いきがい大学の仲間と佃島と月島へ行ってきました。
佃島と月島は、江戸から明治にかけて埋め立てられ、出来た街です。
隅田川が流れており、水の街でもあります。佃煮の名前の発祥地でもあります。
佃大橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/28/e9d971411d7758f5164e58128625692b.jpg)
佃島方面は、いまや高層マンション
日の出湯の煙突が見えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ae/2f7e082fa95689bdee5692c154b3454f.jpg)
つくだこばし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7a/1ab149693ea72fe85c62f5c374befdca.jpg)
下町と高層ビルが同居する不思議な街でもあります
佃島・月島物語 続きます
佃島と月島は、江戸から明治にかけて埋め立てられ、出来た街です。
隅田川が流れており、水の街でもあります。佃煮の名前の発祥地でもあります。
佃大橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/28/e9d971411d7758f5164e58128625692b.jpg)
佃島方面は、いまや高層マンション
日の出湯の煙突が見えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ae/2f7e082fa95689bdee5692c154b3454f.jpg)
つくだこばし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7a/1ab149693ea72fe85c62f5c374befdca.jpg)
下町と高層ビルが同居する不思議な街でもあります
佃島・月島物語 続きます