2月17日(金)曇り一時雨
今日は前線の通過に伴って春一番が吹暖かな日と言うのは昼まで、昼が近づくに伴い黒い雲が湧き出て強風が吹き荒れ春の嵐を思わせる変な天気でした。そこで今日は朝ゴミ出しを終えるとすぐに畑を耕し苦土石灰を蒔きおよそ半分の畑はたい肥を入れるところまで完了した。
耕した土の酸度測定もしてみました。畑の土をコップに入れて2倍の水でうすめた上澄み液を試験管に入れ、酸度測定液を入れてpHを測定しました。土はpH6.5でした。まぁ弱酸性で通常の野菜は大丈夫。ジャガイモだけはpH6.0ぐらいが良いのですがまぁ植え付けまでしばらく時間があるので少しは酸性になるだろうから多分良いだろう。
昼前に雨が降りそうになったので畑の作業はここまで。足柄温泉でゆっくり。のつもりだったが雨と風が強くなってまさに春の嵐になってしまった。駐車場に行くだけでかなり濡れてしまった。まぁ今回のやることはすべて終わったので久しぶりに昼TV。夕方雨が上がったら今度は寒くなってきた。畑の脇に咲き出したこのピンクの花はどうなるんだろうか?
これ今まで気が付かなかったので名前もわかりませんがそのうち調べておくことにしよう。