
たまたま手元にあったモワ51をタミヤのノコでバラバラにカット。マスキングテープを巻いてカットの目印に。

側面窓がど真ん中に来るよう切り継ぎ。
まだちょっとピンと来ないので。

カラタケ割り!だいたい1ミリくらい詰めて…

接着!丁寧に継ぎ目を処理します。動力は鉄コレ2軸動力の前後をコンマ5ミリずつ削ります。


カラタケ割り!だいたい1ミリくらい詰めて…

接着!丁寧に継ぎ目を処理します。動力は鉄コレ2軸動力の前後をコンマ5ミリずつ削ります。

内側に0.8ミリの厚みの帯材を貼りました。動力がきっちり嵌る厚みです。
ヘッドライトの穴を開け直し、パンタ穴も新設。写真ではZパンタを載せてますがイマイチピンとこなく、広電350から捻出したシューが一本のタイプに変えましたら、収まりが良くなりました。