Evergreenでちょっとsilverなdiary

人生100年時代といえども後半戦。好きなものはアレコレ・・・本、映画、観劇、ガーデニングに食べること。

守・破・離って?

2015-08-22 | くらし

広島ブログ 
先日、オットが、さる国立学校で、ビジネスマンの心得みたいなテーマで、臨時講師を務めました。
20歳の学生さんたちが、守・破・離」という言葉を知らなかった、と言って驚いてました。

いやいや、守・破・離(しゅはり)ですよ??
知らないでしょうーーーー??
知らないのは、私だけじゃないよね??えっ?知ってました???

さすがに断捨離は、知ってますけど・・・・・・・もっとも、断捨離についても、言葉は知ってても、実行してないけど。

この「守破離」は、千利休かそこいらの昔の人の格言なんだそうです。
ざっと言うと、伝統の型を「守る」ところから修行し、やがて既存の型を「破る」。最終的には、教えから離れてオリジナルを形成する、という茶道や武道の心得みたいなもんらしい。
へえ~知らなかったなぁ。でも深いですね。昔の人はいいこと言うなぁ、と感心した次第。

一方で、新たなカタカナ英語もたくさん出てきた感もあります。
わが社でもしょっちゅう、カタカナ英語+日本語動詞をつけて、みんなが当たり前のように使います。
「リスケという言葉。このリスケって言葉、わが社では頻繁に使います。
「リスケします。」「リスケしてください。」「リスケお願いします。」もうビジネス用語としては定着してるような??


最初に「リスケします。」って言われた時には、頭の中でリスケの漢字が浮かんで、「リスケ??⇒りすけ??⇒利助??⇒牛タン塩焼きのチェーン店???」って変換したものです。

これ↓利助(リスケ)の牛タン焼き。リスケは、リスケでも、こっちのリスケの方が好きだ。
  

広島ブログ 


ランキング参加中です。ポチッとね

広島ブログ