
ワタシのような下手くそ性格ワルいヲッサンを、またしても呼んでくださった阪j師匠。今回は115系祭りだそうですが、いまだ作りかけの銚電1両しかないわたくしは、それをお伴に出掛けまして。

わりとこういう道をずぅっと歩きます。夜はちょっぴり怖いwww

個人でこんなでかいアンテナを立てるとは凄いですね!

皆様より大幅遅れで到着!早速カンパーイ(・∀・)人(・∀・)

美しすぎて見とれる夜景。

見入るヒト。

ヤフオクで落とされたオールプラの83-100。凄い、凄まじい出来。

阪j師匠の愛家族。かわいいねぇ(о´∀`о)やっと逢えました!

秋田のしるねこさんが作りかけられた重装備キューロク。
これだけ作り込まれているのに、持って安心な丈夫パイピング(ワタシはそういうところがとても気になるのです)素敵(о´∀`о)
ウェザリング(というかファンデーション)がとても立体感を感じさせて素晴らしい。

いにしえのカツミ(エンドウ?)115を塗り替えた電車も持参されました。美しい塗装(*´ω`*)この時代の16番製品が好き!ベーカーカプラーもイカす!

クモル23050。事業用車のなかでもトップクラスを誇る有名なこのクルマを、ブラス全自作されたのはバンさん。流石旧国オーソリティー(*´ω`*)

いやいやいや、眼福。

旧モニ53パンタまわり。

サハ17を改造して作られた(!)クモハ12。

クモヤ90801。

旧しなのマイクロ製品を加工されたクモハユ74!超精密ながら、70年代らしい丸みが心地いいです(*´ω`*)

珊瑚のキハ09。カブリマシタorz 負けました(о´∀`о)

圧巻はこれ。常磐線に一時期いたキニ16。これも自作です( ; ゜Д゜)
窓数は少ないものの、ましかくの車体は歪みが目立ちやすいし、バス窓はHゴムを別貼りして中を抜くのは大変です。

この乗務員ドア下の角穴!これを綺麗に仕上げるのはどんなに大変か( ´△`)
飯田線のヒトだと思い込んでおりましたバンさん。イイモノをたくさん見せてくださって、ありがとございました。
13ミリの模型が最高のレイアウトを走るサウンドをBGMに、総勢7名のゲストと阪j師匠、そしてわんこ。いやいや、至福の時間でした。阪j師匠、もしできましたらまた呼んでくださいませ。銚子すすめます。
そしてしるねこ様、バン様始めご一緒させていただいた皆様、本当にありがとうございました。