Evergreenでちょっとsilverなdiary

人生100年時代といえども後半戦。好きなものはアレコレ・・・本、映画、観劇、ガーデニングに食べること。

いただきもの

2012-04-18 | お弁当

先日、ブロ友のshippoさんから、地元の名産品が、ドッサリ届きました。
お料理上手のshippoさんのブログから、献立をパクッたこと数知れず。それに、瀬戸内地方と中部地方では、気候だけじゃなく、風習や、食材がまるで違うことに、『日本は広い』と感心することしきり。


ぎゅっと肉のうまみが詰まっている明宝ハムに、甘味の強い春待ち人参。
    
  
味噌文化の町ならではの肉みそダレと、みそ味の鶏ホルモン。
          


頂いた食材を使ってのお弁当や、、朝食のおかず一品。明宝ハムとスナップえんどうの卵とじ。ハム、うま~
     


匿名が前提のネットでのおつきあいは、リアルな場所へ踏み込むには、お互い遠慮があるし、ちょっと勇気もいる。それでいて、長年の交流で、人となりや、物事に対する考え方を、遠い親戚以上に知っている、という利点もあります。
文章というのは、その人自身をうつすものだから、『こんな感じかな?』と想像している姿は、そんなに違ってないように思います。
行ったこともない場所のリアルでは知り合えない人と、知り合える、って、ブログって不思議なご縁をつなぐものですね。

  

晩ご飯には、味噌だれを使って、菜の花と豚肉の味噌炒め。調味料が美味しいと、炒めただけの簡単調理でもご馳走になります。
 
                      


                               広島ブログ



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わぉ~! (shippo)
2012-04-19 09:51:06
載せてくださったのですね。
いろいろ工夫してお料理されていてビックリしました 
お口に合ったでしょうか?(そこが一番心配

ブロ友となって、丸三年。
まさかitatchiさんとリアル友になれるとは思ってもいませんでした
いろいろお話していくうちに、私なりのイメージが出来上がっていて、それをまったく裏切らないのを確信しています

まだ行ったこともない地の方と、こうやって交流できるのも、blogをやっていたおかげです。
この不思議なご縁に・・・・感謝しないと。・・・ありがとう
返信する
shippoさんへ (itatchi)
2012-04-19 20:45:34
たくさんいただいて、2人暮らしの我が家では、まだ食べきれないくらいです。
いろんな食材と味だったので、いろんな料理になりますね。・・・といっても写真で見る限りでは、炒めてるだけだな

お口にあいましたとも食べること大好きな人が選ぶものは、おいしくないはずないじゃないですか。

私のイメージ・・・どんなでしょう

shippoさんの闘病記は、家族に病人を抱えていた当時の私には希望の星でした。
これからも、よろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。