【相談】38歳のシングルマザーです。 別居、調停の末、離婚しました。 4年ぶりに恋愛しましたが、うまくいきませんでした。
恋愛がうまくいかない38歳シングルマザーです。
別居、調停の末、離婚しました。シングルになってもうすぐ丸5年になります。
2/06thu/2020
昨年、4年ぶりに恋愛をしましたが、うまくいきませんでした。
過去の恋愛を紐解いていくと、なんとなく共通点みたいなものを感じるものの、考えれば考えるほどわからなくなり、悩んだりもしましたが。
ここは、心機一転!
考えても、私にはわからない。
過去の恋愛はあまり深く考えず、未来の旦那様と巡り合うイメージを持ち続けたら大丈夫な気がして来ました。
そんな私に、モチベーションを保ち続けるエールをください。
子どもたちも、「ママ、いつ結婚するの?」「そろそろ、もうヤバいんじゃない~」と伝えてくることがあります。
どうか、よろしくお願いします。(38歳女性) 【ハラダの答え】
今回は、ちょっと大人の恋愛相談。「未来の旦那様と巡り合うためのモチベーションを保ち続けるエールをください」というのが、僕への依頼。なかなか難しい。頂いたお便りを元に、少し想像をふくらませながら考えてみよう。
4年ぶりの恋愛と失恋。再婚への思いはあるけれど、いくつかのトラウマがあって二の足を踏んでしまうが、年齢的なタイムリミットを考えると焦りもある。そして、今回の失恋を含め、何か自分に問題があるのかも、と振り返ってはみるものの明確にはならず、「とりあえずは楽観的に、幸せなイメージを自分がしっかり抱いて未来を描くのが大事なのでは」と考えている。
その結輪に僕も大賛成だ。希望を言葉にして口に出し、周囲にキャンペーンをはり、未来を呼び込む。いいイメージを持ち続けることは、いい未来を実現するためにとても大きな力を発揮する、と僕も思う。
でも、それにはエネルギーが必要で、時に挫けそうになったり持続しなかったりする。それはなぜか。最大の原因は、期待しているスピードで成功体験を得られないことにあると思う。諦める前にイメージ通りの現実が手に入れば、「このやり方でやっぱり合ってた!」と自信を持てるけれど、時間が経っても自分自身の状況に何の変化もなければ、だんだん不安になってくる。
そして、過去の経験を思い返し、ますます自信を失ってしまう。もしかしたら、かなり悲観的な思いや自己嫌悪、うまくいかないことに対する自責の念みたいなものを抱えてしまっているのかもしれない。
■好きになる人のタイプを根本から変えるなんて、無理なことだしナンセンス
過ぎてしまった結果を変えることはできない。けれど、経験を財産にすることはできる。過去の経験を、未来にどう活かしていくのか。あなたは「考えれば考えるほどわからなくなる」と書いているけれど、おそらく、なんのために過去を振り返るのか、途中で見失ってしまっているのではないかな。
自分の性格や好きになる人のタイプを根本から変えるなんて、無理なことだしナンセンスだ。別れの原因になった「見抜けなかったことや気付けなかったこと」を経験から見抜けるようになったり、少しでも気付けるようになっているなら、それはもうすでにあなたの財産だ。
今回の失恋だって、離婚の経験がなかったら失恋にはならずに結婚まで行っていたかもしれない。けれど、その先で大変な離婚劇を展開することになったかもしれない。選ばなかった未来を知ることはできないけれど、経験が知恵となりブレーキをかけた結果だったかもしれない。
そろそろ、未来に目を向けてみよう。まだ出会ってもいない相手について考えることはできない。今あなたに出来るのは、自分を磨くことだと思う。誰かと生きていきたいと望んでいる自分を受け入れながら、今の状況の中で自分を磨くために精一杯の努力をする。
人と出会い、恋に落ちて、愛し合い、生涯を共に生きていく。それはほとんど奇跡のようなことだ。そのための準備をしながら、「その人との、その時」がいつやってくるかについては運命や神様に委ねるしかない部分がある。その時のために、昨日より今日、今日より明日の方が素敵な自分になっているよう、努力とともに毎日を過ごせばいいのだ。
生活があり、毎日は忙しく過ぎ去っていく。若い時のように好きになった相手のことを24時間考えていることなどできない。それでも、まだ見ぬ「その人」とともに生きる未来を楽観的に描き続けるためには、今ある日常の中に喜びと小さな成功体験が必要だと、僕は思う。
あなたの成長は、あなた自身の喜びとなり、それが未来を信じ続ける力になる。たとえ、その人やその時が10年間訪れなかったとしても、あなたはとても素敵な48歳になっているだろう。例えば、50歳になる頃に、一緒に生きていくパートナーに出会うのでは遅すぎるだろうか。
子どもたちももう大人に近づいている。思っていたより随分遅かったけれど、自立して自分の足で立っている素敵な女性になっていたからこそ、訪れる未来があるかもしれない。
大切なのは、待つことではなく攻め続けることなのだと思う。誰かに幸せにしてもらうのをただ期待するのではなく、自分が幸せでいること。あなたがあなたを諦めないことが、どうあなたを愛せばいいかを、周囲に示す最高の方法だと思う。
運命や神様があなたを応援してくれていると、僕は思います。そのことを信じて、焦らずに、自分を磨き続けてほしい。あなたの幸せを心から祈っています。
「大好きになっても大丈夫」 作詞作曲:原田博行
まだ見ぬあなたが 私を探している
まだ見ぬあなたを 私も探している
職場で笑ったり ドラマで泣いたり
子供達と公園で遊んで
買い物が遅くなったり
毎日を繰り返しながら
大好きになっても大丈夫 そんな私を育ててく
あとのこと全て神様に預けて
まだ見ぬあなたが 私を探している
まだ見ぬあなたを 私も探している
2/06thu/2020