![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/07/ef720dbe2ab5ae833d66d63b9ff19b35.jpg)
今年で14回目なんですって。よく続いてるなあ、凄いねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c6/96ef86f285754b9636875610568ddb7b.jpg)
Oナロー。なにもかも凄いのだけど、下側の水面の表現が素晴らしい!女子高生もw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a4/c0155675f6b433232fc6565cb71e6dbd.jpg)
この力作!普通風景は車両を引き立てる舞台という認識だけど、これは完全に主役ですね。一軒一軒の作り込み、フィギュアの表情を眺めていて飽きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/74/78a8aa8128a63ef96c6dcb53389e4f96.jpg)
同じグループの、雪景色。実にいいですね。あえて列車を外しフレーミング。
実はもう一面あったのだけど、お客さんいっぱいで撮影できず、残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b4/0112bf58e504d13d4adff79a1a130b43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/df/ea1241cd38fd4e5049fc2c00604c6c23.jpg)
イギリス型のOOナローを楽しむ方々(*´꒳`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/01/771d5a47ed4df69332493702232f1f83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/59/d5ed780697f63b574d011e6b643f80c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1a/e9431b2c3f366e0c03162865c4c08810.jpg)
トミーテックの鉄道コレクション、遂に蒸気機関車を発表!既存のパーシーの動力ユニットを使い、極力リーズナブルなお値段で出される意向らしい。来年が楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9a/8d65bba3093ea283ff3d1fe41be09388.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f5/0ae4d1422336e0e6870fe4780a52a6de.jpg)
お友達のMさんの作品。堅実にかっちり仕上げておられ素敵。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/60/60d12d1c9eea6d9726533ad0f67b6a2d.jpg)
うとさんの電動貨車。パンタがいいね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/50/fb046e1170d75a55031ded10417c6363.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a0/565ebab9df3ac214686e367d75809704.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/bc/26da2e51012bcd62e4a7f198c991a555.jpg)
モデルワーゲンの尾小屋と木曽森を眺め、今年も帰宅の途につきました。
会場でお会いした皆様、お付き合いいただいたすうちゃんとみすずん、ありがとうございました(*´꒳`*)