一度やってみたいと思っていた企画として、札幌三大ななめ通りを歩いてみることにした。ところで、何かで「札幌三大ななめ通り」というのを見かけたような気がしており、3つの通りは確定しているものだと思い込んでいた。しかしながら、Wikipediaを見ると「北大ななめ通り」「東区ななめ通り」は上位2つとして確定のようだが、3つ目は定まっていないようである(三大○○にありがち?)。
ま、そのことはおいおい考えるとして、まずは学生時代この近くに住んでいたこともあって、その頃から「なんか、通りが斜めになっているな」と思っていた「北大ななめ通り」から歩くことにしよう。
北24条で昼食を取ってから、起点(終点?)である北24条西10丁目を目指す。
しかし、ななめ通りに至る前に見るものが沢山あるのであった。一度撮影したことはあるが、札幌飛行場正門跡の近くにある、坂坦道「風雪」。

北区歴史と文化の八十八選にも入っている。



今回、飛行場門の後ろにある住宅の門にレリーフがあることに気が付いた。

サインを見ると、坂坦道「飛」という作品なのではないだろうか。

この後、門の表札を見て納得してしまったのだが、それは個人の名前を出すことにもなるので、ここでは避けておこう。
また西へ歩くと、昔からあるラーメン店がまだ営業しているようだ。30年以上前に行ったときにやっていたのは私より年齢が上の店主だったが、今もご健在なのだろうか。

ふむふむ、左下に書いてあるのがななめ通りだね。

続く。
ま、そのことはおいおい考えるとして、まずは学生時代この近くに住んでいたこともあって、その頃から「なんか、通りが斜めになっているな」と思っていた「北大ななめ通り」から歩くことにしよう。
北24条で昼食を取ってから、起点(終点?)である北24条西10丁目を目指す。
しかし、ななめ通りに至る前に見るものが沢山あるのであった。一度撮影したことはあるが、札幌飛行場正門跡の近くにある、坂坦道「風雪」。

北区歴史と文化の八十八選にも入っている。



今回、飛行場門の後ろにある住宅の門にレリーフがあることに気が付いた。

サインを見ると、坂坦道「飛」という作品なのではないだろうか。

この後、門の表札を見て納得してしまったのだが、それは個人の名前を出すことにもなるので、ここでは避けておこう。
また西へ歩くと、昔からあるラーメン店がまだ営業しているようだ。30年以上前に行ったときにやっていたのは私より年齢が上の店主だったが、今もご健在なのだろうか。

ふむふむ、左下に書いてあるのがななめ通りだね。

続く。
昨年お邪魔した時は店舗に立たれ片付け補助をしてましたね
厨房はさすがに息子さんにバトンタッチしていますが
創業店主は矍鑠とされお元気そうでしたが耳が遠くなっていると
息子さんが仰っていましたよ
ラーメン店は上手く代替わり中なんですね。
それは良かった。
ありがとうございます。
昨年とコメントしましたが確認すると2020年12月でした
更に初代が店先に立たれていたのが2019年5月訪問時です
自分も気になって本日ラーメン茂にお邪魔したんですが
昭和13年生まれだった先代は2020年2月鬼籍に入られたと
20年前、咽頭癌を患い余命5年と宣告されてこの数年は
胃ろうで栄養を摂っていたそうですが酒好きな初代は
家族に隠れてチューブからウヰスキーを注入していたと息子さん(現店主)が笑って教えてくれましたよ
そんなラーメン茂は現店主と同い年の56年だそうです
調査ありがとうございます。
ああ、あの大将は無くなられたのですか。
名物ラーメン店主のはしりだったような気がしますね。
私が初めて行ったのは確か30年くらい前ですから、その時点でもうしっかりキャリアのある店だったのですね。
無事代替わりしたのを喜びつつ、先代のご冥福をお祈りします。