こんばんは^^
になりました。
今日は、ストレス解消に出かけました。行きは雲り
11月の歌舞伎座 お決まりの幕見席です。


二幕目の中村吉衛門さんの出る出し物です「奥州安達原」見た事はないのですが、吉衛門さんは外せない。
9時過ぎに家を出て、歌舞伎座に着くと、幕見席のチケット売り場が超満員です。
午前の部の第一幕目は、市川染五郎さんの出し物「鯉つかみ」です。
昨年?アメリカのラスベガスのホテルでの同じ「鯉つかみ」を披露したので、その為か?外人さんが多くて、一幕目はパスしました。全然座れないし~
その為、二幕目は一番乗りでした。
終了した後、東銀座から都営浅草線に乗ると、東京スカイツリーのある押上駅まで行かれるので、ついでだからと行きました。
押上駅まで、約20分位でした。
駅に降りると、目の前が直ぐにエスカレーターがあり、直行で ソラマチまで入れますので、便利便利!



今日のお目当ては、TV「カンブリア宮殿」で放送してた、塩屋の「雪塩」をゲットするため(笑)
私も、相当な み~は~だから(ぷ)

雪みたいに真っ白な塩で、パウダー状なんです。

今夜の東京スカイツリーです。
いつも、遠くから写真を撮ってるだけで、開業前に1度行ったきりでした。


写真が多いので、続きは明日にします・・・

今日は、ストレス解消に出かけました。行きは雲り

11月の歌舞伎座 お決まりの幕見席です。


二幕目の中村吉衛門さんの出る出し物です「奥州安達原」見た事はないのですが、吉衛門さんは外せない。
9時過ぎに家を出て、歌舞伎座に着くと、幕見席のチケット売り場が超満員です。
午前の部の第一幕目は、市川染五郎さんの出し物「鯉つかみ」です。
昨年?アメリカのラスベガスのホテルでの同じ「鯉つかみ」を披露したので、その為か?外人さんが多くて、一幕目はパスしました。全然座れないし~
その為、二幕目は一番乗りでした。
終了した後、東銀座から都営浅草線に乗ると、東京スカイツリーのある押上駅まで行かれるので、ついでだからと行きました。
押上駅まで、約20分位でした。
駅に降りると、目の前が直ぐにエスカレーターがあり、直行で ソラマチまで入れますので、便利便利!



今日のお目当ては、TV「カンブリア宮殿」で放送してた、塩屋の「雪塩」をゲットするため(笑)
私も、相当な み~は~だから(ぷ)

雪みたいに真っ白な塩で、パウダー状なんです。

今夜の東京スカイツリーです。
いつも、遠くから写真を撮ってるだけで、開業前に1度行ったきりでした。


写真が多いので、続きは明日にします・・・