手巻き寿司の夕食 2021年05月23日 21時18分00秒 | 料理 夕食は、手巻き寿司にしました。寿司飯を作ります。お通しは、鯵の味醂干し、レンコンチップ、6Pチーズ、コロッケ梅味のにゅうめんと、トマト蟹缶、いくら、煮あなご、だし巻き玉子、本まぐろ淡麗辛口の冷酒とビール手巻き寿司をつまみながら、冷酒で流し込みます。美味しかったです。食後のお菓子は柏餅です。
稲作の準備で田んぼを耕しました 2021年05月23日 14時59分00秒 | 農業 稲もみの直播準備のため、トラクターで田んぼを耕しました。撒きやすくするため、いつもより速度を落として、表面を平らに仕上げます。今日は、日差しがきつくて暑かったです。耕している間に、嫁さんが農機具倉庫の床掃除をしてくれていました。三時間位耕したあと、近所にある、一仙のラーメンとデミカツ丼を食べに行きました。今日の農作業は終わったので、あとは夕方まで休憩です。
B'zの音楽配信が始まりました 2021年05月23日 09時07分00秒 | 日記 5月21日から、B'zの音楽配信がスタートしました。今までは、B'zの曲はサブスク配信していなかったので朗報です。なので、さっそく携帯にアプリをダウンロードしてみました。spotify無料版でも、結構色々聴けます。音楽や映画も、サブスクでのネット配信が当たり前になってきたので、TSUTAYAなどにCDやブルーレイをレンタルしに行くことも無くなってしまいました。以前、湯村温泉に泊まったあと、B'zの稲葉さんの実家、イナバ化粧品店に行った時のブログです。 ↓湯村温泉に車で1泊旅行に行って来ました。米子自動車道から鳥取方面に向かって行き途中、鳥取砂丘に立ち寄りました。夏なので日差しがきつい。そういえば、毎年暑い時期に旅に出ているような気がします。砂の美術館へ、特殊な液で固めているそうです。昼食は近くの喫茶店でパスタ。ここから、湯村温泉までは50分位です。湯村温泉に着きましたが、旅館への入り口が分からず、ぐるぐる廻ってやっと到着。夢千代日記のロケで、吉永小百合さんが一か月間泊まった宿です。部屋に入って、ビールで一息ついたら温泉街を散策です。川沿いに足湯場があり、手形のパネルが貼ってあったりします。荒湯があって、卵を茹でれます。茹であがるまで、近くに夢千代日記記念館があったので、入って見ました。茹で揚がった卵🥚を食べた後宿に戻ります。美味しい料理に、随分お酒が🍶進みまし...湯村温泉
和風の朝食 2021年05月23日 08時20分00秒 | 料理 和風の朝食を作りました。美味しかったです。天気が良いので、今日は田んぼをトラクター🚜で耕すことにしました。かなり暑くなりそうなので、稲のもみまきは、明日にするかもしれません。サラリーマンの時と違って、農業はお天気次第です。
更科蕎麦の夕食 2021年05月22日 20時12分00秒 | 料理 夕食は、更科蕎麦料理を作りました。お通しは、竹輪の胡麻味噌和えとひじきの煮物煮物更科蕎麦を茹でました。お酒は、ビールに淡麗辛口の冷酒シメの焼きおにぎり美味しかったです。今日は天気が良かったので、楽天で買ったばかりの種蒔き機の準備をしたり、田んぼに土壌改良剤と肥料を撒きました。明日は、トラクター🚜で耕す予定です。
ボロネーゼパスタの夕食 2021年05月22日 08時20分00秒 | 料理 週末の夕食は、ボロネーゼパスタを作りました。ママーの7分茹でパスタを、塩茹でします。フライパンにオリーブオイルを入れ、にんにく、唐辛子を入れて香りを移してから、玉ねぎ、しめじ、ソーセージを炒めます。ボロネーゼソースと水を加えて煮込みます。お皿に盛り付けて、15分位で完成です。赤ワインで乾杯です。パスタの後は、好物の雪印6Pチーズに、生ハム、クラッカーオーザック美味しかったです。
くら寿司の昼食 2021年05月21日 13時50分00秒 | グルメ 岡山は緊急事態宣言中なので、いつも行っていた日帰り温泉も休業になってしまいました。 公園なども休園の所が多いです。雨が降り続いて、田んぼもベチャベチャになっているので、農作業もしばらく休みです。することが無いので、散髪に行ってから嫁さんとくら寿司に行きました。本まぐろカワハギフグ刺しみたいな感じです。うに包みえび天とか鰻くら寿司の鰻は結構美味しいです。平日限定のランチセットだと、鰻丼が1,000円なので、今度食べてみたいです。
自宅でファミレスのハンバーグ 2021年05月20日 18時57分00秒 | 料理 今日は、ファミレス風ハンバーグの夕食です。ドラッグストアのコスモスで、ジョイフル照り焼き味の冷凍ハンバーグと、冷凍ナポリタンパスタを買いました。今日は、これでファミレス風ハンバーグを作ります。解凍してから、フライパンで5分焼くだけなので、あっという間に完成です。カットすると柔らかくて、肉汁が出てきます。 ミンチ肉にゼラチンとか牛脂などが練り込まれている感じです。オニオンスープとサラダオレンジホットケーキミックスを練って、油で揚げたドーナツ。岡山では、昔からおやつとして、よく食べられています。砂糖をかけて食べます。美味しかったです。岡山でも、オリンピックのトーチキスが行われました。岡山出身の高橋さんいつの間にか、遠くを見つめる戦国時代の武将みたいな風貌になっています。 やっぱり、華のある選手です。このような状況にも関わらず、棄権などせずに岡山に戻ってきてくれました。オリンピック開催の是非について様々な意見がありますが、負け戦と分かっていても自分に与えられた本分を尽くすのが、高橋さんなのかもしれません。
和食の夕食 2021年05月19日 20時36分00秒 | 料理 いつもよりも早い梅雨入りですが、雨模様の合間を縫って、自宅の庭を散策しました。清々しい気持ちになりました。つつじが咲き始めています。自分が子供だった頃の、もう半世紀以上前から咲き続けています。自分はすっかり歳を重ねてしまいましたが、花が咲くのは以前と何も変わっていません。変わってしまったのは、自分の方なのかもしれません。散策しながら、今日の晩御飯のメニューに想いを馳せます。近所のスーパーに行ったら、新鮮な瀬戸内の牛窓産の鰆があったので、煮魚料理をメインにします。フライパンに煮汁を200cc入れて沸騰させ、日本酒で洗った鰆を煮込みます。落とし蓋をして、中火で7分煮込み、やや強火にして蓋を外し、煮汁を鰆に回しかけながら火を通して照りを出します。身が弾けるような感じで、ふんわりと仕上がりました。島根県の、のどぐろの天ぷらをフライパンで焼きます。大阪王将の羽つき餃子を焼きました。梅味の澄まし汁。そうめんを入れて、にゅうめんみたいにしました。淡麗辛口の冷酒にビール瀬戸内の鰆の煮魚を、冷酒で流し込みます。 鰆の身の旨みが、冷酒に良く合います。果物はオレンジ美味しかったです。
居酒屋みたいな夕食 2021年05月19日 06時56分00秒 | 料理 夕食は、居酒屋メニューにしました。焼鳥まぐろと鯛の刺身煮物お味噌汁ビールに冷酒まぐろをつまみに、淡麗辛口の冷酒をぐいっとやります。フルーティな日本酒が身体に染み渡ります。飲んだあとのシメは、永谷園のお茶漬けにしました。スイカに、すぎ茶屋饅頭美味しかったです。食後は、テレビでyoutube鑑賞です。「船と氷山」を観ました。55分間の大作でした。素晴らしかったです。今度は、こっちの映画も観てみたいです。
ホットドッグの朝食と除草剤散布 2021年05月18日 13時21分00秒 | 料理 朝食にホットドッグを作りました。美味しかったです。雨が続いたので、休耕田やあぜ道、駐車場、庭に除草剤を散布しました。1ヶ月位前から再開した、筋トレとプロテインの効果がでてきたみたいで、 30kg位ある噴霧器を背負って1時間半位撒いてまわりましたが、全く重く感じませんでした。60歳過ぎても、筋肉がついてくるもんです。
鉄板焼きの夕食 2021年05月18日 06時56分00秒 | 料理 夕食は鉄板焼きです。野菜やソーセージカルビ肉鉄板焼きに、こてっちゃんは欠かせません。焼肉のタレに、ニンニクすりおろしと、一味唐辛子を追加してパワーアップします。焼いてゆきます。好物のこてっちゃんも、ブスブスと焼けてきました。先程のタレに、こてっちゃんをどっぷり漬け込んで、オンザライスして、コップ酒とレモンサワーで流し込みます。美味しいです。ニンニクとホルモンのパワーが全身にみなぎってくる感じです。鉄板焼きのシメは、マルちゃん焼きそばの液体ソース味です。焼いていると、夏祭りの屋台みたいな香ばしい香りが立ち込めます。美味しかったです。
だし道楽買い出しと珈琲館の昼食 2021年05月17日 14時13分00秒 | 料理 買い物のついでに、近所の珈琲館で昼食です。ボロネーゼパスタのセットにしました。学校給食のソフト麺を思い出しました。デミグラスソース味です。美味しかったです。だし道楽が残り少なくなったので、自販機まで買いに行きました。ちょうど、チャギントンの路面電車が走っています。雑居ビルや飲み屋街の通り沿いにあります。三本買い込みました。あらゆる料理のだしに多用しているので、これで一安心です。
フランス料理の夕食 2021年05月17日 08時00分00秒 | 料理 夕食にフランス料理を作りました。嫁さんと二人で調理します。コンビーフと、玉子のカレー風味パテグリーンサラダコーンスープメインは、豚もも肉の煮込み白ワインビネガーソースコンソメ、ケチャップ、ウスターソース、水を入れた鍋に、表面を焼いた豚もも肉、玉ねぎ、にんじんを入れて、落とし蓋をして1時間半くらい煮込みます。豚もも肉が柔らかくなったら取り出して、お皿に盛り付け、じゃがいもを添えます。フライパンに煮汁を入れて煮詰め、白ワインビネガー、ステーキソースを加えてソースにします。赤ワインで乾杯です。美味しかったです。
カレーチャーハンの朝食 2021年05月17日 07時37分00秒 | 料理 朝食にカレーチャーハンを作りました。味付けは、バーモントカレールーと、鶏ガラ顆粒、味塩、牡蠣醬油です。具材を炒めて、ご飯を投入して少し炒め、カレールーをカットして炒めてゆくと、だんだんご飯がパラパラになってきます。調味料で味を整えて完成です。美味しかったです。