今日は小田原散トレに行ってきました。
今日もお山について一枚脱いだわたしです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0f/82201d43709f3f66447efe5c9f8dd860.jpg)
海が見える公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4d/afd0a5e5d1b7104c3c65f35e28ec6391.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a4/029ee295113b767e625571cfa7686e23.jpg)
小っちゃいと大きい子がいっしょにノーズワーク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/bb/28e12d399c0add22a721e6f32c0cb93c.png?1705577186)
ちっちゃい子の間で
思いっきり小さくなってるつもりの大きい子(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4a/2928bd83d3482c28963e720eae348158.png?1705577257)
ほんとは木の上の方まで届くよ!
幹の隙間のおやつをゲット!!
ノーズワークの輪の中に入れないと
心配になっちゃうのは飼い主さんだけど、
本犬はそんなことより、おやつ探しができればいいわけで。
ひとりでやってもそれはそれ。
犬にとってはとびっきりの楽しいゲーム♪のはず。
だからなんでもみんなと一緒にできることだけが
その子にとってよいこととは限らないと思います。
長く通っている犬も、
まだほんの数回来ているだけの犬もいるから
時々ガウガウはご愛敬。
だいたい何で吠えてるかわかるから
犬も飼い主も引きずらないで、
ワハハになってました。
この環境の中では、
ふと緊張が薄らいだり、
気持ちがリラックスできたりして、
だんだん吠えないでいられるようになるんだと思います。
それにここはエンリッチメントがすべて整っている場。
飼い主さんも犬たちもオキシトシンが出てるに違いない。
家庭犬は、家族と幸せに暮らすことが一番ですよね。
ここには「動物が正常な行動を表現するための
十分な空間・適切な環境 」があります。
犬に何をさせるわけでも、何をしないようにさせるわけでもない
でも、犬は成長するんですよね。
だから、犬ってすごいなぁと思います。
犬と飼い主の幸せのために学びませんか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a9/cadd350df24c99f8db9d47ba6257ad6a.jpg)
彩雲…だと思う。
散トレ終わりにはおなかペコペコで
このままでは途中で倒れるかも…ということで、
またまた先生とランチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2d/b9d28bfd9481dc2c2bf400b1b026f23b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/36/3fad9ae94438ea3b6fdcc002ad9204bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/46/3ad1debd293b52545ca879ac42adb21c.jpg)
散トレの幸せとランチの幸せ~💛で
無事帰宅できました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます