goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆめ未来     

遊びをせんとや生れけむ....
好きなことを、心から楽しもうよ。
しなやかに、のびやかに毎日を過ごそう。

歯ごたえよく美味しいごぼう 牛ごぼうのクイックしぐれ煮

2019年11月19日 | お昼のおひとり様ご飯
フライパン蒸しごぼう   藤井恵    2019.11.19





               フライパン蒸しごぼう

  ごぼう2本(400g)
  よく洗い、10cm長さに切る。
  フライパン(26cm)にごぼうを入れ塩少々をふり、水カップ1を注ぐ。
  ふたをして強火にかけ、煮立ったら中火にし、水けがなくなるまで
  20分間ほど蒸し煮にする。
  粗熱を取って冷蔵庫で保存する。


  じっくり蒸し煮にすると、中までホックリ柔らかくなり、ごぼうの甘さも
  引き出されます。
  ここまで火が通っていれば、

    どんな料理も時短に!




     きょうの料理 2019年10月号
     牛ごぼうのクイックしぐれ煮 : 藤井恵


  ごぼうに火がとおっているから、煮る時間がぐっと短縮。
  蒸しごぼうのありがたさを実感できる一品です。




ごぼうの料理なんて、ぼくにはハードルの高い料理と思いきや、何のなんの
蒸しごぼうさえ作っておけば、あとはパパッと簡単かんたん。
てな訳で、一丁上がり!

今日も美味しい牛ごぼうの一品をビールが待っている。

  材料と作り方


  材料(2~3人分)
 ------------------------------------------------
    蒸しごぼう 150g
    牛切り落とし肉 200g
    さやいんげん 10本

    =A=
    しょうゆ・酒 各大さじ2
    砂糖・はちみつ 各大さじ1
    しょうが(細切り) 1かけ分

    塩
 ------------------------------------------------

  つくり方

1.蒸しごぼうは斜め薄切りにする。
  いんげんは筋を取り、塩少々を加えた湯でゆでて、長さを半分に切る。
  牛肉は5~6cm長さに切る。

2.鍋にを入れて中火で煮立て、牛肉を加えてほぐしながら火を通し
  取り出す。

3.2の鍋のアクを除いてごぼうを加え、煮汁がトロッとするまで煮詰める。
  牛肉を戻し入れ、ざっと混ぜる。
  器に盛り、いんげを添える。

煮汁をトロッと照りが出るまで煮詰めることが出来なかった。
その前に汁がなくなってしまった。 火が強すぎたのかなあ。
「きょうの料理」の写真は、流石あの照りが美味そうに見える。
美味そうでなく、実際に旨いのだが。照りはないけどぼくのも旨かった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする