■てりたま 市瀬悦子 2018.6.23=2
お昼ご飯のビールのお伴に 『てりたま』 を作ってみました。
たまごを焼くだけなので、簡単、楽勝! と思い挑戦してみたのですが、「たまごを焼いて半分に折る」のが意外に難しく、苦戦する。
こんなに苦労するなら、キャベツの上に 「目玉焼きを載っけて」 手っ取り早くと、なってしまいそうです。
少し煮詰めたタレをかけて、キャベツと一緒に半熟目玉焼きを食べれば同じか? 今度試してみようと。
きょうの料理 2018年3月号
てりたま/講師 : 市瀬悦子
ポイントは、
目玉焼きを半分にたたんで、
こってり照り焼き風味に!
せん切りキャベツと
一緒に食べるのがおすすめです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b8/be0ec243d9f3f4436ed2c02cee8f250a.jpg)
(細ねぎ、一味は略。たれは残りがなく、これも略。)
材料(2人分)
-----------------------------
玉子 4コ
キャベツ 2~3枚
A:しょうゆ 大さじ1と1/2
みりん 各大さじ1
砂糖 小さじ1
細ねぎ(小口切り) 適量
一味とうがらし 適量
サラダ油
-----------------------------
1.キャベツはせん切りにし、器に敷く。
2.Aを混ぜ合わせておく。
3.フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、玉子1コを割り入れる。
底が固まったらフライ返しで半分に折り、くっつくまで4~5秒間押さえつける。
残り3コも1コずつ同様にする。
焼き色がついたら、裏返して焼く。
4.紙タオルでフライパンの余分な油をふいてから2を加え、煮立てながら玉子に
からめる。
5.4を1のキャベツの上に盛り、フライパンに残ったたれをかける。
細ねぎを散らし、一味とうがらしをふる。
お昼ご飯のビールのお伴に 『てりたま』 を作ってみました。
たまごを焼くだけなので、簡単、楽勝! と思い挑戦してみたのですが、「たまごを焼いて半分に折る」のが意外に難しく、苦戦する。
こんなに苦労するなら、キャベツの上に 「目玉焼きを載っけて」 手っ取り早くと、なってしまいそうです。
少し煮詰めたタレをかけて、キャベツと一緒に半熟目玉焼きを食べれば同じか? 今度試してみようと。
きょうの料理 2018年3月号
てりたま/講師 : 市瀬悦子
ポイントは、
目玉焼きを半分にたたんで、
こってり照り焼き風味に!
せん切りキャベツと
一緒に食べるのがおすすめです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b8/be0ec243d9f3f4436ed2c02cee8f250a.jpg)
(細ねぎ、一味は略。たれは残りがなく、これも略。)
材料(2人分)
-----------------------------
玉子 4コ
キャベツ 2~3枚
A:しょうゆ 大さじ1と1/2
みりん 各大さじ1
砂糖 小さじ1
細ねぎ(小口切り) 適量
一味とうがらし 適量
サラダ油
-----------------------------
1.キャベツはせん切りにし、器に敷く。
2.Aを混ぜ合わせておく。
3.フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、玉子1コを割り入れる。
底が固まったらフライ返しで半分に折り、くっつくまで4~5秒間押さえつける。
残り3コも1コずつ同様にする。
焼き色がついたら、裏返して焼く。
4.紙タオルでフライパンの余分な油をふいてから2を加え、煮立てながら玉子に
からめる。
5.4を1のキャベツの上に盛り、フライパンに残ったたれをかける。
細ねぎを散らし、一味とうがらしをふる。