”しんさん”のよもやま話

僕のビジネス感や社会現象に対する意見とかを趣味のヨットやゴルフ等の話を織り交ぜながらよもやま話的に発信します。

しんさんのよもやま話(ゴルフ編17-11)

2017年09月17日 08時45分01秒 | 趣味

9月17日(日) 雨時々曇

今日は台風が列島縦断と言うことで一日かごの鳥となりそうです。昨日と明日のヨットの予定も中止としたので家にいることになるのがちょっと苦痛です。まぁ明日は台風が過ぎたらマリーナに行って、船を海上に降ろす前に船体に付いたフジツボを落としたいと思います。
今日は昨日の続き第二弾一昨日のゴルフの模様を書くことにしましょう。

9月15日(金) 晴
この日は久しぶりになった元の会社のOB有志による定例ゴルフです。場所はいつもの桑名国際ゴルフ倶楽部、コースは距離の長い伊勢コースです。いつも伊勢コースでは散々な目にあっているのでスコアは期待できません。このコースはショートホールがすべて170ヤード以上ばかりで中々1オンしないこととミドルホールが400ヤードぐらいの長いホールが多くて中々2オンできないコースなのです。とは言いながら仲間の年寄り達は未だにチャレンジ精神旺盛で無謀な挑戦をしている訳です。

今回のゴルフでは僕にとって考えられないような快挙が2つありました。一つはアプローチをピンに当てたのが3度ありその内2つはそのままカップインと言う考えられない離れ技をやってみせたこと。もっともアプローチでカップインと言ってもパーとボギーですからスコアは大したことないのですが気分は最高です。スタートホールでいきなりチップインのパースタートでしたから本来ならもっと良いスコアにならなければならないけど、前半はトリプルボギー以上が5ホールもあるのでどうにもなりません。パー2つ、ボギー2つで55になってしまいました。まぁ天気は最高だったけど相変わらずアプローチはピンに当たったホール以外は必ずと言っていいほどミスショットがありピッチングウエッジの加減が中々うまくできません。
二つ目の良かったことはドライバーショットはほぼ完ぺきに近いナイスショットの連続でした。同伴メンバーの中では一番距離も出て気分良くラウンドできたのですがなぜかあがってみるとスコアはダブルボギーペースになってしまいます。特に今回は3打目、4打目のアプローチショットのミスでスコアを崩してしまいます。後半は慣れて来たせいか少しよくなりましたが相変わらずアプローチミスが出てしまいます。ボギー4つ、ダブルボギー3つ、トリプルボギー2つの52でした。トータル107はこのコースでは自分的にはまぁまぁ良かった方です。

と言うことでスコアはいまいちでしたがチップインあり、ドライバーはほぼナイスショットの連続で楽しいゴルフでした。来週は元の会社のOB全体のゴルフコンペがあります。こちらも比較的長い森林公園ゴルフ場なのでどうなることやらです。まぁいろいろゴルフの悩みはあるけど昔の仲間と久しぶりに会って近況を語り合うのも楽しみの一つです。

さてこの三連休はゆっくり読書の秋を楽しむことにします。