3月15日(日) 晴のち曇一時雨
昨日に続き、今日もヨットの整備。
今回はS氏が都合で抜け、Y氏が加わり、相変わらずの4人体制になるところでしたが、急遽K女史も参加してくれることになりました。
FRPのパテを塗った所の塗装と船台をずらしてのサンディングと塗装がメインの作業となりましたが、今年初参加のY氏とK女史が奮闘してくれました。女性が一人入っただけでM氏もH氏も張り切ってやってくれたので楽をさせてもらいました。
写真は船底で奮闘中のK女史。と言っても全身武装状態で誰だか・・・?
本日をもって無事整備作業が完了しました。予定より一週間早く終了したので、あとはマリーナでエンジンの整備をしていただき、今月末には船に乗れる状態になります。一応完成したので僕抜きのみんなで。
今年は少ないメンバーで黙々と整備をしてきて、思ったよりスピーディに整備が完了しました。
フル出場のMさん、準フル出場のSさん、Hさん、そして一日でしたが奮闘してくれたYさん父子とKさんお疲れ様でした。メンバーで唯一欠席のTさんは農協で頑張っているようですからまぁ良いですよ。
これで来週の整備&潮干狩りはとりあえず中止することになったが、参加したい人がいなくなったので丁度良かったかもしれません。最近あまり採れないし、しかも入場料は値上がりなので漁港の市場で買った方が良いと言うことでしょう。