秋雨前線やら、台風やらで
ここのところお天気が悪い日が続いていましたが、
ようやくお天気は回復しました。
先日初冠雪で山の上の方が白くなっていた富士山は、
今朝はまた、夏の山に逆戻りでした。
Choco.は相変わらずです。
寝ている時間が多くなり、
私が出かけたり、帰宅したりにも
気づかないこともあります。

ローズゼラニウムの葉
じっくりとにおい嗅ぎしていました。

におい嗅ぎを堪能したら、即帰宅(笑)
トリックを教えるときに
なにか役立つことはないかなぁと考えると
無理やり感が少なくなるような気がします。
トリックは犬にとって楽しいことですし、
できればほめるでしょう?
体重を測ること、
顔をさわること、
足をさわること、
ハズバンダリートレーニングにもなりますよね。
そのためには下準備も大事です。
何かに乗るには、足触りが良いものが必要かもしれないし、
まずは動かない場所から始めた方がいいかもしれません。
顔を触ることも
まずは犬が興味を持って自分から近づけることや
飼い主さんのやさしい手なら不安がないかもしれません。
お手が苦手ならちょっとさわるところから、
上手にできる子なら手に乗せた足をやさしく包み込むところから。
Choco.は、お手の形はできてもエアで、の期間が長かった~。
絶対に私からつかみに行くことはせず、
ちょっと手にぶつかってもご褒美を出していました。
保護犬さんにはそういう子多いのではないかな?
時間をかけて積み重ねていくことも大事です。
犬が勇気をもって行動したことをほめてあげましょうね。
★インフルエンザ予防接種★
横浜市では、指定の病院で接種する場合、
高齢者は無料です。
今まで1度もインフルエンザを経験していませんし、
予防接種も娘の受験の時1回受けただけですが、
今年に限ってはなにか起こってからでは遅いので、
今日済ませてきました。
今年の冬は寒いとか…。
予防接種は任意ですが、
みなさんもお気をつけて。