大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

酸辣麺 

2013-12-04 20:23:47 | 旅行
2013年12月3日 晴れ
今日も一日晴れの良い天気となりました。冬の冷たい雨や雪を忘れそうですね。今年は暖冬なのでしょうか?こんな意見も温暖な相模の國だけの感想なのかもしれませんね。さて、今日はサンラーメンの紹介です。サンラーメンの元となる酸辣湯(サンラータン或いはスーラータン)とは、四川料理・湖南料理のスープで、酢の酸味と唐辛子や胡椒の辛味と香味を利かせた、酸味豊かな辛みのあるスープです。大山鹿は風邪気味かなと思う時や食欲が低下している(まず、滅多にないが…)時などに無性に食べたくなります。肉、豆腐、シイタケ、キクラゲ、タケノコ、長ネギなどの具材が醤油や生姜汁で調味した酢と唐辛子あるいは胡椒を利かせたスープに片栗粉でとろみをつけ、その後に、溶き卵で麻呂みを付けます。どうですか、食感が沃がれるでしょう。これに麺が入るとサンラーメンとなる訳です。という訳で、サンラーメンを伊勢原の「魚らん阪」さんで頂いて来ました。オーダーを取りに来たお姉さんが「本当に辛いですが大丈夫ですか?」と問い掛けてくれましたが、大山鹿は一旦決めたら男が腐った様に迷いませんから、オーダーしちゃいました。これが飛んでも無い逸品で2-3日胃痛に悩まされました。所謂、胃がヤゲドをした感覚で四川料理は体質に泡無い様ですね。皆さんも辛くて酸っぱいのが好きな方は、大山鹿としては何の責任も取りませんから、個人の意思で試して下さい。それでは、「魚らん坂」さんのサンラーメンを( ^ω^)_凵 どうぞ。


(・。・)、汗を掻きそうな説明でしたが、お休み前には権現山の紅葉と木の実を楽しんで下さい。先ずは何時もの坂のある風景で紅葉が綺麗に輝いていました。


そして、ツルイメモモドキの様な赤い実を2枚続けてどうぞ(´・ω・`)。小鳥たちも大喜びで山から権現山に降りてくる訳ですよね。どちらも美味しそうですね。


それではGood Night」ですわ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿