こんにちは~
今朝は曇りで、お月様は見えず。
朝日です。

今日のこよみ
2017年11月17日(金)
日の出 6:18
日南中時 11:26
日の入り 16:33
☆我が家の食べログ
太い大根が半分あるので、①「ブリの大根おろし煮」を作りました。
ブリは、照り焼きが美味しいですが、1切れが大きいので、尚、かさ増しです(笑)
1切れの「ぶり」を4切れに切り分け、たっぷりな「大根おろし」とこの前、一緒に茹でておいた大き目の大根と煮ました。
ブリは少し生臭みがあるので、フライパンでブリだけ先に焦げ目をつけて油でやきました。
その中に、大根おろし、茹でた大根を入れて、酒、お砂糖、出汁、「生姜のすったもの」と刻み生姜も入れて煮ます。
お醤油は最後に投入。


②ハスが1本あるので、ハスと言えば 「筑前煮」が定番です。
ハス、人参、こんにゃく、椎茸、、切り昆布、牛蒡は冷凍したのを使いました(笑)鶏肉は無いので、油揚げ、

お豆腐を凍らせると、高野豆腐の様になりますので、同じ汁で豆腐だけ別に煮て一緒に盛りました。

筑前煮は、沢山煮たので、ストック品になります。
最近は、煮物が多いですぅ~ お袋の味!

今朝は曇りで、お月様は見えず。
朝日です。

今日のこよみ
2017年11月17日(金)
日の出 6:18
日南中時 11:26
日の入り 16:33
☆我が家の食べログ
太い大根が半分あるので、①「ブリの大根おろし煮」を作りました。
ブリは、照り焼きが美味しいですが、1切れが大きいので、尚、かさ増しです(笑)
1切れの「ぶり」を4切れに切り分け、たっぷりな「大根おろし」とこの前、一緒に茹でておいた大き目の大根と煮ました。
ブリは少し生臭みがあるので、フライパンでブリだけ先に焦げ目をつけて油でやきました。
その中に、大根おろし、茹でた大根を入れて、酒、お砂糖、出汁、「生姜のすったもの」と刻み生姜も入れて煮ます。
お醤油は最後に投入。


②ハスが1本あるので、ハスと言えば 「筑前煮」が定番です。
ハス、人参、こんにゃく、椎茸、、切り昆布、牛蒡は冷凍したのを使いました(笑)鶏肉は無いので、油揚げ、

お豆腐を凍らせると、高野豆腐の様になりますので、同じ汁で豆腐だけ別に煮て一緒に盛りました。

筑前煮は、沢山煮たので、ストック品になります。
最近は、煮物が多いですぅ~ お袋の味!