょうから間に合わない可能性もあります。2日前のお願いが礼儀と言うものです。



クリスマス イルミネーション(2)

2012-12-22 14:46:59 | イベント
2012年12月22日 雨のち曇り
3連休の初日でしたが、天気予報通りに雨のスタートとなりました。大山鹿は急遽旅に出ましたが、咄嗟の判断では出撃した後にいろいろ問題が発覚します。折角、重たいカメラを持って出発したのですが電池切れ寸前でした。更に、このパソコンとオリンパスの相性が悪いようで、USB接続を試みるとパソコン画面が真っ青になり、文字がビューと出てきて、再起動が始まってしまいます。結局、スマホの写真でのブログ更新しか出来そうもありません。何かこう言うのって皆さんも経験したことありませんか?バッテリーが尽き果てるまで写真を取り続けますから、明後日のブログでの紹介を楽しみにしてください。今日は取り敢えず余っていたもので誤魔化すことにしましょう。と言うのも、昨日イルミネーションの写真を載せたところ反響が大きくて過去最高のアクセス数となりました。その勢いで昨日紹介し切れなかった傑作をアップします。

まずは、お月さんです。結構、イルミネーションにマッチしてました。


そうして、お☆さんの流れ星です。


はたまた、つり橋イルミネーションを2連発です。


締めは商売繁盛の招き猫です。左手でおいでおいでをして、右手で小判を勘定しています。



宮ケ瀬イルミネーション

2012-12-21 19:24:54 | イベント
2012年12月21日 晴れから曇り
朝は晴天でしたが、昼頃から曇り始めてきました。天気予報のように3連休初日は雨が降るのでしょうか?折角の連休ですから、何とかなりませんかね。
今日はブログ開設300日、毎日ブログアップ2ヶ月達成、冬至などの記念特集として、宮が瀬湖畔のクリスマスイルミネーションの写真満載でお届けします。大山鹿は心の奥(難しく言うと深層心理)ではロマンチストだったようで、じっくりと可憐な宮ケ瀬イルミネーションの夜景を堪能してきました。山、花、鳥だけのブログではありま千円。25日までの毎晩11時頃まで、このイルミネーションイベントは開催されていますから、相思相愛のお二人、長年連れ添ったご夫婦(暗くて良く見えない位が丁度…)、そして、家族連れなどで訪れてみては如何でしょう。週末は道路が込みそうですが、頑張ってみる価値はあると思います。大山鹿は3-4年前に一度挑戦しましたが、宮が瀬への7曲がり坂の途中で渋滞が始まり、そこで敢無く敗退しましたが、今年、目出度くリベンジできました(ブログのネタ切れのお陰ですね)。会場では有料になりますがつり橋の歩行や汽車に乗って30mツリーへ大接近など結構楽しめます。話を長々書いても仕方ないので、イルミネーションを楽しんでください。一足早いメリークリスマスですわ。
宮ケ瀬湖畔の会場の全景です。30mメインツリー、吊り橋、そして、メイン広場の夜景です。


池の噴水です。ライトと噴水のコラボで花火の様でした。


30mメインツリーは列車に乗ると近寄れますが、柵があって警備の人が居たので、勝手に近寄ったら逮捕されますので、ご注意ください。



有料のつり橋で、その散歩はロマンチックでしたわ。皆さんも渡ってきな晴れ。LveLoveマークが印象的でした。

そして、永遠に続く物語の中を散歩しているような宮ケ瀬の夜でした。その果ては銀河鉄道の停車場かもしれません。


☆彡を見て冬至の夜を過ごしましょう。今夜は一年で一番長い夜です。そして、休みましょう。Good Night





芦ノ湖 箱根旧街道

2012-12-20 21:09:11 | ハイキング
2012年12月20日 快晴
  今朝は地熱放射と寒波の影響で今年一番の冷え込みになったようです。大山鹿は今日も元気にお勤めに向かいました。今日は、先月になりますが芦ノ湖に行ったときの風景をお届けします。先ずは、早朝の芦ノ湖畔からの富士の眺めです。富士山の全景が見えないのでもどかしいですが、湖面の朝霧とのコントラストが幻想的で、神聖な雰囲気を漂わせています。


  また、次の写真は湖畔から箱根旧街道(旧東海道)の方に向かった途中で写した風景です。箱根神社の朱色の鳥居が湖畔に突き出て、富士とコラボしている様子が日本的で、気がつくと手を合わせていました。他にもカメラを担いでいる人がいましたから、どうらやここは華麗な芦ノ湖と富士が同時に撮影できる有名なスポットだったのかもしれません。


  箱根旧街道の巨木です。江戸時代からでしょうから、かれこれ、樹齢300-400年でしょうか?この巨木は参勤交代の大名行列や江戸から上方やお伊勢参りに向かう人々を見守っていたのですね。このような巨木が今に残されているのですから、日本も捨てたものではありません。


  自生している場所は教えられませんが、箱根旧街道の某所で猛毒の鳥兜が最後の気力を振り絞って咲いていました。なんと、葉や茎は紅葉して枯れ始めていますが、花が未だ付いていました。ドライフラワー状態のまま冬を迎えたのでしょうか?なんとも摩訶不思議な鳥兜でした。四の五の言う奴は煎じて飲ませれば、口から泡を吹いて白めになってしまいますわ。ドライフラワー状態でも効用があるかは定かではありませんが….

ゴンズイ ツルウメモドキ

2012-12-19 19:20:54 | 木の実
2012年12月19日 晴れ時々曇り
  今日は昼頃からは晴れて暖かくなりそうでしたが、冷たい風で、外回りは大変でしたね。ご苦労様でした。最近、木々の葉も落ちて野鳥観察には良い季節となりましたが、ベランダ鉢植えを始めとした植物たちは冬眠状態です。最近は目立つようになった赤い木の実の話ばかりで、(´-ω-`)ツマンナイかもです。しかし、本日も赤い実で名前が判明したゴンズイとツルウメモドキの話です。早く春が来てくれないと話題が尽きてしまいそうで心配です。
  ゴンズイは12月14日のブログ紹介した真弓(マユミ)と似ていて、じっくりと観察しないと同じ赤い実と勘違いしそうです。ゴンズイは漢字でと権萃 と書きます。また、黒臭木(くろくさぎ:木が黒くて臭い?)と呼ばれていることもあるようです。ゴンズイの呼び方は、魚のゴンズイ(権瑞)のように黒い木肌に白の縦線がある様子が似ていることに由来している説、或いは、魚のゴンズイのように、釣っても役に立たないところが似ているから命名されたという説があります。海釣りをやっている皆さんは魚のゴンズイを良く知っていますが、釣りをしない人の豆知識として少し紹介します。魚のゴンズイは海にいる鯰で背びれなどに毒針を持っていて、釣ったら厄介な魚です。刺されると呼吸困難を引き起こすほどの猛毒で、大山鹿の息子がゴンズイを吊り上げた時に危うく刺されそうになりました。隣で釣っていた人が、注意してくれて危うく難を逃れました。大山鹿の息子が釣ったゴンズイは道糸をハサミで切って海に返しました。Webに載っていたのですが、解毒剤としては「旅の宿 草津」が良いらしいです。草津の湯ですよね。更に、漁師さんたちはこのゴンズイの毒針を取り除いて蒲焼、味噌煮、鍋の具などとして食しているようです。鯰の親戚ですから味は蛋白で美味しいのでしょう。釣り人がホって帰ったのを見るとふんーと思う漁師さんたちは多いようです。さて、話を木のゴンズイに戻すと、赤い実が半分に割れて黒い種が出てきます。これが拡大写真でみると、何か、不気味ですよ。Webに載っていましたから興味のある方は調べて見て下さい。残念ながら大山鹿の写真は5m位離れた実なので、そこまで拡大は困難ですが、その片鱗は感じられるかもしれません。


実の拡大で赤の肉部で黒い種が潤んでいます。拡大すると自然は摩訶不思議ですね。


ツルウメモドキ(蔓梅擬)は梅や梅擬に似ていることからの命名です。実が秋には淡黄色に熟したあと裂開し、赤い種が出てきます。写真のように綺麗なので、生け花や装飾用に使われているようです。富士を背景にした写真も木の芽を写した脇の方にツルウメモドキが写っているので探して見て下さい。



富士を背景に蔓梅擬が写っていた。


道頓堀たこ焼きと黒文字楊枝

2012-12-18 17:42:41 | 旅行
2012年12月18日 曇り少し雨
今日は曇り空なので昨日より寒いかと思うと、実は暖かかったりしています。気温の変化が大きくて服装が定まらなくて皆が困っていますから、お天気の神様何とかして下さい。先日も、風邪をと考えて、プールの後に髪を乾かさずに、小一時間ほど小雨の公園を散歩しましたが、気配すら感じられませんでした。あー、風邪の神様、何とか大山鹿にも一つ轢かせて下さい。大山鹿にお馬さんを足したのが、多分、…. 原因と思われるので、轢かれないものをお願いしても、何とも栓の無いことです。
 さて、今日は昨日の拳(コブシ)の花芽に引き続き、クロモジとアブラチャンの花芽を紹介します。クロモジは漢字では黒文字と書きます。木なのに文字は変だなと思ったら、枝に黒い模様があり、字が書いてあるように見えることから命名されたようです。確かに写真を見ると言われてみればそんな感じもします。良い香りがするので、楊枝や精油として使われていたとのことです。また、花と芽が同時に展開するので、生け花などの材料にも使われるようです。因みに、尖ってしるのが葉芽で丸いのが花芽です。面白い形なんで撮ってきましたが、黒文字だったのですね。この楊枝で大阪者のたこ焼きをつついたら最高の幸せでしょうね。待ってろよ、たこ焼き君たち。



黒文字の近くにあったのが、アブラチャンです。てっきり同じかと思っていましたが、良く見ると枝の黒い模様が入っていませんから、クロモジと似ていますが、種類が違うようです。しかし、クスノキ科クロモジ属ですから、黒文字の親戚となります。つまり、親族は似ていても当たり前田のクラカーですわ。漢字では油歴(歴に水偏(サンズイ)青と書いています。漢字変換のIME変換ソフトが(大山鹿にお馬さんを足した)お馬鹿で出てきません。御免なさい。呼んで字の如く、灯油代わりの油を搾り取って使っていたことから命名されたようです。高油脂障、つまり、コレステロールと中性脂肪の塊ですね。その君、LDLの数値は油チャンと好い勝負していませんか?


そして、この黒文字を使った楊枝が似合うのは道頓堀のたこ焼きですわ。本場のたこ焼きは柔らこうて、熱々でしたわ。皆はんも大阪行ったらたこ焼きでっせ。因みに、このお店は本店の食べログ評価が3.14でしたから、支店のこの店はあまりお勧めではないかも....?x▼





足長像 

2012-12-17 19:54:42 | 木の実
2012年12月17日 冷たい雨から曇り
朝は冷たい雨で嫌になっちゃいましたね。ブルーな月曜日((((;゜Д゜))))、まあ、日曜日よりは悔しくないかも。外勤の労働者諸君は大変でしたでしょう。大山鹿は政治には興味ありませんが、この選挙制度はコントラストを強調した描写になる方式なのでしょうか?結果がこのように偏るのは如何かと思います。柏崎の海岸線で感じた違和感は良いじゃないかという結果だったと認識できたのでしょうか。何か( ゜Д゜)ナニカ?ヘンかも。
さて、今日は前から気になっていたコブシ(拳)の花芽の写真をきちんと撮ってきたので見てください。これが本物です。以前のブログにはスマホの写真だったので、何となくピンボケだったので、気になっていました。コブシ完結編


そして、何時かわ山茶花と思っていました。少し、タイミングを失した感がありますが、大山鹿のアパートの近くは温暖な地ですから許しください。山茶花、山茶花、咲いた道、焚き火だ、焚き火だ、落ち葉焚き、皆さん、お茶でも準備して当たって頂戴ですわ。


続いて、落ち葉と日雀ですわ。温暖な地にも晩秋の気配が漂っています。イチョウのシメも虫を捕まえるのに忙しそうです。


今日のオヤジはスサノオノミコトと結婚したクシナダヒメのお父さん(足長)です。出雲神話の世界ですわ、皆さん(^_-)-☆ 知ってました。大山鹿もどんな御仁だったのかわ詳しく知りませんけど、カッコイイですよね。