鉄道模型とテルマエの部屋

懐かしい電車と模型と銭湯と

PM2号の大糸線風電車を作る その4

2021-10-30 13:14:00 | 工作記録 津田沼第二工場


暇があったら新宿のこんなところへ寄ったり。

某所で電車を広げてみたりとか。


街並みぷらっぷらで忙しくてなかなか電車作りが進みませんで。


クモハ51も配管しました。作用管に使う0.3ミリ線を切らしまして(たぶん10年振りくらい)プラストラクトのプラ丸棒を久しぶりに使いました(これもギリギリ)
0.2ミリとか0.25ミリ線は在庫あるのですが、頑なに0.3ミリに拘るわたくし。
でも、楽かどうかはかなり微妙でして、ワタシは金属の方が楽だったかも。


ドア窓の抜き勾配がキツく、見た目が気になっていたのでやはり削り広げることにしました。
普段塗料をかき混ぜるのに使っているマドラーを4ミリ幅に切り出し、#400のマスキングテープを貼りつけます。
これで丁寧にヤスって断面を直角に。
コーナーのRは100均で買った0.8ミリくらいの細長いダイヤモンドヤスリで仕上げました。

上が未施行のクハ55、下は処理済みのクモハ43。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝練 | トップ | PM2号の大糸線風電車を作る ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿