日曜の夜は『クレイジーケンバンド』@ライブハウス BLUE LIVE。
色んな服装の観客がいましたが、1番目をひいたのは、全体の布の面積が20センチ四方くらいしか無いんじゃ?という、露出の女の人。
みんな2度見してましたよね?アレは見ていいんですよね?ご本人がそれを許諾してるんですよね?
『ハゲても歌は歌える』と、豪語していた横山剣さんは、最近、帽子を取らないけど・・・・。怪しい感じの年齢のとり方が良いですわ~
ステージに登場すると、観客が口々に『イィーネ!!』と掛け声かけるお約束。テンションあがりました
ライブ恒例即興リクエスト大会。観客が口々に叫ぶリクエスト曲を、演奏して、歌ってくれるし、 クレイジーケンバンドといえば、コレ!の「タイガー&ドラゴン」も歌ってくれました。
歌詞に「ドン突き」ってのが、出てきます。 「トンネル抜ければ、海が見えるから、そのままドン突きの三笠公園で☆※」
この歌い出しの情景、メチャカッコいい!
「広島といえば・・・」とステージ上で横山剣さんが語り出したのは、「中広にある宇都宮という名前のお好み焼き屋」のこと。
そこのおばちゃんは、はるか昔の中学生の時に、1才後輩の矢沢永吉から、「つきあってください」とコクられたのをふった、という話でしたが・・・・・・そしたら、観客から、「もう無いよ。店じまいした
」とつっこまれてました。 このネタご存知だった広島人いますか?
広島ゆかりの歌手の歌も歌ってくれました。
吉田拓郎、浜田省吾、愛奴、矢沢栄吉からキャロルまで。あんまり古すぎて、ポカンとしている若い観客もいましが、私はジャスト世代。愛奴の『2人の夏』なんて、懐かし過ぎて、もっと歌って~♪
ライブハウスは歌って、踊って、跳ねて、合間に飲んで・・・・着ていたシャツを脱いで裸になって(上だけね)、ポンポン投げ上げる観客がいたり、ワチャワチャ感が、とっても楽しいです。
ディープであやしいヨコハマの匂いのするこのバンド大好き。
どんだけアヤシイかというと・・・・ステージ上で、横山剣さんがMCで熱く語っていた横浜は野毛のラーメン店<三陽>とは、こんな店です↓
オシャレでスタイリッシュだけが横浜じゃない、と地方人の横浜へのあこがれを打ち破るとんでもなさです。
これは、横浜在住の友達が自分のブログで紹介してました。ごめん、勝手に転載した。
クレイジーケレンバンドも大好きですが、オシャレな街横浜を紹介する時に、こんな画像をはさみこむ横浜マダムの友達も大好きです。
ランキング参加中です。ポチッとお願いします。
最新の画像[もっと見る]
-
美味しい人間ドック 4年前
-
美味しい人間ドック 4年前
-
美味しい人間ドック 4年前
-
美味しい人間ドック 4年前
-
シフォンもタルトも@de la mer 4年前
-
シフォンもタルトも@de la mer 4年前
-
シフォンもタルトも@de la mer 4年前
-
シフォンもタルトも@de la mer 4年前
-
シフォンもタルトも@de la mer 4年前
-
テクテクの途中でついつい@Besoin 4年前
広島に来たら、広島出身者の方の歌を♫
イイネ
運転中にラジオから横山ケン&クレージードがかかったら
イイネ
横山さんと言えば、イイネ(笑)
愛奴の『2人の夏』?知らないです。
矢沢さんネタ、初めて知りました!
地元ネタにうとい、おばさんです^^;
初めまして。
楽しく拝見させてもらってます^^
応援□_ρ゛(^-^=)~ポチっとね♪ ☆P感謝♥
って名前は知ってますが、曲は聴いた覚えがないんです!浜省がいたバンドですよね~・・・確か・・・ディ~ぷだわ~・・・
この看板、怪しすぎて
正直、よい子に見せてはいけない看板ですね(笑)
ガーデニングのカテゴリーで、よくお見かけしておりました。コメント頂けて、嬉しいです。
クレイジーケンパンド、といえば、イィーネ!!。
ライブ中も、観客がさかんに『イィーネ!!』と掛け声かけて楽しいですよ。
宇都宮好み焼き店のおばちゃんも、まさか、自分がフッた男の子が、矢沢栄吉になろうとは・・・・しまった!!と思ったかしら?
愛奴は、すぐ解散しちゃったからなぁ。『2人の夏』名曲です。
そうですそうです。愛奴は、浜省がいたバンドです。
ふったりの夏うわぁ~♪という、印象的なオープニングの歌でした。でも、愛奴といえば、この曲、そしてこれだけ。
この看板、怪しすぎて、載せていいんだろうか・・・・と、一応躊躇しました。しゃれと思ってください。
野毛りよい子の小学生たちは、この看板の下を、ランドセル背負って通学しているらしいですよ。
クレイジーケンバンド!素晴らしいバンドですよね。
数年前、夫婦揃って2年連続で武道館公演を観にいったり、
リーガロイヤルホテルでのディナーショーに出掛けてました。最近なかなかライブに行けないんですけど、またCKB観たいなあ~。879
ちなみに浜田省吾さんは中学校の先輩ですw
楽しんで読んでいただいてる、なんて、最高にほめ言葉です。ありがとうございます。
私も、毎日、拝見させていただいてます。
いつぞやのマイベスト100は、ある、ある、と共感しながら、楽しく読ませていただきました。
CKBは、ライブハウスしか経験ないので、武道館って、どんなでしょう。すごそうですねーーー。