7月19日(土)曇時々雷雨
昨日、同期の飲み会があって、今朝は早朝からマリーナに。朝から雨がポツポツ、今回のメンバーでの釣り行はすでに2回雨と強風で出港を断念しているので、またかと思いながら幡豆のマリーナに。雨は小雨だったことと、雨雲の動きをネットで確認してとりあえず出港。予報より強い東よりの風だったので途中で南風に振れることを期待してジブセールを上げて機走。
佐久島周辺は雨は降っておらず、釣りを開始する。北側名古屋方面の空は暗く、雷鳴が聞こえる。だが佐久島上空の雲は薄く明るいので続けることに。
キスとサバがよく釣れましたが、それ以外にフグ、ギマ、ゼンメと外道もいっぱい。特に”しんさん”だけはサバとフグとゼンメばかりで最悪。
雷鳴がだんだん大きくなってきたところで帰ることにして片付けて帰り始めたのですが、まだ12時すぎなので途中で船を止め、再度釣りをすることに。ここでもキスが数匹あがりましたが、”しんさん”は相変わらずサバとフグばかり。バカらしくなって途中で止めてしまいました。
そのうち雨が降りだしたので、今度は真面目にマリーナ目指して帰路に。雷雲の下に入ってしまったようで風も波も強く、船はバタンバタンと海面に叩きつけられながら機走。マリーナ近くになると空は明るくなり、風も治まって何事もなかったようでした。この時期の海(例年より遅いが)は天気がめまぐるしく変わるので予報が一番当たらないようです。でもこんな天気の後だいたい梅雨が明けるのでいよいよ夏本番かもしれません。
今回のメンバーはいつものT西、カー坊、M島、ケンちゃんと私、”しんさん”でした。