12月6日(日) 納山会の帰りに「岐阜城」に立ち寄りました。
(標高329Mの金華山山頂に築かれた典型的な山城。斎藤道三の築城と
考えられている。天守は昭和31年に鉄筋コンクリート造りで再建された)
(見上げれば・・・)
(見残りの紅葉)
(天守よりの眺望・長良川の蛇行)
(元気な人は下りを1時間歩きました。)
※ やはりロープウエイがあると観光客は多い!
・・・)
12月6日(日) 納山会の帰りに「岐阜城」に立ち寄りました。
(標高329Mの金華山山頂に築かれた典型的な山城。斎藤道三の築城と
考えられている。天守は昭和31年に鉄筋コンクリート造りで再建された)
(見上げれば・・・)
(見残りの紅葉)
(天守よりの眺望・長良川の蛇行)
(元気な人は下りを1時間歩きました。)
※ やはりロープウエイがあると観光客は多い!
・・・)