図書館から、予約していた本の順番が来たとのメールが届いたので、日曜日に、5~6キロ先の図書館へ、歩いて受け取りに行くことにしました。
でも、日曜はとっても、暑かった・・・・・図書館に着いた時には、汗ダクダク。そこで、図書館から近い、丸本登勇本店さんの角打ち部で、1杯やってから帰ることに。
店内では、先客3名さま。遠く東区、西区からのご来店でした。
『自宅から、1時間20分歩いてやって来た』と言うと、ひぇ~、そんな遠いところから、と驚いてらっしゃいましたが、それはお互いさま。
オットは、生ビール。私は、最近、角打ちのメニューにラインナップしたというシードルにしました。
見知らぬ同士が、つまみを分け合ったり、話しがはずんだり、というのが、小さなテーブルを囲む立ち飲み角打ちの良いところ。
たまたま、ご一緒したのが、流川の日本酒バーのオーナーさんで、日本酒大好きのオットが喰いつく、喰いつく。
オットは、お酒を飲むのも好きだけど、お酒の話しをするのも聞くのも大好きなんです。
わたしは、こちらで取り扱ってらっしゃる"乾きもの系おつまみ"を、けっこう制覇している。
ピリリと黒胡椒の効いた穴子とか、フランスパンをくり抜いた中にレーズンバター・・・・・とか、オツなものが揃ってます。月ヶ瀬さんというおつまみ専門店のものだそうです。どれも美味しくて、ついつい食べ過ぎてしまいます。
角打ちでお酒を飲まずに、おつまみばかりパクパク食べているってどうよ??
せっかくウォーキングしてカロリー消化に勤めているのに、食べて飲んで台無しにしている・・・・・けど、袖触れ合うのも多生の縁を感じる角打ちワールドを楽しんだので、まっ、いいかっ!!
その後、徒歩で自宅をめざしたのですが・・・・・お酒を飲んでのウォーキングは、けっこうハード。2キロほど歩いた地点で力尽き・・・・・長男に電話して、車で迎えに来てもらいました。
なんたる台無しコース(爆)
ランキング参加中です。ポチッとお願いします。
最新の画像[もっと見る]
- 美味しい人間ドック 4年前
- 美味しい人間ドック 4年前
- 美味しい人間ドック 4年前
- 美味しい人間ドック 4年前
- シフォンもタルトも@de la mer 4年前
- シフォンもタルトも@de la mer 4年前
- シフォンもタルトも@de la mer 4年前
- シフォンもタルトも@de la mer 4年前
- シフォンもタルトも@de la mer 4年前
- テクテクの途中でついつい@Besoin 4年前
自分だと間違えなく、taxi呼んでますよ!お店でw
2キロも歩かれるとは、流石お若い!
角打ち始めて、店主が一番楽しんでいると言う。(笑)
また、散歩がてら‥人はそれをトレーニング、または、修行と呼ぶ(笑)‥お立ち寄りください。
実は、前回は、ズムスタ観戦前に景気づけに1杯やったら、それこそヨイヨイになって、タクシーでズムスタに乗り込んだ、という過去もあります。
あの、インフィールドフライの夜のことです。
テツヤ丸さんも1度お越しください。
つまみが揃っております。
前回は、ビールケースに座らせてもらったので、今回はサッと切り上げたんですが、家までは遠かった。
智也くんの習字に毎回見とれるし、角打ちで、晩御飯のオカズも調達できるし、おーごと酒店は、ワンダーランドです。