■三輪酒造 岐阜県大垣市 2019.11.23

赤ワインの好きな友だちと家で食事をしました。
食事は、和食、冬だから燗酒が良いのでは、と用意した
地酒の名は 『決戦関ヶ原』
「全国燗酒コンテスト金賞」のお酒。
蔵元の出張販売で勧められた一本です。

納戸の奥から、久々に 「ミニ かんすけ」 登場。

組み立てるとこうなります。
黒い陶器の器にお湯を入れて燗をします。

でも、今日使いたい「徳利」は、こちら。

先日、岐阜高島屋の陶器売場で見つけた品。 これが欲しかった。
「そば切り すず野」 さんの徳利は、この厚手ガラスの徳利。
あの徳利が、ああ、なぜかぼくには魅力的。 ずっと、欲しかった!
あった! 買った!
レンチン 燗も出来るすぐれもの。
一本つけたら、ワインにしょうよ!。 友の一言。
ぼくは、ワインは詳しくないし、友の好みも分からないので成城石井のワインコーナーで迷ったすえの一本。
チリワインでいこうか。
店の広告に惹かれて、これに決めた!


友だちも旨い、と言ってくれたのでひと安心。
このデザイン、なかなか素適だと思いませんか。
ぼくは、すきだなあ。
もう一本買ってこようと。

赤ワインの好きな友だちと家で食事をしました。
食事は、和食、冬だから燗酒が良いのでは、と用意した
地酒の名は 『決戦関ヶ原』
「全国燗酒コンテスト金賞」のお酒。
蔵元の出張販売で勧められた一本です。

納戸の奥から、久々に 「ミニ かんすけ」 登場。

組み立てるとこうなります。
黒い陶器の器にお湯を入れて燗をします。

でも、今日使いたい「徳利」は、こちら。

先日、岐阜高島屋の陶器売場で見つけた品。 これが欲しかった。
「そば切り すず野」 さんの徳利は、この厚手ガラスの徳利。
あの徳利が、ああ、なぜかぼくには魅力的。 ずっと、欲しかった!
あった! 買った!
レンチン 燗も出来るすぐれもの。
一本つけたら、ワインにしょうよ!。 友の一言。
ぼくは、ワインは詳しくないし、友の好みも分からないので成城石井のワインコーナーで迷ったすえの一本。
チリワインでいこうか。
店の広告に惹かれて、これに決めた!


友だちも旨い、と言ってくれたのでひと安心。
このデザイン、なかなか素適だと思いませんか。
ぼくは、すきだなあ。
もう一本買ってこようと。