Evergreenでちょっとsilverなdiary

人生100年時代といえども後半戦。好きなものはアレコレ・・・本、映画、観劇、ガーデニングに食べること。

トラディショナルな命名

2009-02-13 | 家族のあれこれ

臨月に入って、お腹が下がってきていつ産まれてもいいよ状態の長女ちゃん。
1月末に勤務先の保育園を退職しました。
なんといっても、今年4月入社の新米保育士なので、産休・育休を取るには、就業規程に照らし合わせると、勤務日数が2週間不足するそうで・・・・・・
なので、めいっぱい臨月まで働らきました。


続けたいという気持ちと、続けれるだろうか、という葛藤に揺れている時期もありましたが・・・・・就業規程の前にはあっさりと結論が出たようで、当分専業主婦をする予定です。
何かと楽しい、忙しい様子で、産まれるまでは実家に里帰りする気も無いよう。



女の子ということはわかっているのですが、早々と名前も決まってます。
長女ちゃんは『○ゆり』という名前です。
で、孫1号は母親の名前から2文字も取って『ゆり○』に決めたとか。


流行らな~い
いまどき親の名前を継ぐなんて古くさっって思いませんか
ダンナさんは『それって、徳川 家定→徳川 家茂みたいなもの』・・・・・と失言して、長女ちゃんの不興をかってました。



まぁ『海』と書いて『まりん』と読ませるとかは、まっぴらゴメンだし、暴走族の『夜露死苦』みたいな当て字もアホちゃうか・・・と思うけど(ねぇ~hifu-mieさん)




 

2/10お弁当
①野菜炒め(ピーマン・パプリカ・たまねぎ・豚肉)②卵焼き③揚げ過ぎの揚げシューマイ④ナポリタンスパゲッテイ⑤鳥唐揚げ

 

2/11お弁当
①コロッケ②さつま芋の素揚げ③レンコン・スナックえんどうの煮物④ウインナー⑤まーこさんのアイデア拝借のかまぼこ入り卵焼き(元祖のまーこさんの卵焼きはとってもキレイなのでそちらをご参考に)



 

広島ブログ

  参加中です。よろしくお願いします


隣町図書館

2009-02-09 | カルチャー

最近発見した隣町の町立図書館。
蔵書も少ないけど、そのぶん利用者も少ない。
区立図書館だと予約してもなかなか順番が回ってこない新刊やベストセラー、芥川賞・直木賞受賞作品が、順番待ちも無しになにげに書架に鎮座してます。



今読んでいるのがコレ↓
翻訳されたばかりのイギリスのベストセラー。
『ジョナサン・ストレンジとミスター・ノレル Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ』
18世紀のイギリスの魔術師の物語。大人の幻想文学です。

 

読みたいけど・・・・一冊1,800円×3巻はちょっと痛いなぁ~と思っていたのに、まさか刊行直後に、無料で読めるなんて・・・・・・・善良な小市民として税金の恩恵をしっかり享受してます。(隣町には住民税払ってないけど




増えるばかりの本は、適度に処分して、一生手放さないぞ、と心に誓った本だけを、本棚に保管するようにしてます。『赤毛のアン』も『アラベスク』(山岸 涼子の少女マンガ)もあり。



↑コレは、私が『死んだら棺桶に入れてくれ』と家族に頼んでいるMy Best BooK。
『錦繍』(宮本 輝:著)
読後、心がキレイになる、と感じた本です。(作家の小川 洋子もお奨めしてました)
そう言っても、いまだに相変わらず、毒吐いてますが・・・・



広島ブログ

  参加中です。よろしくお願いします



 

 


育児方針

2009-02-05 | 家族のあれこれ

長男くんの国公立の二次試験の願書を、速達書留で投函し終えました。



センター試験の大失敗で、前期の学部や後期の志望校を変えたり・・・・・・・と、またも相変わらずバタバタの我が家
急遽、志望動機書が必要な学部に変更したため、1,600文字の志望書を締め切り間際で書き上げることになり・・・・・・・・・・・・書きました、私が



その原案を学校に持って行って、本人と担任の先生とで完成品を作り上げました。『お母さんがおおかた書いくれたから助かったよ、とお母さんに伝えといて。』と先生からの伝言があったそうで・・・・・・、さすが担任、生徒の実力を看破していらっしゃる(トホホ
長年の会社員経験のため、どうしてもビジネス文書ぽくなるのを、おバカな男子高校生風に崩すのが、それなりにひと苦労でした




とはいっても、替え玉試験が出来るわけもなく、当日は本人の実力で挑んでもらわなきゃいけないのですが、志願者数を見ると定員35名にすでに150名以上の志願者数
前日確認した時には、競争率0.4倍で、ホクホク顔だった長男くんも、現在最終倍率を見てさすがに落ち込んでました



し・か・も・二次試験用の宿泊施設として、昨年末には早々にちょっとエグゼクティブなホテルをネットで格安予約していたのですが・・・・・
昨夜になって、長男くんが『いまさらなんだけど・・・・』と告げてきたのは・・・・
『試験日が違う』・・・・とななんですとぉ



当初の志望学部は2/26。
今回変更した学部の受験日をよ~く見てみると、前日の2/25でした




あわてて一日前倒しで再予約を取ろうとすると、一日限定10室の格安ネット予約用の部屋はすでに満室
6,000円以上も高い部屋しか空いていなくて、いまさら、他ホテルを当たるのも面倒で、受験生ひとり旅には破格値の1泊15,000円の部屋を再予約しました。



母親の顔色を伺っていた長男くんはヤバイと思ったのか『差額の金、オレが出そうか』と提案してきました。
『いい金持ちだから』とやけくそで答えたら、『晩ごはんは、ルームサービス取っても良い』と、ホテルライフに興味津々な様子です。



受験生の親としては、通常しないであろうドタバタに、振り回されてるような気もするが、めげずに、がんばろう。
『トンビは鷹を産まない』が、我が家の子育てモットーですから。


 昨日のお弁当
①ホーレン草とツナのオイマヨ和え(マヨネーズとオイスターソースで)
②牛肉野菜巻き(・牛蒡と人参  ・アスパラと人参)
③カニカマ④スパゲッテイナポリタン⑤さつま芋の素揚げ

 
今日のお弁当
①マカロニのケチャップ炒め②プチトマト③卵焼き④フライドポテト⑤豚カツ⑥明太子入りはんぺん





お疲れ気味の私に、ダンナさんがケーキを買ってきてくれました。

ラブリーハート型のは『買うのが恥ずかしかった・・』と、言っていました。
『どうしたのぉ』て聞きながら思い出しました。
結婚記念日だったんですよ。
気にかけることがなにかと重なって、1番手のかからないダンナさんのことは、申し訳ない、忘れてました。


長々とドタバタぶりにおつきあいいただいた方もありがとうございました。






広島ブログ

  参加中です。よろしくお願いします


世代間交流

2009-02-01 | そとごはん
土曜日は近所の方たちと、町内の集会所のホールを借りての新年会でした。↓こんな感じ。



この写真を見て、うん???なんだかシニア層が多くない???
そうなんです。
ダンナさんと私が最年少です。



町内会役員同士が、たまたま同じ干支の人が多くて、役員を退いた今も、せっかく知り合ったんだし、同じ干支だし・・・ってなことで、夫婦ペアの親睦団体を作ってはや10年弱。
年に何回かボウリングしたり、ナイターを見に行ったり、夏祭りで屋台を出したり、こんなふうに宴会したり。



同じ干支ではあっても、同じ年齢というわけではないので、2まわり、ひとまわり年上の人生の先輩ばかりです(実母と同い年)
孫が高校生とか、息子が34歳とか・・・・
会社では、ほぼ最年長グループに属する古株の私が1番年下。
『あなたは若いから~』とか、『若い人は知らないかあ~』とか、驚異的なセリフが飛び交います



世代ギャップが顕著だと感じるのは、プロスポーツに対する興味の範疇が違うこと。
ひとまわり上世代以上は、プロ野球ネタや大相撲には食い付くけど、J1ネタには、まったく無反応です。
http://ncci.blog77.fc2.com/blog-date-200701.html




それにしても最近のシニア層の方がはるかに元気が良いと思う
私は、更年期障害も四十肩もないかわりに、ここ数年、肋間神経痛に悩まされます。
冬や、湿気の多い梅雨時には、チクリ・キリリと痛くて・・・年寄りくさいでしょ

スポーツジムでランニングしたら、膝が痛むようになったし・・・・・おばあちゃんらしくなって来ている


広島ブログ

  参加中です。よろしくお願いします


ランキング参加中です。ポチッとね

広島ブログ