こんばんは。
横浜市では、大雨、雷、強風、波浪、洪水…注意報のオンパレードでしたが、
やっと峠は越えたようで、デリバリー時には月も明るく輝いていました。
気圧の影響を受ける、人も犬も今日は具合が悪かったでしょうか?
どうぞご自愛くださいね。
Choco.は気圧にあまり影響を受けていないんじゃないかと思っていますが、
雨の日ということもあってか、日がなこんな風にしていました。
Choco.が寝ているのは私のふとんの上です。
我が家に来た当初は、犬は犬の寝床で寝させるべき。
一緒に寝るなんてもってのほか!なんて他人に言われて
夜ケージに入れたら、夜泣きがひどくて私が寝られず、
保護家庭に問い合わせたら、「あら、いっしょに寝てるわよ~」
それ以来、Choco.の好きにさせたら、クレートでも寝るし、
もちろん私の掛布団の上や、寒い時には布団の中でも寝るし…。
もちろん夜泣きは全くなくなりました。
絶対に、寝るのはケージの中!
泣かないようになるまでがんばりますか?
それとも私のように自分の睡眠を優先しますか?
しつけというと、なにかをやめさせようとすることばかりだと思いますが、
そんな時に叱っても、犬にはわかりませんから、
しなくてよい環境がなにか飼い主が考えてあげて解決をするほうがいいですよね。
夜泣きするってことは、そばにいて安心したいからですもんね。
そういう気持ちは汲んであげたいです。
こんなのもしょっちゅうです(笑)
Choco.は私が席をたったあとのイスを占領することも多いです。
いつも思うことは、Choco.がイスを占領しても別に構わない時もあるわけで、
そんなときには、そのままでもOKで、叱られずにいるのに、
あるときには叱られる。…そういうことって犬にわかりにくいですよね。
だから、私が座りたい時に「ちょっとどいてね」って言えばすむこと。
Choco.さんは、家の中では自由にしています。
何かされて困るものはChoco.が届かないところに置くようにしておけば
ほとんど大丈夫です。
殆どの意味は、時に予想外のことがおきたりするから( ̄∇ ̄)
でも、それは私の落ち度ばかり(^∇^)
あんまり、あれも、これもダメ!にならないようにした方が、
お互い暮らしやすいですよ。
今日のChoco.さん
やっと届いたフィッシュ4
朝ごはんにはフィッシュ4は断固食べないので、
朝食は、鶏むね肉40g、にぼし5g、キャベツ少々。
寒天もよいとのことで、昨日ねこご飯用の鶏むね肉を湯がいたスープを
寒天で固めてみました。
ツルツルしてちょっと食べにくかったみたい。
残ってたぶんはお昼のゆで卵に混ぜて食べてもらいました。
そして、今日は💩がまだ出ていませんし、体重は下げ止まりの7.7㎏。
夜中の💩が気がかりですが…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます