昨日、「原山おはやし勉強会」の定例練習がありました。ところが、「笛」の音がぜんぜんでません。「寒すぎてだめだなー」の一言で、合点が行きました。
先日の「天満敦子ヴァイオリンコンサート」の際、「あれ、ストラディバリウスの音ってこんな程度?」と思ったのです。実際、音色、響きとも物足りなさを感じました。でも、4曲目からは明らかに音色が変わったのです。原因は、「寒さ」かな。隣にいた女性もしきりに「寒い」を連発していました。ギターでも温度によって音がでない事があるそうです。小さなヴァイオリンでは一層そうでしょう。
来年また天満さんを呼ぶのであれば、是非!! ホールの温度管理にも気をつけてください。
先日の投稿ではこの事を書けませんでした。せっかくのイベントを非難するかなと思う気持ちと、自分の感性に自信がもてなかったためです。でも、あらためて、素直な気持ちを表現する大切さを感じました。
先日の「天満敦子ヴァイオリンコンサート」の際、「あれ、ストラディバリウスの音ってこんな程度?」と思ったのです。実際、音色、響きとも物足りなさを感じました。でも、4曲目からは明らかに音色が変わったのです。原因は、「寒さ」かな。隣にいた女性もしきりに「寒い」を連発していました。ギターでも温度によって音がでない事があるそうです。小さなヴァイオリンでは一層そうでしょう。
来年また天満さんを呼ぶのであれば、是非!! ホールの温度管理にも気をつけてください。
先日の投稿ではこの事を書けませんでした。せっかくのイベントを非難するかなと思う気持ちと、自分の感性に自信がもてなかったためです。でも、あらためて、素直な気持ちを表現する大切さを感じました。