佐藤功の釣ったろ釣られたろ日誌

釣り・釣りの思い出・釣り界のこと・ボヤキ.etc

大阪湾チヌ釣りフェア/予選後の決勝について

2010-09-03 20:11:28 | 釣り界の歴史
第5回目大阪湾チヌ釣りフェアの決勝は下記の日程で行われます。

決勝会場・・主催渡船店のいずれかにて行います。

参加資格・・各予選会場で上位から決勝に出場可能な3名を選びます。
またレディスは全会場より3名選出します、男子3名とは別です。
     (決勝出場選手は招待とします)

決勝日・・・平成22年12月12日(日)
      予備日は12月19日(日)を予定しています。

競技・・・チヌ(キビレ含む)のフカセ釣りに限る。
     決勝進出者には、記念のオリジナルキャップがもらえます。

その他、詳細については出場者各人に案内しますとの事。

大阪湾は茅渟(ちぬ)の海といわれておりますが、このチヌの海でのチヌ釣りフェアも今年で5回目、そしてチヌのフカセ釣りというのも大阪湾で着実に普及してきているようです。チヌの海の復活を願ってはじめられたヒロミ産業の故廣瀬社長も草葉の陰で喜んでおられると思います。これからも大阪湾のチヌを大事に育てて生きたいものです。

<昨日・今日>

昨日は一日よく走り、よく働きました。
朝は9時15分に東大阪市に打ち合わせに行き、その足で永和の銀行に行き打ち合わせ、そこから京都の杉田氏事務所での検討会議。その結果、再度東大阪市に施主さんと行くようになり、施主さんを八尾まで迎えに行き、5時前に役所に行き打ち合わせ、そして八尾に施主さんを送り届けて事務所に帰ってきた。
今朝はさすがに疲れたのか、朝からの打ち合わせに行くのがしんどかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする