大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

オオルリ囀る金時登山道

2016-04-30 18:09:05 | 金時ハイキング
2016年4月30日(土)晴れ
連休の2日目は皆さんどうされましたか?大山鹿さんは好天に誘われるように金時山登りとしてみました。今シーズンの春山登りの皮切りに金時山を選んでみました。先ずは少し気の早い金ちゃんと鯉のぼりとして見ましょう。久しぶりの金ちゃんにご挨拶ですね。


続いては金時とくれば/^o^\フッジッサーンでしょうね。今日は登り始めに雲が掛かり出し


山頂ではやっと頭が顔を出していました。


山頂からの大涌谷は相変わらず水蒸気を出していましたね。大涌谷までケーブルカーを運行し始めたとニュースで報道していましたが大丈夫なのでしょうか?


山頂は雲に覆われてしまったので下山と相成りました。登山道はミツバツツジ(三葉躑躅)や山桜が疲れを労って呉れましたよ。




極めつけは今日のお目当ての一つのコイワサクラですね。毎年この時期には登山道で見られるので楽しみにしています。(が、ここ数年で少なくなって来ました。真逆、とって良いんは写真だけです)


今日のもう一つのご頬美は子育て活動にスイッチが入ったオオルリ♂ですね。小高い木の上で綺麗な声で囀っていました。








午後は箱根湿生花園でクマガイソウなどを見てきましたが、その前に腹ごしらえで「湿生茶屋」さんにお世話になりました。湿生茶屋さんは風情がお有りでテーブルには(蝦夷?)ヒメフウロ(姫風露)が飾られていました。




頼んだのは初夏らしくザル蕎麦の大盛として見ました。そば粉の割合は不明でしたが矢鱈と白い蕎麦でしたね。


とは言え、取り敢えずツルリと頂いて見ました。


湿生茶屋さんご馳走様でした。さて、湿生花園や金時山登りの続編や湿生花園は明日にでもアップしましょうか。それではHave a good dinner.ですね。因みに、大山鹿さんは疲労回復のキムチ鍋ですよ。

ヤブサメ、キビタキ、センダイムシクイ 早戸川林道

2016-04-29 19:35:41 | 野鳥撮影
2016年4月29日(金)曇り後晴れ
朝方は曇って雨もパラツキましたが、その後は急速に回復しましたね。結果としては連休の初日としては先ず先ずの好天と云える一日でしたね。大山鹿さんは勢い込んでコアジサイさんが見たがっていたツツドリを探し回りましたが、先週に聞こえた鳴き声が全然聞けませんでした。鳥は移動しますから(゜ν゜)ニホンゴムズカスィネーですね。これは引き続きの連休中の課題ですね。そんな中、早戸川林道ではヤブサメ(薮雨)が沢山鳴いて居ました。藪の中で囀って居るので撮影困難な野鳥ですが何とか仕留めてみました。( ^ω^)_凵 どうぞ。






地面でも忙しそうに動き回っていました。




此方も林の中で鳴き声は綺麗に聞こえるのですが姿を捉えるのが大変でした。キビタキを( ^ω^)_凵 どうぞ。少々、若いのか黄色が薄い感じがします。彩度を強くしてみましたが、鮮やかさが今一つですね。






こちらのセンダイムシクイ(仙台虫食)もやっと撮影出来ました。ムシクイの仲間は梢で囀ら(ヾノ・∀・`)ナイナイですから、発見が困難ですね。偶々、梢に出て来てくれました。苦労した一枚を( ^ω^)_凵 どうぞ。


撮影の疲れを癒すために清川村の別所の湯にお世話になってきました。何時もの鹿くんが気持ちよく迎えて呉れました。


遅くなったので清川村の食材を使った清川村旬菜膳を頂いて来ました。皆さんも召し上がって下さい。


筍ご飯やポーク生姜焼きがとても美味しい逸品でしたよ。


野菜のお浸し風の野菜も吃驚な美味しさで、何と、鳥も唐揚げも盛りつけられていました。


いやー、美味しい夕飯、有難う御座いました。これで、帰って寝るだけの体制になりましたよ。明日も早起きして箱根路を訪ねて見ましょう。乞うご期待ですね。

山賊蕎麦 丸政

2016-04-28 21:29:59 | 旅行
2016年4月28日(木)雨
一日雨が降り続いた一日でしたが、皆さんは大丈夫でしたか?大山鹿さんはこの悪天候のなか信州へと所用で出かけて来ました。信州と云えば何と云っても丸政さんでしょうね。取り敢えず、大盛タダでしたからトッピングには気張って140円の山賊揚げとして見ました。都合、税込430円と超破格の駅そばでした。皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ。


この大盛麺と山賊揚げは堪りませんね。




いやー、丸政さんご馳走様でした。さて、続いては早戸川林道から新緑の前に発芽したてのオレンジ色の新芽からとしましょう。花かと思って撮影したら新芽でした。


華鬘の紫と黄を続けてご覧下さい。




カタバミも咲き出していました。


名前が分から(ヾノ・∀・`)ナイナイの黄色い花です。感じとしては山葵の仲間でしょうか?




締めはホオジロとしましょう。平地から林道に帰ってきたホオジロという処ですね。いよいよ子育てが始まる様ですね。






明日からの連休は何やらヾ(@⌒―⌒@)ノことが一杯だと良いですね。ほな、良い連休を!

七尾の漁師ランチ 魚菜屋

2016-04-27 18:38:44 | 旅行
2016年4月27日(水)曇り
お天気が下り坂の一日でしたが、皆さんは如何過ごされましたか。大山鹿さんは連休前の整理をしていたら金沢での所用を思い出し急遽出掛けて来ました。先ずは、魚菜屋さんの七尾の漁師ランチからのスタートとしましょう。何時もの様に煮付け、焼き物、フライ、刺身などテンコ盛りな漁師ランチですね。




今日のメインは煮付けのガンド?(地元の方が早口で云ったので間違っているかも知れません)でしょう。ガンドは関東では余り耳にしない魚ですが、ブリの様にコラーゲンたっぷりな肌と白身の上品な肉質の魚でした。如何云う訳か、下顎がカットされて出て来ました。


イトヨリのお刺身も美味しかったですよ。魚菜屋さんご馳走様でした。金沢からの帰りはレジェンドな焼きホタルイカのおつまみとして見ました。日本酒にピッタリな一品でしたね。


さて、此処からはパソコンの肥やしに成り掛けている山桜の季節のシジュウカラとしましょう。桜吹雪の水浴びと洒落込むシジュウカラからです。ドウゾ(@^^)/~~~。








こちらは山桜に着いた虫を一生懸命に捕まえている姿です。10日頃の撮影ですから山桜は未だ蕾の者も多いですね。




締めはご近所に咲き出したレッドロビンの小さな花としましょう。秋に実を付けるのが楽しみですね。




オマケは先日もアップしましたが、タツナミソウの様な紫色の花ですね。満開になりましたよ。


それでは良い夕暮れ時をお過ごし下さいね。

狐の提灯 桐の花 弘法山公園

2016-04-26 18:15:28 | ご近所の話題
2016年4月26日(火)晴れ
穏やかに晴れ上がって、夏日?の様な暑さとなりましたね。こんな一日はエアコンの効いたお勤め先で連休前の身の周り整理をするのに限りますね。労働者の皆さんは如何過ごされましたか?帰り掛けにビアガーデンにでも寄りたい気分ですよね。さて、今日はそんなお勤め人の晩酌からスタートしましょうね。


これ何だか分かりますね。鰻ですよ。ここで重要なのは山椒の葉で、大山鹿さんのアパートで採れた一品です。毎年、この時期に山椒の葉をトッピングした一品での晩酌が楽しみですね。今年も元気に新芽が伸びて来たので鰻をお供に添えた次第です。


メインの料理は大山鹿スペシャルの鮭カマ丼です。この鮭カマは税込103円で購入して来ました。皆さん此処だけの話ですが、鮭の切り身を安く売っているコーナーに早い時間に行くと鮭カマや大きな尾の辺りが混じっています。こんな美味しいカマを安売でゲット出来た訳ですからラッキーの一言です。




さて、続いては食いしん坊のヤマガラ君です。水盤に水浴びに来ましたが、餌を咥えていましたから、結局、水浴びが出来ずに去って行きました。






先週の16日には蕾だったホウチャクソウも24日には咲き出していました。狐の提灯とも呼ばれて、花言葉は「追憶」「よきライバル」「あなたを離さない」の様です。日陰に咲くチゴユリ科の花です。先週の蕾からご覧下さい。


咲いても蕾とそんなに変わり映えしませんが、これで開花ですね。




ホタルカズラも晩熟の花達が山影の道で咲き出していました。




締めは多分間違いは無いと思いますが、桐らしい花が咲いていました。薄紫の綺麗な花ですね。初夏の訪れでしょうね。




それではまた明日です。

君子蘭 ベランダ鉢植え

2016-04-25 20:02:53 | ベランダ鉢植え
2016年4月25日(月)晴れ
初夏の陽気となった一日となり、こんな日は外回りが一番ですね。とうい訳で、急遽、横浜方面へと出かけることにしました。まあ、お腹が空いてはお天気も楽しめませんから、途中のフードコートで週末の疲れを癒すためにカツ丼セットを頼んで見ました。先ずは、イキナリのカツ丼から( ^ω^)_凵 どうぞ。






お腹一杯となった処でアパートベランダの君子蘭としましょうね。日曜日には君子蘭が満開と成りました。やはり、君子蘭は豪華ですね。




此方はご近所に咲いているスミレの仲間です。


これも名前が分かりませんが近所に咲いていました。nampooさんのコメントからマンテマと云う名前で有る事が分かりました。江戸時代に連れて来れれた帰化植物の様ですよ。nampooさん、コメントありがとうございます。


春先はいろいろな花が楽しめて楽しいですね。続いては、今日の天候に誘われて、航空写真でもアップしましょうね。黄砂に咽ぶ?ような/^o^\フッジッサーン山からですね。


南アルプスの勇姿も凄いですね。


立山連邦などの北アルプスも勇壮ですね。


オマケの一枚は湘南のスズメバチとしましょう。花の季節に蜂は付き物ですから、ご注意下さい。


それでは、お茶でも入れてお休み下さい。

早戸川林道の花たち 2016年4月

2016-04-24 18:19:05 | ご近所の話題
2016年4月24日(日)雨後曇り
何ともスッキリとしないお天気の日曜日になってしまいました。お天気が回復したら高尾山とも思っていましたが、小雨がパラツク生憎の天気となって残念でした。仕方が無いので早戸川林道の小さな花たちとして見ましょう。先ずは、ガマスミの白い小さな花が咲き誇っていましたよ。秋には赤い実を付けて、白い粉を噴いたのは甘くて美味しい様ですよ。皆さんも秋に食べて見られては如何でしょう。大山鹿さんはお腹が弱いので遠慮して於きます。


ワインカラーのアケビの花としましょう。温暖な湘南の地では3月にアケビの花が咲いたのですが、丹沢山麓の早戸川はやっと今頃に咲いているのですね。


ウワミズサクラ(上溝桜)も白い花を咲かせていました。何か一斉に咲きだした感じがしますね。


一方、地面に目を向けると、スミレがいろいろ咲いていました。タチツボスミレとは葉の感じが少し違う様な印象ですね。3枚続けて( ^ω^)_凵 どうぞ。






ジュウニヒトエも有りましたが、nampooさんの福岡のと比べると薄紫色で色白の湘南ジュウニヒトエとでも命名して於きましょう。


此方はカキネトウシですね。林道の土手に沢山咲いていました。




締めは新緑の早戸川林道をご覧下さい。


えーい、オマケで鳶の勇姿をオマケに付けちゃいましょう。


これが丹沢に住むクマタカだと大スクープになるのでしょうね。それでは、良い夕暮れ時をお過ごし下さい。

夏鳥たち オオルリとキビタキ 早戸川林道

2016-04-23 16:53:16 | 野鳥撮影
2016年4月23日(土)薄曇り
日中は晴れ間も見えた先ず先ずの週末となりましたね。大山鹿さんは雨の心配のない土曜日に早戸川林道へとオオルリに会いに行って来ました。2週間前からオオルリが入っている情報をキャッチしていましたが、今日になって始めて探鳥の機会に恵まれた次第です。それでは心ゆくまでオオルリをご覧下さい。




















続いてはキビタキですね。オオルリとキビタキを同時に見れる処が早戸川林道に良い処ですね。










今日のオマケはお猿さんにしましょう。ハリエンジュ(針槐)なども蕾を持ち始めましたから、猿達も山奥から里近くに降りてきたようですね。


オオルリやキビタキは如何でしたか?明日も天気が良かったら高尾山にでも出撃してみましょうね。面白い物が撮れるかな?ほな、Have a good evening.ですね。

誓の絶壁 江ノ島にて

2016-04-22 19:39:30 | ご近所の話題
2016年4月22日(金)晴れ後曇り
相変わらずお天気が長続きしませんね。(つ´∀`)つ マァマァ、週末ですから、今まではおおめに見るとして、問題は明日からの天気ですね。お天気お姉さん頼みましたよ。さて、今日は先週の江ノ島探索で見つけた貴重な画像からとしましょう。先ず、鳶を撮っていた一枚にハートの洞穴が見つかりました。この洞穴で愛を近い合えばラブラブカップルの誕生が間違いないですね。問題はこの絶壁をドノ様によじ登るかですね。何方か挑戦してみて下さい。


鳶の様に大空を飛べれば良いのですか、足が有るのに歩かない君には羽なんか生えっこ無いですね。






あー、永遠の誓いは難しそうですね。近所の花でも眺めて心を癒してください。先ずは母子草でしょう。


トキワツユクサも咲き出していますよ。


フウロの様な花も咲き出してきますね。


ハンゲショウの仲間も綺麗に葉の色を変えて虫をおびき寄せていました。


スズランですね。ハダカホオズキの様な小さな花と続けてご覧下さい。




お勤め先へ向かう途中にこんなに花が撮影できる季節になって来ましたね。締めは、東の魚と書いてニシン(鰊)としましょう。この時期が子持ちで美味しいですね。




おっと、此方はカツオとカンパチの漬け丼ですね。これで今週の疲れも吹っ飛びました。




さて、明日からの週末、労働者の皆も頑張ろうね。ほな、良い週末をお楽しみ下さい。

毛繕いをした男前のキビタキ 弘法山公園

2016-04-21 17:53:00 | 野鳥撮影
2016年4月21日(木)曇り後雨
朝から曇ってムシムシした天候でしたね。帰宅時間には雨も降りだしましたが、皆さん無事に帰られましたか?今日はこのムシムシに負けない様に餃子の王将さんでサッパリとした日本ラーメンを頂きました。何が日本ラーメンなのかは意味不明でしたが、ポスターの写真が美味しそうだったので頼んで見ました。何と、鰹節がトッピングされて居たのには吃驚でした。名古屋のきしめんと勘違いしそうですね。塩ラーメンに鰹節はなかなか合いましたよ。皆さんも機会が有ったら一度試してみて下さい。ドウゾ(@^^)/~~~。




いやー、通勤路が華やいで来た事は昨日もアップしましたが、今日も引き続き道端の花を特集しましょう。先ずはオダマキの仲間からでしょうね。


こちらの白いのは上を向いて咲いているのでオダマキとは少し様子が違いますね。


菊に似た花も咲いていますね。西洋菊かな?


タツナミソウの様な花も道端で見かけました。葉っぱがタツナミソウではありませんから、これも西洋タツナミとでも命名して於きましょうね。


此方はユキノシタの様な葉っぱですね。しかし、花は全然違っています。????の花ですね。


さて、難しい道端の花達はこれ位にして、締めはキビタキの毛繕いとしましょう。水浴びをした後に近くの小枝に止まって頑張っていました。よー、男前に成りましたね。












それでは、雨が酷くないらないと良いですね。Have a good evening.ですね。

地魚フライ定食 湘南わだち

2016-04-20 17:40:02 | ご近所の話題
2016年4月20日(水)晴れ
今日も穏やかに晴れ上がった一日でしたが、夕方からお天気は下り坂となりましたね。さて、そんな中のお昼は地魚のフライとして見ました。湘南は鯵が良く獲れるので鯵フライかなと思っていたら鯖フライでした。まあ、フライと云うよりは唐揚げに近い感じでしたね。皆さんも「湘南わだち」さんの地魚フライ定食をドウゾ(@^^)/~~~。




鯖が揚げ立てジューシーで最高のお味でした。




さて、此処からは通勤路の話題としましょうね。通勤路も花が咲き出して賑やかに成って来ました。先ずは黄色のケマンですね。風情のあるお宅に咲いていました。




此方はサボテンの黄色い花です。小さな花で南国のサボテンらしく無いですね。nampooさんの情報によると、花の形はコモチマンネングサに似ている様です。nampooさんコメントありがとうございました。


ハマナス?、或いは、サンショウバラの様な豪華な白い花が生け垣で咲き始めています。


湘南スペシャルの白タンポポが咲き出していますね。黄色いタンポポが突然変異でも起こしたのでしょうか?道端に咲いていました。


あー、春本番から初夏の様相を呈して来ましたね。ほな、良い夕暮れ時をお過ごし下さい。

シメとエナガ 弘法山公園

2016-04-19 20:21:56 | 野鳥撮影
2016年4月19日(火)晴れ
久しぶりに気持ちの良い青空となった一日でしたね。こう云う日は外の仕事に限りますね。と云う事で、大山鹿さんはつくばへと所用で出掛けて見ました。まあ、偶にはアッサリとしたラーメンと云う事に成り、お世話になったのは支那ソバの「一麺」さんです。自慢の塩ラーメンを皆さんもドウゾ(@^^)/~~~。




これがサッパリと昭和な塩ラーメンですね。


一麺さん、美味しい塩ラーメンをご馳走様でした。さて、続いては弘法山公園の鳥達からアップしましょう。先ずはもう直ぐ会えなくなるシメですね。旅立ちの前に新芽をお腹一杯に食べていました。





こちらは子育てに忙しいエナガ達です。幼鳥が飛び回るのももう直ぐでしょう。




それでも大好きな水浴びはしますよ。


山吹の花が咲き出しました。


こちらは八重の山吹ですね。


ジュウニヒトエ(十二単)でしょうか?紫色の小さな花が何段にもなっています。


この小さな花は名前が分かりませんが、シソの仲間でしょうね。nampooさんやコアジサイさんからヒメオドリコソウやクルマバナではないかとのアドバイスを受けました。もう少し花盛に成る様子を見て見たいと思います。nampooさん、コアジサイさん、アドバイスありがとうございます。


さて、今日は此処までとしましょう。また、明日ですね。

焼き麺 大正麺業

2016-04-18 20:39:29 | ベランダ鉢植え
2016年4月18日(月)晴れ後曇り
朝方は晴れていましたが、雲が出てきて、終いには雨が降り出す春の陽気でしたね。今日はムシムシ感が夕方に漂いましたから、元気回復の餃子からスタートして見ました。お世話になったのは近所の大正麺業さんです。取り敢えずはビールでムシムシ感を吹き飛ばしました。




餃子は土日の疲れを癒して呉れました。




これで仕舞にしてもお腹は膨れたのですが、大正さんが麺業に来て、餃子だけで帰るのかと怖い顔をしていたので、焼き麺の小(実は女性用の小盛りでした)を恥ずかしそうに頼みました。




何とか麺を完食して家路へと向かいました。やっぱり、買い食いも度を越すとお腹が苦しく成りますね。兎に角、大正麺業さん、ご馳走様でした。さて、此処からはベランダの花達としましょう。先ずは先日、開花をアップしたセロジネランが満開に成りました。






紫蘭も知らぬ内に花が咲いていました。確か白い花もあったのですが、紫に交わって紫色に変わちゃったのでしょうか?




とうとうエビネも咲き出しましたよ。




大山鹿さんアパートのベランダも実に賑やかになって来ましたね。それではGood Nightですね。

江ノ島撮影会 2016年4月

2016-04-17 10:53:31 | ご近所の話題
2016年4月17日(日)曇り後雨
今日は異天気予報通りに雨が降りだしましたね。寒冷前線の通過ですから強い雨がザッと降りました。仕方が(ヾノ・∀・`)ナイナイので朝ブログと洒落込んで見ました。昨日敢行した江ノ島撮影会の成果をアップしましょうね。先ずは海岸線の風景からですね。茅ヶ崎の烏帽子岩からとして見ましょう。


海と云えばカモメでしょうね。悠々と飛行しながら海で遊ぶ人間を眺めて居る様でした。


やはり豪華なヨットが湘南・江ノ島にはお似合いでしょうね。(・。・)、雄大な風景ですね。


江ノ島も広いですから観光客でごった返す本通を離れると自然が満喫出来ますよ。花盛で虫達も大喜びでした。モンシロチョウもユッタリとしたテンポで蜜を吸っていました。他の場所のモンシロチョウと比べると上品な育ちからかノンビリとした動作でしたから、仔細を写せました。坊ちゃん育ちの湘南モンシロチョウとでも命名しましょう。


湘南クマンバチも実にオットリと桜の蜜を頂いていました。育ちが良いとガツガツとしなくなるのでしょうね。


雀くんたちも2-3mに近づいても逃げないので吃驚ですね。近すぎて尻尾がはみ出てしまう有様ですね。




イソヒヨドリは岩場を縄張りにしています。恋の季節ですから、綺麗な声で囀っていましたよ。この時期は♂の色合いも鮮やかになっていますね。






さて、締めはラブラブのてんとう虫君としましょう。大山鹿さんが撮影しているのにも気付かずに暫くイチャイチャと何かをしていました。


オマケは風情のあるお店の軒先で咲いていたコアジサイさんが好きな青系の花としましょう。紫陽花よりは大きですが5mm位の勿忘草に似た花ですね。


それではヾ(@⌒―⌒@)ノ日曜日を過ごして下さい。

早朝水浴びのキビタキ君 弘法山公園

2016-04-16 18:15:00 | 野鳥撮影
2016年4月16日(土)晴れ
まあ、快晴とは行きませんでしたが、日差しに恵まれた一日でしたね。明日のお天気が崩れる様なので朝一番に弘法山公園でキビタキを写して、午後は江ノ島の撮影会に出かけて来ました。撮影会の様子は明日お届けすることにして、取り敢えずはチャチャと済ませた箱根そばのお昼からアップしましょう。竹輪天そばですね。最近、駅そばが危ない様な記事を読みましたが箱根そばさんは老舗ですから蕎麦色をしたうどん(そば粉が1割)を出している事はないと信じています。皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ。


これはそば粉が3割は入っている味かな?


さて、弘法山公園からは早朝のキビタキ水浴からとしましょう。朝一番にお風呂に入って気合を入れるのでしょうね。


先ずは腰からそ〜っと入りましょうね。


段々激しくなって来ちゃいましたね。丸で子供が水遊びしている状態ですね。






終いには雄叫びを上げていました。


そして、最後はホット一息でしょうね。


弘法山公園にオオルリが居るかなと思い方々を回って見ましたが、オオルリは発見できませんでした。代わりに青い花菖蒲を見つけましたよ。




これはカキドウシでしょうね。花が大分大きくなってきましたね。


締めは花弁が食いちぎられて居ないホタルカズラとしましょう。前回アップした時は花弁が齧られて可哀想でしたね。


さて、明日のお天気はどうなるのでしょう。雨が降らなかったら外遊びでしょうね。ほな、良い夕暮れ時をお楽しみ下さい。