”しんさん”のよもやま話

僕のビジネス感や社会現象に対する意見とかを趣味のヨットやゴルフ等の話を織り交ぜながらよもやま話的に発信します。

しんさんのよもやま話…ヨット編(15-13)

2015年08月31日 21時15分33秒 | 趣味

8月31日(月) 曇

平日のクルーズは佐久島独り占め

昨日のヨットクルージングは雨で延期となったが、今日は予報が曇と言うことで佐久島に出かけた。暑くもなく寒くもなく絶好の船出であったが、風が弱くてスピードがあがらない。しかたなく機帆走で佐久島に向かう。波もなくエンジン音を除けば滑るように海を走り快適だ。



ゲストは大垣からH木さんの知人3人、LeiaメンバーはH木、M島、と私の3人でした。平日なので佐久島の岸壁はガラ空き。こんなに楽に着岸できるのは平日クルージングの良いところかもしれない。でも佐久島の食べ物屋の半分は定休日のようだ。いつも食べているソフトクリーム屋は休みで残念ながら今回はパス。いつもの食堂で茹でダコ、エビの唐揚げ、焼きアサリ、刺身の盛り合わせを注文、ゲストさんは初めてなので新鮮で美味しいと思うが、僕には最近たまには違ったものもと思うのだが掘り出し尽くしてしまったのかもしれない。まぁ島の魚介類は美味しいからそれで良いのだが、人間って贅沢な生き物ですよね。
昼食を終えて今度は佐久島周りで釣りを楽しむ。今日はチダイがよく釣れました。キスもゲスト全員が釣り上げ、まぁ初心者ばかりにしてはよく釣れました。他にギマ、ベラも釣れ、少しは海釣りのおもしろさも味わってもらったかもしれません。とにかくよく連れたため予定時間をかなりオーバーしてマリーナに帰港したのは午後5時少し前になってしまいました。そろそろ秋の気配が忍び寄って来たかのように日暮れが早く感じられます。ヨットのシーズンもあと2ヶ月ぐらいです。秋が深まるにつれて風も強くなって来るのでこれからの2ヶ月が台風さえなければ一番良い時期になります。しばらくは機会さえあれば船を出したいものです。