こんにちは、彩りプロジェクトです。
このブログでは、中小企業支援を目的に様々な情報提供を行っております。
少しでも皆様の経営のお力添えが出来たらと思っております。
彩りプロジェクトは経済産業省・内閣府 経営革新等認定支援機関(関財金1第492号)です。
「誰をバスに乗せるか」(組織運営をバスに例えています)
組織を運営する上で経営者が頭を悩ます事柄だと思います。
しかし、最高の最強の組織を作りたい時は「誰をバスに乗せるか」で考えるべきです。
これは組織はビジョンありき、方針ありき、といった考え方をより進化させたものであると言えます。
つまり、バスに乗った人々とどのようなビジョンを描き、どのような方針を描くかがとても重要になります。
この状態でない場合は、社長が作成したビジョンや方針の浸透にとても労力を使います。
本来であれば、浸透に労力を使うのではなく、刻々と変化する情勢にどのようにビジョナリーに進んでいくかといった方に労力を使うべきなんです。
適切な方がバスに乗っていない状態では、そもそも様々な労力が発生します。
そこに組織の難しさがあると一言で言ってしまう節もありますが、そういった方へ「誰をバスに乗せるか」といった質問をすると答えられない経営者が多いんです。
「社員が会社の財産」とおっしゃる方がいますが、はっきり申し上げて違います。
「適切な社員が会社の財産」であって、「社員が会社の財産ではありません」
「適切な社員」とはバスに乗せたい、乗せる社員です。
社員が財産と考えている会社は報酬制度でも頭を悩ませます。
「どのように限られた原資を配分しようかな」
会社に活力を生み出す為にも報酬制度は重要かもしれませんが、報酬はどのように配分するかが大事なのでは無く、誰に配分するか?がとても重要です。
そこにルールは存在しなくても大丈夫です。
また適切な方がバスに乗っていれば、管理をするといった作業もいらなくなります。
そもそも、目標を必達する為に努力を惜しまない方々ですからね。
バスに乗せられない方の為に管理作業が増えていくのです。
実は無くても良いコストをかけてしまっているのです。
会社を経営する上で、悩まなくても良い課題に悩んでいる組織は前に進む力を徐々に無くして行きます。
つまり不適切な方をバスに乗せている場合です。
会社にフィットしない方はバスに乗せないでと言うと厳しい言い方をしているかもしれません。
しかし、考えてみて下さい。
冷酷ではなく厳格にすべきなんです。
バスに乗せられない方をいつまでも会社にしがみつかせておくことはお互いに不幸になる事を意味します。
経営者はまずバスに乗せる人を決める。
出来れば、そのバスのどこに座ってもらうかも決められるともっと良いですね。
ビジョン作成や方針作成はそれからでも遅くありません。
「リーダーシップ研修」、「未来を創るワークショップ研修」等、各企業の課題に合わせた研修をご提案差し上げます。
経営の根幹は「人」です。働く人次第で成果が変わります。自分事で働く社員を増やし、価値観を同じくし働く事で働きがいも増します。
彩りプロジェクトでは、製造メーカー、商社、小売業者、社会福祉法人、NPO法人等での研修実績があります。
研修と一言と言っても、こちらの考え方を一方的に押し付ける事はしません。実感いただき、改善課題を各自が見つけられる様な研修をカスタマイズしご提案しているのが、彩りプロジェクトの特徴です。
保育園・幼稚園へご提供している研修【私の保育園】【私の幼稚園】は大変ご好評をいただいています。
また、貴社に伺って行う研修を35,000円(2h)からご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
メール info@irodori-pro.jp
成長クリエイター 彩りプロジェクト 波田野 英嗣
現在、経済産業省では「経営改善計画策定支援事業」を行っており、経営改善計画書を策定する際の費用の2/3補助があり、上限は200万円です。
この補助金を利用するには、経営革新等認定支援機関の支援が必要です。
彩りプロジェクトは認定支援機関です(関財金1第492号)
経営革新等支援機関とは、「経営改善、事業計画を策定したい」「自社の財務内容や経営状況の分析を行いたい」「取引先、販路を増やしたい」「返済猶予、銀行交渉のことを知りたい」
「事業承継に関して、代表者の個人補償をどうにかしたいんだけど・・・」
というお悩みを始め、中小企業経営者を支援するために国が認定した公的な支援機関の事です。
お気軽にご相談下さい。
当、彩りプロジェクトでは30分無料相談を実施しています。
どのような支援が受けられるのかだけでも、一度お聞きになって下さい。
HPの申込フォームから(こちらから)どうぞ。
このブログでは、中小企業支援を目的に様々な情報提供を行っております。
少しでも皆様の経営のお力添えが出来たらと思っております。
彩りプロジェクトは経済産業省・内閣府 経営革新等認定支援機関(関財金1第492号)です。
「誰をバスに乗せるか」(組織運営をバスに例えています)
組織を運営する上で経営者が頭を悩ます事柄だと思います。
しかし、最高の最強の組織を作りたい時は「誰をバスに乗せるか」で考えるべきです。
これは組織はビジョンありき、方針ありき、といった考え方をより進化させたものであると言えます。
つまり、バスに乗った人々とどのようなビジョンを描き、どのような方針を描くかがとても重要になります。
この状態でない場合は、社長が作成したビジョンや方針の浸透にとても労力を使います。
本来であれば、浸透に労力を使うのではなく、刻々と変化する情勢にどのようにビジョナリーに進んでいくかといった方に労力を使うべきなんです。
適切な方がバスに乗っていない状態では、そもそも様々な労力が発生します。
そこに組織の難しさがあると一言で言ってしまう節もありますが、そういった方へ「誰をバスに乗せるか」といった質問をすると答えられない経営者が多いんです。
「社員が会社の財産」とおっしゃる方がいますが、はっきり申し上げて違います。
「適切な社員が会社の財産」であって、「社員が会社の財産ではありません」
「適切な社員」とはバスに乗せたい、乗せる社員です。
社員が財産と考えている会社は報酬制度でも頭を悩ませます。
「どのように限られた原資を配分しようかな」
会社に活力を生み出す為にも報酬制度は重要かもしれませんが、報酬はどのように配分するかが大事なのでは無く、誰に配分するか?がとても重要です。
そこにルールは存在しなくても大丈夫です。
また適切な方がバスに乗っていれば、管理をするといった作業もいらなくなります。
そもそも、目標を必達する為に努力を惜しまない方々ですからね。
バスに乗せられない方の為に管理作業が増えていくのです。
実は無くても良いコストをかけてしまっているのです。
会社を経営する上で、悩まなくても良い課題に悩んでいる組織は前に進む力を徐々に無くして行きます。
つまり不適切な方をバスに乗せている場合です。
会社にフィットしない方はバスに乗せないでと言うと厳しい言い方をしているかもしれません。
しかし、考えてみて下さい。
冷酷ではなく厳格にすべきなんです。
バスに乗せられない方をいつまでも会社にしがみつかせておくことはお互いに不幸になる事を意味します。
経営者はまずバスに乗せる人を決める。
出来れば、そのバスのどこに座ってもらうかも決められるともっと良いですね。
ビジョン作成や方針作成はそれからでも遅くありません。
「リーダーシップ研修」、「未来を創るワークショップ研修」等、各企業の課題に合わせた研修をご提案差し上げます。
経営の根幹は「人」です。働く人次第で成果が変わります。自分事で働く社員を増やし、価値観を同じくし働く事で働きがいも増します。
彩りプロジェクトでは、製造メーカー、商社、小売業者、社会福祉法人、NPO法人等での研修実績があります。
研修と一言と言っても、こちらの考え方を一方的に押し付ける事はしません。実感いただき、改善課題を各自が見つけられる様な研修をカスタマイズしご提案しているのが、彩りプロジェクトの特徴です。
保育園・幼稚園へご提供している研修【私の保育園】【私の幼稚園】は大変ご好評をいただいています。
また、貴社に伺って行う研修を35,000円(2h)からご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
メール info@irodori-pro.jp
成長クリエイター 彩りプロジェクト 波田野 英嗣
現在、経済産業省では「経営改善計画策定支援事業」を行っており、経営改善計画書を策定する際の費用の2/3補助があり、上限は200万円です。
この補助金を利用するには、経営革新等認定支援機関の支援が必要です。
彩りプロジェクトは認定支援機関です(関財金1第492号)
経営革新等支援機関とは、「経営改善、事業計画を策定したい」「自社の財務内容や経営状況の分析を行いたい」「取引先、販路を増やしたい」「返済猶予、銀行交渉のことを知りたい」
「事業承継に関して、代表者の個人補償をどうにかしたいんだけど・・・」
というお悩みを始め、中小企業経営者を支援するために国が認定した公的な支援機関の事です。
お気軽にご相談下さい。
当、彩りプロジェクトでは30分無料相談を実施しています。
どのような支援が受けられるのかだけでも、一度お聞きになって下さい。
HPの申込フォームから(こちらから)どうぞ。