今日も仕事が早く終わり、飲みには行かないが、酒を購入しておこうと歩いてすすきの方面へと向かう。朝は雨が降っていたが、天気も良くなった。
豊平川に沿った道路を歩いていると、何だか発見した。
近寄ってみると表側(道路側)には「札幌開祖 志村鉄一翁居住の地跡」と札幌市長板垣武四書と記された文字がある。裏側(川側)に回ってみると「昭和五十一年建立 平成十七年六月改修 札幌開祖 志村鉄一碑顕彰保存会」と書いてある。
随分地味な碑だなと思いながら、川沿いの土手に上がる。
振り返ると夕日に照らされたピンクの雲があった。
そして国道36号線へと出て、今日は南側の歩道を歩いてみる。教会だか結婚式場だか分からないが、イエス像らしきものを発見。
「ウエストがストンと落ちるウエストン」ということであろうか。
漢方薬局の看板を眺めて…。
すすきのの酒屋に到着。どうせだからと思い切ってアクアビットを2本購入。アクアビットはデンマークのいわばジャガイモ焼酎なのだが、普通に販売しているジン(47度のボンベイとかタンカレー)よりも高いのである。
すすきのから北上して狸小路へ。ずいぶん昔、神田で立ち寄ったことのある飲み屋さんができたということでちょっと覗いてみたが、先客ビッシリでスルー。いずれ、もう少し早い時間に行ってみることにしよう。
この後、南2条通りを西に向かい、西11丁目から地下鉄で帰宅。