マーケティング研究 他社事例 601 「コロナ前にはもう戻れない 1」 ~イギリスの現状~
現在、イギリス政府は、ロックダウンの緩和に移行しましたが、どのようにしてロックダウン(都市封鎖)を終わらせるかを探っています。
このことは極度に不透明な状況の下で、非常に込み入った決定を下していかなければならないことを意味します。
難題に立ち向かうにあたり、イギリスはこれまでまずい対応しかしてこなかったことを肝に銘じる必要があると思います。
今度こそ失敗は許されないのです。
イギリスの人口100万人当たりで見た新型コロナウイルスの死亡者数は、ベルギー、スペイン、イタリアに次いで欧州で4番目に高いのです。(2020.5月中旬)
しかも実際の死亡者数は、発表されたものをはるかに上回っていることはほぼ間違いありません。
イギリスはパンデミックに見舞われたのが、他の欧州諸国よりも遅かったので、新型コロナウイルスの危険性を認識し、当時考え得る効果的な対処する時間はあったはずです。
経済は守る為には、個人の行動をあまり(もしくはまったく)制限せず、感染リスクの高い人々のみが外出を控え、自宅にとどまるよう要請するのが、適切な方法だと、今も多くのイギリス人が考えています。
しかし、厳格な規制を拒んだスウェーデンやオランダなどの国においても、今となっては経済の先行きが明るいとは捉えていません。
これらの国はオーストリア、デンマーク、フィンランド、ノルウェーなどと比べて、はるかに大勢の死者を出しています。
にもかかわらず、少なくとも目下のところ、厳格な規制を敷いた国を上回る経済成長は見込まれていません。
中期的に見て、新型コロナウイルスの感染拡大防止と経済の健全性の維持は二律背反の関係にあるとの想定は、まったくの幻想であると言えます。
(続く)
下記は彩りプロジェクトのご紹介です。
ご興味があればご一読下さい。
経営の根幹は「人」です。働く人次第で成果が変わります。自分事で働く社員を増やし、価値観を同じくし働く事で働きがいも増します。
彩りプロジェクトでは、風土改革を軸にした「私の職場研修」、「未来を創るワークショップ研修」等、各企業の課題に合わせた研修をご提案差し上げます。ITソフトメーカー、製造メーカー、商社、小売業者、社会福祉法人、NPO法人等での研修実績があります。
研修と一言と言っても、こちらの考え方を一方的に押し付ける事はしません。実感いただき、改善課題を各自が見つけられる様な研修をカスタマイズしご提案しているのが、彩りプロジェクトの特徴です。
保育園・幼稚園へご提供している研修【私の保育園】【私の幼稚園】は大変ご好評をいただいています。
また、貴社に伺って行う研修を40,000円(1h)からご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
メール info@irodori-pro.jp
HP https://www.fuudokaikaku.com/
お問合せ https://www.fuudokaikaku.com/ホーム/お問い合わせ/
成長クリエイター 彩りプロジェクト 波田野 英嗣
現在、イギリス政府は、ロックダウンの緩和に移行しましたが、どのようにしてロックダウン(都市封鎖)を終わらせるかを探っています。
このことは極度に不透明な状況の下で、非常に込み入った決定を下していかなければならないことを意味します。
難題に立ち向かうにあたり、イギリスはこれまでまずい対応しかしてこなかったことを肝に銘じる必要があると思います。
今度こそ失敗は許されないのです。
イギリスの人口100万人当たりで見た新型コロナウイルスの死亡者数は、ベルギー、スペイン、イタリアに次いで欧州で4番目に高いのです。(2020.5月中旬)
しかも実際の死亡者数は、発表されたものをはるかに上回っていることはほぼ間違いありません。
イギリスはパンデミックに見舞われたのが、他の欧州諸国よりも遅かったので、新型コロナウイルスの危険性を認識し、当時考え得る効果的な対処する時間はあったはずです。
経済は守る為には、個人の行動をあまり(もしくはまったく)制限せず、感染リスクの高い人々のみが外出を控え、自宅にとどまるよう要請するのが、適切な方法だと、今も多くのイギリス人が考えています。
しかし、厳格な規制を拒んだスウェーデンやオランダなどの国においても、今となっては経済の先行きが明るいとは捉えていません。
これらの国はオーストリア、デンマーク、フィンランド、ノルウェーなどと比べて、はるかに大勢の死者を出しています。
にもかかわらず、少なくとも目下のところ、厳格な規制を敷いた国を上回る経済成長は見込まれていません。
中期的に見て、新型コロナウイルスの感染拡大防止と経済の健全性の維持は二律背反の関係にあるとの想定は、まったくの幻想であると言えます。
(続く)
下記は彩りプロジェクトのご紹介です。
ご興味があればご一読下さい。
経営の根幹は「人」です。働く人次第で成果が変わります。自分事で働く社員を増やし、価値観を同じくし働く事で働きがいも増します。
彩りプロジェクトでは、風土改革を軸にした「私の職場研修」、「未来を創るワークショップ研修」等、各企業の課題に合わせた研修をご提案差し上げます。ITソフトメーカー、製造メーカー、商社、小売業者、社会福祉法人、NPO法人等での研修実績があります。
研修と一言と言っても、こちらの考え方を一方的に押し付ける事はしません。実感いただき、改善課題を各自が見つけられる様な研修をカスタマイズしご提案しているのが、彩りプロジェクトの特徴です。
保育園・幼稚園へご提供している研修【私の保育園】【私の幼稚園】は大変ご好評をいただいています。
また、貴社に伺って行う研修を40,000円(1h)からご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
メール info@irodori-pro.jp
HP https://www.fuudokaikaku.com/
お問合せ https://www.fuudokaikaku.com/ホーム/お問い合わせ/
成長クリエイター 彩りプロジェクト 波田野 英嗣