大10同好会

普通の高齢者の生活と情報

お誘いがかかること、かけること(土井)

2011年07月29日 20時50分14秒 | Weblog
人気ブログランキングへ

昨日はAM喫茶店の何時もの熟女のメンバーに、事前に打ち合わせをしておいた親しい市議が後から加わって懇談しました。
PMは一寸だけ若い別の熟女メンバー4人とまた喫茶店を同席する機会がありました、
お誘いがかかるということは安全牌と見られていることの裏返しでもありますが、この歳になって、少なくともそれ程嫌われてはいない証拠でもあり、有り難いことだと感謝しながら世間話に興じています。

今日は自分から誘って、城谷他1名とゴルフに行って来ました。
我家に7時に集合して約1時間の上石津G.C.の初来場者特別割引キャンペーンへの参加でした。
ゴルフのコンペの場合は幹事になっても、コースを設定して、登録会員に機械的に連絡すればいいのでメンバーの選定に悩むことはありません。
個人的な懇親ゴルフとなると、先ず安くて値打ち感のあるゴルフ場の探索、親しさの度合い、技量の程度、家からの距離、時間と費用の余裕度その他諸々を考慮して声をかけなければならずそれなりに気を使います。
今日のメンバーの1人も城谷君とは初対面、来月のメンバーの1人も乾さん、城谷君とは共に初対面ですが、何の問題もなく一緒に楽しめる人だと確信のある人を誘っています。
余談ですが今日は曇りでこの時季としては恵まれた天候で、アウトの3人は46、47、48でしたが、インは城谷君だけがスコアを伸ばし、私と後1人は共に崩れて50の大台に乗りました。
支払いは¥1200のカツカレーとアクエイリアス500mlボトル2本込みで¥5080と超お値打ちでした。

くり返しになりますが誘い誘われて交流の機会を持つことは我ら熟年世代にとって心身の健康に最適なことだと思っています。