ハタチ過ぎの頃、フジの110カメラ片手にあちこちのローカル私鉄をまわりました。その時に撮影した写真です。
ワンテンなんで画質は本当に大したことないのですが、若い方は目を輝かせてご覧になられて。
写真って、最終的には記録性が一番大切だとこの歳ではっきり言えますね。
左手のファイルは北の友人が送ってくれた旭川1001の細部写真です。これも宿題です。
模型を始めた頃、ワタシに多大なる影響を与えた書籍、雑誌。鉄道模型というモノが自分で作れること、それも自分次第でハイレベルな仕上がりが得られること。
そして廣田尚敬さんのロマン溢れる写真。
若い頃に良質なコンテンツに出逢えたのは本当にラッキーでした。
本当はこの10倍くらい見ていただきたい本があったのですが、スペースの関係で断念しました。
あと後ろにあるのは鉄コレから可部線73系を作ったときの写真を纏めたフォトブックです。
初日、準備中のわたくし。
長野のMさんが持ってきてくれたクモユニ81。
前面、片側パンタを含めペーパーからの自作(キハの型紙)凄い!カッチョいい‼︎
凄腕Kさんの東急8500。レールロードのオールエッチングキットをシュッと纏められて凄いわ。てかここまであのキットを作った方、初めてみた。ちょっとこの抵抗機、見ていただきたい。
凄腕Kさんの東急8500。レールロードのオールエッチングキットをシュッと纏められて凄いわ。てかここまであのキットを作った方、初めてみた。ちょっとこの抵抗機、見ていただきたい。
京都のNさん。これは上手く纏められてカッチョいい。鉄コレの鶴見臨港に江若キハの前面を継いでます。全然縁のない同士なのに妙に似合ってます。これで余った車体が当方の資材倉庫に入ったのはまた別の話w
押入線のオーナー様がワタクシにお土産を。
京急2000は大好きな車輌でして…いいんですか?
ありがたく頂戴いたします(・∀・)大切にしよっと。
締めはサカモト様と。多大なるご協力をいただきました。いろいろヒントもくださり、本当に勉強になりましたです。
地味にやってきたつもりでしたが、そんなに間違った歩みではなかったかな、と思いました。
有難いし、幸せな男だとつくづく。
そこで発表です。味をしめましてw第二弾をやりたいと思います。2023年、つまり再来年の1月14日から、今度はやや短めの一週間。
覚えておいてくださいませ。
遠くは名古屋、京都そして長野県松本から、わざわざご来場賜りありがとうございました。
中には朝イチで関西から観においでになって、ワタシに会う間もなく飛んで帰られた方もありまして、ただもうびっくり&感謝です。
ご来場の皆様に、何か模型心が沸々灯ったならこんな嬉しいことはないですよ。
そして非常事態宣言中、涙を呑んでご来場を見合わせられた方、次回お待ちしております。
素晴らしいジオラマで盛り上げてくださったイツローさん、町屋ジオラマを当日朝まで掛かって作ってくれ、オープン&クローズまで付き合ってくれたツッツン、本当にありがとう。
それではまた、いつもの弊ブログに戻ります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます