![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/21/287ff9931eea4407dbdbea9a71aa651c.jpg?1655023877)
TOMIXの初代50系客車。最近新同品を手に入れました。カトーの車間短縮ナックルを取り付け、連結面間隔を縮めてみましたが…カッコイイ‼︎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7e/3e71b2917489a32844c43e59defe5d56.jpg?1655023877)
この時代のTOMIX幌は少々ゴツさが気になります。カトーのオハネフ25-100用パーツを手に入れましたので、交換してみようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/11/579cfc769afd368720a74f5704e39f3f.jpg?1655012235)
この製品「広ヒロ」表記が気に入ってます。
発売当初は財力が乏しく買えなくて、その後も入手しそびれておりました。
今はTOMIXもカトーも現代的な優れた仕上がりの製品を発売しておりますが、ワタシが欲しかったのは40年前からあるこの製品でありまして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/17/df9dd88440410f85407f4b0f24168d36.jpg?1655012237)
芸備線ごっこ。たまには市販完成品を弄ることもありますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/17/df9dd88440410f85407f4b0f24168d36.jpg?1655012237)
芸備線ごっこ。たまには市販完成品を弄ることもありますよ。