春夏秋冬 思いのままに

春夏秋冬東西南北右往左往の過去現在、そしておそらく未来も

ももとのこと

2010年12月06日 | ももとのこと
朝、消防車何台か通った。

ももの活躍が始まる。
すっと起き上がって姿勢を正す。
頭を上げて遠吠えをするのであります。

私も喉を広げてハモルのです。
するとももは尻尾を振って、横目で私を見て
嬉々として精一杯張り切ってしまうのであります。

私としては後ろめたいのでありますが
引き金は不順ですがふたりの秘密だから大目にみてもらいたいのです。


このところ機会が多いのです。
季節がらでしょうが気を付けたいものです。

伝えるのには体力がいる

2010年12月06日 | 話さなければ分からない
昔インドネシアに住んでいた事が有る。
左も右も(言葉の事だ)分からずに行くことになった。
伝わる言葉を話せるまでに2年かかった。

一か月は前任者と一緒に行動したがその後は放り出された。
一週間に一回3か月学校に通った。一回2時間苦痛だった。
英語は通じなかった。
意思を伝え、理解するのには体力がいった。

以心伝心という。
心をもって心に伝える。
伝わるものである。
しかし、である。
誠意をもって伝える。
誠意を持てば態度に出る。
そうすれば言い訳などしないで済むのであります。

そういう風に成っているのです。
人間の心は・・・。