久しぶりに映画を一時帰宅した女房殿と観にいきました。
亡くなった幼馴染の克ちゃんとはよく誘われていきましたが、彼女がなくなってからは、とんと行かなくなった。
大阪南にある「ナンバパークス」8Fで、昨日から全世界同時放映というお題目の映画「バイオハザード4」という、いま注目の3D映画です。
私は初めて観たのですが、シニア料金で1500円、そしてこの3Dを味わうためのメガネを貸してくれます。
すべてのシーンで、物が飛び出してきます。雨などが目の前に降ってくる感じです。こちらを向いて物が投げられると顔を避けそうになるくらいの迫力があります。
この映画はシリーズもので、どうやらまだまだ続くような終わり方でしたが、大変なお金をかけての映画だと思います。か、はっきりいってストーリーとしては物足りなく、音響が物凄くてドンパチの音がずーっと耳に響いてる感じでした。
イメージとしては「ロボコップ」に出てくる悪の会社の大型版とロボコップをスーパーマンに仕立てた女戦士の戦いのような映画?
東京からはじまるこの映画、初めは面食らいました。洋画のはずなのに?、と言う感じでした。続き物なので前を話を知らないと分かりにくいのですが、人類がウィルスに感染して荒廃した世界に生き残った人間を求めて旅をする1人の女戦士が、ゾンビ(アンデント)や悪の「アンブレラ社」と戦う姿を描いています。
僕はどちらかと言うとこのような映画は好きなのですが、ゾンビのようなものが出てくるといっぺんに興ざめしてしまうので、10点満点で云うと7点止まりでした。娯楽物ですからむちゃくちゃな所は仕方が無いのですが…。
私など、家のTVで映画放映を楽しみにしているのですが、同じものを各局が何度もたらいまわししているようなものもある。土曜日のゴールデンタイムにそんな物を放映している局もあるが、少しは考えてほしいものです。
9月11日のマス釣堀の記事一部間違いがありました、ごめん。安威川の料金、大人3,000円と
子供2,500円です。それと尺白はアマゴもありまして4,000円ですよろしくお願いします。
亡くなった幼馴染の克ちゃんとはよく誘われていきましたが、彼女がなくなってからは、とんと行かなくなった。
大阪南にある「ナンバパークス」8Fで、昨日から全世界同時放映というお題目の映画「バイオハザード4」という、いま注目の3D映画です。
私は初めて観たのですが、シニア料金で1500円、そしてこの3Dを味わうためのメガネを貸してくれます。
すべてのシーンで、物が飛び出してきます。雨などが目の前に降ってくる感じです。こちらを向いて物が投げられると顔を避けそうになるくらいの迫力があります。
この映画はシリーズもので、どうやらまだまだ続くような終わり方でしたが、大変なお金をかけての映画だと思います。か、はっきりいってストーリーとしては物足りなく、音響が物凄くてドンパチの音がずーっと耳に響いてる感じでした。
イメージとしては「ロボコップ」に出てくる悪の会社の大型版とロボコップをスーパーマンに仕立てた女戦士の戦いのような映画?
東京からはじまるこの映画、初めは面食らいました。洋画のはずなのに?、と言う感じでした。続き物なので前を話を知らないと分かりにくいのですが、人類がウィルスに感染して荒廃した世界に生き残った人間を求めて旅をする1人の女戦士が、ゾンビ(アンデント)や悪の「アンブレラ社」と戦う姿を描いています。
僕はどちらかと言うとこのような映画は好きなのですが、ゾンビのようなものが出てくるといっぺんに興ざめしてしまうので、10点満点で云うと7点止まりでした。娯楽物ですからむちゃくちゃな所は仕方が無いのですが…。
私など、家のTVで映画放映を楽しみにしているのですが、同じものを各局が何度もたらいまわししているようなものもある。土曜日のゴールデンタイムにそんな物を放映している局もあるが、少しは考えてほしいものです。
9月11日のマス釣堀の記事一部間違いがありました、ごめん。安威川の料金、大人3,000円と
子供2,500円です。それと尺白はアマゴもありまして4,000円ですよろしくお願いします。