鉄道模型とテルマエの部屋

懐かしい電車と模型と銭湯と

品川ぷらぷら

2014-05-15 23:41:43 | 写真のこととかカメラのこととか

愛機富士フイルムX100。最近ストラップを変えました。
今までは九州の元友人にこさえてもらったものを使っていましたが3年目を向かえそろそろ気分一新したいなと。
そこでかねてからの切り札、ペンタックススクリューマウント時代のデッドストックのストラップを取り付け。年代物の合皮なんで耐久性が心配だったのですが、非常に良好でした。
気をよくして本日は品川へカメラハイクに。

出がけは雨。鬱々しながら家を出ると、近所の生け薔薇の花が瑞々しく輝いていましたので。

自然の雨の滴はいいもんですね。

こんな珍品に乗って品川へ。

達磨ちゃんでひと駅。

北品川で降りて、駅前で猫にかまってもらったりして





モンローさん。



ぷらぷら歩くと、期待させるカンバン。



品川の船溜まり。コレ見たかった!



昔はこのあたりが海岸線だったそうで、これはその名残です。

なんか浮き世離れした、素敵な眺め。

商店街に戻りまして、スナップ、スナップ。






この通りは旧東海道。新しめな建物に混じって、「創業〇〇年」みたいな看板を掛けた旧いお店や、古色蒼然とした蔵があったりして歩いてて楽しい。












お天気も、なんとか持ってくれました。
楽しかった1日、また出掛けます。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新津田沼駅

2014-05-14 22:28:57 | ヒビノニッキ

床屋→蕎麦屋ときて、あっちゅう間に閉店してしまう新津田沼駅上りホーム松戸寄りの店舗に新しくテナントが入るらしい。

せいぜい通うか…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上信デハ200 再開その3

2014-05-12 09:11:16 | 工作記録 津田沼第二工場

屋上配管は0.4ミリ真鍮線をマッハの割りピンで留め。バンタ台はトミックスPS13から。ひとつ歪んで付いてしまったが、強引にヤスって高さを合わせちまった。
バンタをのっけちまえば目立たない算段。
夜中に台所でゴシゴシ洗い、クレオスメタルプライマー→サフ1200で傷埋め→スポンジヤスリで研き。
そしてタミヤTS-66→艶消しクリアを砂吹き。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上信デハ200 再開その2

2014-05-10 09:22:48 | 工作記録 津田沼第二工場

おでこおでこ。ヘッドライトヘッドライト。

3弾の小田急なんかは綺麗なおでこのRが表現できていたのに、この頃の鉄コレはおでこの真ん中あたりが潰れた造形になってしまっております。
いささか粗製乱造の気配が漂っている気配。今回も120番のペーパーでおでこの両脇を削り取り、400番のペーパーとスポンジヤスリで仕上げました。
実物写真を見ながら大胆かつ慎重に、です。削りすぎると厄介ですよ。
ヘッドライトケースは400番のペーパーで面だし、前面のライトリムをヤスリ落としてから1,2ミリのドリルで穴を慎重に拡げ、エコーモデルの細密パイプ(1.2ミリ径)をゆっくり挿し込みリムとしました。パイプなので同径の穴に入れることが可能です。
上手く入ったら0.15ミリくらい先端部を出た形とし、ペーパーでなぜて面だしと出っ張りを揃えておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上信デハ200 再開その1

2014-05-07 09:07:30 | 工作記録 津田沼第二工場

クハ300。貫通扉がない独特の顔。以前に塞いでおいたので、前面Rを美しく出すべくテールライトまわりを削り、400番のペーパーとスポンジヤスリで気長に丸めた。
サフ1200を吹いてスムーズなつながりを確かめた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする