”しんさん”のよもやま話

僕のビジネス感や社会現象に対する意見とかを趣味のヨットやゴルフ等の話を織り交ぜながらよもやま話的に発信します。

しんさんのよもやま話

2016年05月14日 18時32分28秒 | Weblog

5月14日(土) 晴

久しぶりに名古屋でのんびり休養できたような一日。溜まったDMの整理とVTRの整理で明け暮れた。それとパソコンのメールの処理。ほとんど名古屋の家の中にとどまっていることがなかったので部屋の中は散らかり放題。まぁ今月はいろいろあったから仕方ないか?
そんな訳で新たに始めようとしていた果樹講座も手つかず。なんとか一歩を踏み出したいところですが、少し落ち着いてからスタートすることになりそうだ。庭木も野菜作りも今一歩なのに、この上さらに果樹栽培にもなんて欲張り過ぎと思われそうですが不思議なことに忙しさが忙しさを呼ぶことになって老いと向き合う時間もないのが自分にとっては救いのような部分もある。

ところで昨日、名古屋市立大学の公開講座で薬草について少し教えていただき田舎の家の周りにある薬草についてもう少し詳しく調べてみたくなった。自分が子供の頃から馴染み深いゼンブリ、ゲンノショウコ、ドクダミ、ヨモギ、シソ、ショウガなどなど実際にどう使うのかまで知っていないと何の役にも立たない。今は単なる知識だけだけど実践的な知識まで昇華させないことには・・・である。

そんなことを思いつつ、興味を広げ過ぎてちょっと発散状態である。結局長く続けられるかどうかなのでいずれ自然淘汰されてもっとも興味深いことが続くのだと考えることにしている。まぁ楽隠居の身としては気の向くまま、足の向くままで良いのである。
さて明日はヨットで佐久島までクルージングに行く予定である。今年初のゲストクルーズ、喜んでもらえると良いのですが・・・?