国道143号の道路端に大量の 「ビールの空き缶」 が捨てられています。
通りから少し入ったわき道のようなところで、車をとめて休憩するには絶好の場所です。
問題は、そこに 「ビールの空き缶」 が大量に捨てられている事。
どうみても、「休憩中に一杯」やったとしか考えられません。一杯飲んで、8時間ぐらい休んだのかな?
そんなわけないか!
法律違反よりも、近くにそんな車が走っている事が怖い。
ゴミのある所には、ゴミが集まる。 まめに片付けるしかなのです。
国道143号の道路端に大量の 「ビールの空き缶」 が捨てられています。
通りから少し入ったわき道のようなところで、車をとめて休憩するには絶好の場所です。
問題は、そこに 「ビールの空き缶」 が大量に捨てられている事。
どうみても、「休憩中に一杯」やったとしか考えられません。一杯飲んで、8時間ぐらい休んだのかな?
そんなわけないか!
法律違反よりも、近くにそんな車が走っている事が怖い。
ゴミのある所には、ゴミが集まる。 まめに片付けるしかなのです。
先週、かなり雪解けが進みました。
案の定、雪の下から「たっぷり」とゴミが現れています。
もう、1,2度積雪はあるでしょうが、すぐに融けてしまうような陽気になっています。ゴミ拾いも、本格的なシーズンinを迎えました。
日曜恒例のゴミ拾いですが、2週間やらなかったので、今朝は気合を入れて・・・。
起きて窓を見て、ドキリ。なんだか白いでは。
何の前触れもなく、わずかに薄化粧していました。めげそうな気持ちに喝を入れ、今日のゴミ拾い開始。でも、雪に隠れて「大物」しか見つかりません。本格的な活動はやはり春になってからでしょう。
途中、シジュウカラのかわいい姿と声に、しばしゆるやかな気持ちにさせていただきました。
もうしばらくで、 春 ですね。
私の地区「原山」の
ゴミステーション
戸数60数戸の小さな地区に 「ゴミステーション」 が2箇所あります。扉つきの物置ですので、生ゴミがカラスなどに荒らされる心配はありません。しかし、ゴミの日でもないのに、入れられている事もしばしばあります。
「資源物の紙の日」ではないのに、新聞紙が入れられていました。まあ、十分スペースがあるので、あまり文句をいう人もいませんが。それに、狭い地区であまり細かい事にめくじらをたてても、人間関係がギクシャクしたりして、良い事ばかりではありません。
寛容な精神も地域社会を円満に運営するためには、大切なのではないでしょうか。
自分でも、こんな事が言えるなんて、ちょっとは「まるく」なったかな。
何はともあれ、都会では考えられないほど恵まれた ゴミ処理事情 でしょう。
「分別不十分につき回収できません」 とでも言われたのでしょうか。中途半端に「分別」したゴミが小雪の積もった側溝に捨ててありました。
どうせ捨てるのなら、もうちょっと「分別」 してあったら、拾った後の処理が楽になったのに。
ペットボトルはきれいに分別されていて、 合格!
もうひとつは、 ビン、鉄缶、アルミ缶がごちゃごちゃに入れてあって 不合格!!
それでも、 可燃物がひとつも入っていなかったのは不思議です。
でも、 何でこんなところに 捨てるの!!!
おじさんは本当にあきれています。これがなかったら、最少記録更新! だったかもしれないのに。
容積的には、 ワースト記録 更新!!