大10同好会

普通の高齢者の生活と情報

梅雨明け(土井卓美)

2011年07月09日 18時22分56秒 | Weblog
人気ブログランキングへ

例年なら7月も10日を幾日か過ぎてから梅雨明け宣言されることが多いように感じていますが、今年は少し早く昨日8日に東海地方、西日本の梅雨明けが発表されました。
通常梅雨明けは入梅後30日とされ暦上は7月11日頃に当たりますがその年の気象状況によって違ってきますし、はっきりしないままの時(年)もあります。
その点では今年はやや早めの梅雨明けとなり、今日も暑い一日となっています。

こう暑いと少し体を動かすだけで汗が出てくるのでなるべくおとなしくしているのが一番です。
しかしそうばかりもしていられないのが現状です。
今日はグランドが取れず珍しくGゴルフの休日だったのでAMは練習(何のかは言わずもがな)に行くチャンスでしたがさすがに気後れして新聞やPCで過ごしました。
PM小さな俳句教室の後畑に寄ってキュウリ、ナス、トマト、トウモロコシ、青紫蘇の葉を摘んで帰りましたがそれだけのことで蚊には刺され、汗は噴出しました。
この体を動かして汗をかくことは皆好きではありませんが、世の中にこれ程有り難く、幸せなことは無いと言うことも梅雨明けの暑さのために忘れがちになってしまいます。

帰り道で畑をやっていない知人に会い、例の如くに青紫蘇の葉とトマトを除き全部差し上げました。
家に持って帰れば迷惑顔をされますが、作っていない人は嬉しそうな顔をされるので貰ってもらうことで助かっているのです。